ハイッ、というわけで仙台へ行って参りました。
「BLUES MOBIL Vol.4」チョコレイツ初仙台。
ワタクシの仕入れた「仙台は今日13度らしいよ」っていう情報でオレのコトを全く信用していないトクtheD、ボーイスカウトばりの“備えよ常に”精神のカズボーン以外はみんな薄着。朝っぱらから意気揚々と出発、でも誰一人朝飯を食べていなかったのでいきなりブランチ休憩。佐野サービスエリアってトコで名物はラーメンと出ていたので迷わず佐野ラーメンを頼む。ヒロキングも頼む。クスモッツも頼む。トクDとカズボーンはありきたりの蕎麦とカレーライスを注文。結果はカズボーンの日記の通り。いーじゃん、名物喰おうぜって思ったんだけどね。味はというと、、、食べてみれば分かるって(越中詩郎風)。
腹ごしらえを済ませてトクDの暴走ドライブで一気に仙台へ。トクDの運転は半端じゃないよ。あんまり寝てないからチョット睡眠でもとっておくかなってウタタ寝しようものなら「ウォォォォォォォ!」って雄叫びで叩き起こされるという一瞬の気のゆるみも許されない同乗者。骨に響くアノ雄叫びは凄いってもんじゃない。さすが生まれた時からボーカリスト。もうマイク要らないんじゃないの?おかげで仙台に着く頃には同じテンションになってたわ。
クスモッツが来慣れてるってコトですんなりライブハウスHEAVENに到着。寒い、寒いよ仙台。13度じゃなかったの?オレ上着とTシャツで来ちゃったよ。ヒロキングなんて震えてるよ。「どーなってんだよー、タケ情報は」と散々怒られトクDは「だから云ったろー。オリなんかバッチリよ」と得意満面。オレしょぼん。そーだよな、来る途中で雪とか降ってたもんな。今もちょっとパラついてるもんな。でもこんなオレの云うコトを聞いてくれたヒロキング、クスモッツ、ありがとう。そしてゴメン。
そんな険悪な中ライブハウスに入ると丁度FADEAWAYSがリハをしていた。企画のアベちゃんやMiddle'sのテッツ君と軽く挨拶してる間にFADEAWAYSが終わってチョコレイツの番。オレら揉めたりしても楽器持ったらガッチリまとまるんだぜ、なんて思いながら新曲など何曲かやってるうちにアンプのトラブルとかあったけど音の確認は取れて次のバンドに交代。HEAVENってライブハウスは地下にあるんだけど木の薫りのするアットホームなライブハウス。夜はバーになってるっていうだけあって、ブルージーな雰囲気が漂ってました。昔ココでやって初めてミッツ(知っている人は知ってるし知らない人は全然分からんね)と会ったような気がするんだけど違ったかな。若年性痴呆症のワタクシハワスレテシマイマシタ。
リハ後、育ち盛りのカズボーン・クスモッツ・オレが「オナカが減った」と駄々をこねたので諸々確認も含めてみんなで仙台の街に繰り出すコトに。東北一の繁華街と呼び名の高い国分町で、これまた仙台に来慣れたクスモッツに付いて「もうコノ店でいいんじゃないのー」なんてプラプラしているとシッカリ者カズボーンが「ビール1杯100円の店がアソコにあったんだけど」と定食もある、酒もある、牛タンも喰えるというバンドマン向けの店を発見。早速入り腹ごしらえに必要なモノ全部注文。これが安くて旨い!ビールも100円。そりゃ喰ったよ。ここぞとばかりに。そんで毎度の如く脱線しまくりながら諸々確認。仙台は喰いものが旨いから盛り上がるね話も。気付くと開演時間になってました。
急いで戻ったら1番目の以前吉祥寺でも一緒になったJUNKIE BUSINESSは既に終わっていて2番手FADEWAYSがやっていた。美味いモノ処仙台のせいだ。空腹にあんな牛タン出されたら箸が止まらなくなって思わず腰が重くなっちまうよ。旨いモノには気をつけろ!(最近見ない長井風)。FADEWAYSは若さ爆発って感じ。ドラムのOZAWA君のプレイってオレの好みなんだよな。気持ちの悪い意味じゃなくてね。なんだろな、テンションが好きなんだよね。気合派なんで。ライブ命みたいな感じ。
