2010/2/10 22:03
出前講座 ボリビア
「パソコンは生きている」
昔の人は言いました。 タブン
突然のパソコンの不調により暫らく電源が入りませんでした。 四日ほどかな?
先週は高校に発展途上国の現状と国際協力の現状というテーマで講座?・・話しをしてきました。

自分の場合は陶芸を絡ませたいなーと考えながらボリビアの現状、協力隊員の活動内容、ボリビアと日本、日本人との関係を解る範囲で話しています。

小学生、高校生と話す内容はたいして変わらないのですが高校生の興味を持たせるのは少々コツがあるみたいな・・・
自分が子供の頃このような講座が有ったら・・・また違う気持ちで協力隊に参加したんだろうー?
3
昔の人は言いました。 タブン
突然のパソコンの不調により暫らく電源が入りませんでした。 四日ほどかな?
先週は高校に発展途上国の現状と国際協力の現状というテーマで講座?・・話しをしてきました。

自分の場合は陶芸を絡ませたいなーと考えながらボリビアの現状、協力隊員の活動内容、ボリビアと日本、日本人との関係を解る範囲で話しています。

小学生、高校生と話す内容はたいして変わらないのですが高校生の興味を持たせるのは少々コツがあるみたいな・・・
自分が子供の頃このような講座が有ったら・・・また違う気持ちで協力隊に参加したんだろうー?

2009/11/28 18:22
バイト ボリビア
今週はバイトもしました。
いや、ボランティアのいい間違いでした。

そう、内容はボリビア人への変装・・
私「私は2年間ボリビアで住んでおりました」
子「ボリビアの人だー」
・・・
何度もやりましたよ、この会話
流石子供、思ったことを言うね。いや、大人にも言われてるけど・・
内容テーマが「体験談を通じ、活動の様子や南米の生活、文化及び日本のつながりを学ぶ」
となっていました。
小学生だったので面白おかしくしようと発表したのですが、あまりにも普段とかかわりの無いことになりすぎると興味無いみたいですね
一番興味を持ったのはアニメ、南米ではナルトが大人気ですと言うともう、ざわざわ
次は、アルパカだったかな
クイズも好評でしたね

友達の写真を出して「彼はボリビア人?」と聞いたら
笑い混じりで答え分かれたな
ニンマリ
そうです、日本人とボリビア人は少々似てるのです。
と言えました。
また来月も有るので、今度は踊りも出来たらいいなと考え中
2
いや、ボランティアのいい間違いでした。

そう、内容はボリビア人への変装・・
私「私は2年間ボリビアで住んでおりました」
子「ボリビアの人だー」
・・・
何度もやりましたよ、この会話
流石子供、思ったことを言うね。いや、大人にも言われてるけど・・
内容テーマが「体験談を通じ、活動の様子や南米の生活、文化及び日本のつながりを学ぶ」
となっていました。
小学生だったので面白おかしくしようと発表したのですが、あまりにも普段とかかわりの無いことになりすぎると興味無いみたいですね
一番興味を持ったのはアニメ、南米ではナルトが大人気ですと言うともう、ざわざわ
次は、アルパカだったかな
クイズも好評でしたね

友達の写真を出して「彼はボリビア人?」と聞いたら
笑い混じりで答え分かれたな
ニンマリ
そうです、日本人とボリビア人は少々似てるのです。
と言えました。
また来月も有るので、今度は踊りも出来たらいいなと考え中
