2009/3/3
成功や失敗じゃなく縁なのです あわくかがやく蛍光ライン

0
2009/3/3
アドレスは枯れるかわりに長くなり月まで届きそうな勢い

0
2009/3/2
あっさりと決定されて略式でとりかわされる固い約束

0
2009/3/1
この首がにょろり伸びたら海の中スキップしながら遊びに行くね

0
2009/3/1
妊娠をしている人をつかまえて語る伝説&武勇伝

0
2009/2/28
ふりかえるつもりがふりかえってみたらふりかえるほどでもなかったと
いうわけでここまでの題詠
テレビ見ててプチプチの家に住みたくなったとか
すみれというよりあやめキャラを自覚した6歳の記憶とか
腰がひくいおまわりさんに15000円とか
やっと無難なものをあげる気になったとか
夫がシークレット・シューズを買ってきたとか
ふりかえるほどでもないダイジェスト
*
<友達の披露宴には妙な意気込みのどこから見ても人妻>
これは数年前の年上の知人の話
正直あまりがんばってない30代のおばさんであった彼女が
ぶいぶいいわしていたころの友人の結婚披露宴に行くことになり
たぶんカムバックあのころとばかりに
髪を染めコンタクトにしてダイエットはあんまり成功してなかったけど
何着ていこうかとそわそわしていたのを
少々圧倒されながらにやにやながめて
その後の武勇伝は聞いてない

0
2009/2/25
題詠は折り返したところで
中途半端にひとやすみ&蛇足的ふりかえり
の前に去年の題詠をふと思い出し
<(蝶っぽい)フーッと伸びたくるくるがしゅるっと戻るアレないですか>
という歌をつくって
部分的にわりとほめられたのですがあんまり絶賛はされてなくて
たとえば(蝶っぽい)のかっこは不要ではとか
でもどうしてもかっこはつけますよと思っていて
それは店の人に「アレないですか」とたずねるとしたら
蝶という単語をださない自信があったからですが
今ごろ思いついた改作案
蝶になる フーッと伸びたくるくるがしゅるっと戻るアレありますか

0
2009/2/24
やみくもにきみを傷つけたくなくて専門店で選んでる縄

0
2009/2/24
言い訳のかわりにぎゅっと抱きしめるキャラじゃないので困ってる人

0
2009/2/24
火災警報器はどうして鳴ったのか知らないままで卒業します

0
2009/2/22
ソムリエのコスプレをしてグリップがしっくりきてる瓶を選んで

0
2009/2/22
もう一度逢いたいなんて思わない 二度と会いたくないわけじゃない

0
2009/2/22
警察の人がわたしにやわらかく渡してくれた振込用紙

0
2009/2/22
今日だって卵割ったら垂れ幕が祝ってくれるわけでもないし

0
2009/2/22
常識をたくさん持っていた人が毎日怒ってばかりいました

0