2010/2/27 23:59
フィルターを抜ければまじりっけの無い世界へ その時僕は動いた・・

最近この「珈琲大全」を見てます。
コーヒーとわ、とりあえず大人の飲み物。そう子供の頃思って苦手でした。
そんな苦手な物も、転換期が有ります。
学生の頃にバイトで家庭教師をしていた時です。まだミルクに砂糖のオレしか呑んでいなかったのに、毎回出されたブラックコーヒーを・・大人の入り口でしたからかねー?
親御さんの前では飲めませんとも、渋い顔もせず飲んでいました。
そんな事もあってか、いつの間にかコーヒー好きに。
今でもコーヒー無しでは生きていけないとは言いません。牛乳さえ有ればよし…
そして、コーヒーはインスタントよりドリップのが美味しいと解るようになり、豆も多少なり好みも出てきました。

ブラジル産が比較的安値で買えるのでたまに飲んでいますが、
何気に?意外?美味しいと思ってしまったのがエチオピア産コーヒー

陶炎祭ではこのエチオピアコーヒーを出すのですが、飲んでるんだろーなー自分で…
残念ながらボリビア豆は紹介されていなかったですが、美味しいので日本に入ったら購入したいものですね。
コーヒーカップももうすぐ出来ます。

2010/2/24 23:14
春は曙とボブサップ 陶芸
暖かくなり、猫の盛りの声がコダマする月夜・・春は猫のが敏感です。
今日は今年一番の暖かさだと思います。

春に向けての作陶はまったく順調じゃないけど、この暖かさは嬉しいです。
水を使うとなるとちゃんとした暖房が無いともう、手がかじかんで4時にはギブアップしていたのですが、今日のような日が続くならば何とかなりそうです。
しこたま粘土も買い、釉薬も決め、デザインも大体まとまって、さー・・物が無い状態。。。頑張りますカー
3
今日は今年一番の暖かさだと思います。

春に向けての作陶はまったく順調じゃないけど、この暖かさは嬉しいです。
水を使うとなるとちゃんとした暖房が無いともう、手がかじかんで4時にはギブアップしていたのですが、今日のような日が続くならば何とかなりそうです。
しこたま粘土も買い、釉薬も決め、デザインも大体まとまって、さー・・物が無い状態。。。頑張りますカー

2010/2/20 23:53
雪の結晶も花 その時僕は動いた・・

今週は大雪で家から出れませんでした。
と、なりそうな雪でしたがこの雪は午前中には止みお昼前には道路の雪は溶けてしまいました。
この日は、お茶の教室でいい話を聞きました。
「近藤さん今日の花はわかりますか?」
「え・・えーと・・」花壇には何も無くキョロキョロ
「今日の花は雪です。こんな贅沢は有りません」
やられました。
窓から見た一面雪景色は、まさに華でした。
昔の人はいろいろな所に華を見つけては楽しんでいたそうです。
