それがそういう名前とは知らなかったが、昔からアメリカの看板の文字の良さには気になっていた。 あるとき車の世界でそれがピンストライプという技法にもなっていることを知った。 目の前で書いている人を見たときに思えばよかったのだが、最近になって、納車するHOREX644oscaにはosca文字を手書きで入れるべきだと思い始めた。 そうかあの技法で行けば良いんだと、手探りで始めることにした。
ピンストの材料を最初から買っちまえば良いのだが、それじゃあ面白く無いとばかり、まずは車用のウレタン塗料で1回目のトライ。
一発で色が出ない。 エナメル系の専用塗料のよさはそこかもしれない。
プラモ用にエナメル系のがあると聞いた事が有るので、それも調べてみようか?
どなたか、何でも教えてください。 無知です。

画像は、はずかし、先は遠いか。 初筆です。

2