続いてMiddle's。テッツ君はちょっと前にUFO CLUBでDJをしてる時に会ったんだけど気合いの入ったイイ男。全身でベース弾いてる感じがいいわ。気持ちの悪い意味じゃなくて。Middle'sも若さ爆発全速力って感じでプレイしてました。
そしてKIMURA&THE DISTRUCTIONS。リハでもワーって突っ込んでくる感じで楽しみにしていたんだけど高速過ぎだよ。出番前だから準備し終わって観に行くかってライブハウスに戻ったら終わっていました。結構急いだんだけど残念。。
んでチョコレイツ。サクッと回想。アンプのトラブルはあったものの(アレ、前にも書いたような気がするな。デジャヴかな。ちなみにヒロキングは「トラブルなんて全くナイ順調そのもの」って云っていた。つまりそういうコトです)車の中でボイストレーニングを済ませていたトクDの声も車中以上に出ていてわ。睡眠我慢した甲斐があったってもんだな。普段あんまりやらないようなKing Beeなんかもやったりしてね。牛タンパワーでヒロキングもクスモッツも全開。カズボーンもクールに楽しんでたな。確実に13度以上あったね。気象庁はキチンとした予報たのむよ。怒られちゃうからさ。ライブハウスもそうなんだけどお客さんもアットホームな感じでそれがグッときて「もっと盛り上げたい」って気持ちが高揚。おかげでテンション上がり過ぎて、今日、我が家に辿り着いて風呂入ったら身体中アザだらけになってました。スティックが身体にぶつかりまくってたからね。それだけ楽しかったってコト。決してSM好きではありません。とにかく「痺れフグ」から始まってアンコールの「White Light White Heat(Velvet Underground)」までドロッとトロけさせてもらいました。
素敵な仙台の夜「BLUES MOBIL Vol.4」も終わってアベちゃん先導で打ち上げに移動。午前1時をまわったくらいからトクD本領発揮。ためになるロックトリビア炸裂。コブ爺の話。あとは毎度の如く書けない話ばかり、笑。打ち上げ終了間際にちょっとしたトラブルはあったけど(デジャヴ!)それはFADEWAYSのHPとかで書かれてるかもしれないから知りたい人はソッチで観て下さいな。大丈夫だったみたいでなによりですわ。
そんでホテルに戻ってなぜかオレの部屋で2次会。せまいシングルルームに6人。勿論グダグダ。これもまた良いね。醍醐味ですわ。カズボーンが温泉の卓球場に居そうな格好で笑えたね。写真に撮っておけばよかったわ。2次会終了後トクD&ヒロキング部屋でちょっとマッタリ。朝7時頃就寝。
ホント満喫させてもらいましたわ。呼んでくれたBLUES MOBILの皆さんアリガトウ!
また巡り会える日を楽しみにしてますわ。今度はきちんと天気確認してから行くし(しつこいねー)。
そんで「BLUES MOBIL Vol.4」の場に居た人にお願いがひとつあるんだけど、トクDが大事な歌詞のネタ帳を紛失したそうで、もしも拾ってくれている人が居たらチョコレイツのHPのメールまで連絡くれると助かります。普通のB5とかA5とかのサイズの鉛筆の付いてるノートなんだけど。中にはポエムの断片がいっぱい書かれていると思われます。キーワードは「甘ったれた目してベロ出してー」だそうです。拾っててくれた人にはトクDからきっと素敵なお礼があると思います。宜しくです。
帰ってきたら東京も寒かったわ。地球は丸いね。陸地は続いてるんだね。備えよ常に、だね。それじゃまた。

0