いかがな休日を皆さんお過ごしでしょうか?そしてずいぶん会ってない気がするがチョコレイツのメンバーの方々はお元気ですか?
ドラムのドングリは相変わらず失業してんのかな?早く貸した金返せよ。リーダーのグラサン鶏ガラ野郎は痛風よくなったか?ガールフレンドに隠れてビール飲み過ぎんなよ。
さて、しかし、このシルバー・ウィークっていう呼び方ってのはいかがなものじゃね?ゴールデン・ウィークはゴールド・ウィークって呼ばんだろよ。敬老の日を混ぜてるからなのかね?
だもんでエイティーズっ子なオリは80年代、世界で最も美しい男達と称されたバンド、ジャパンのブォーカルに敬意を表して、デビット・シルビィアン・ウィークって言いたい。
この不況のさなか世間全般的に5日間仕事しないで遊び呆けとるってのも耽美というか退廃的というか、禁じられた色彩を帯びる感じもあるしね。いや、別にねーか。
で、そのシルビィアン・ウィークにオリは古い友達、以前、このブログにも書いたことがある、全ての若きアバズレ共代表、岩手の魔女、マッキーの家に元嫁と生き別れになった息子達と遊びに行ってきた。
シルビィアン渋滞をやり過ごし、古くからの友人と共に自然と戯れ旨いものを食べ酒を飲んで多いに語る。ザッツ・命のランドリー。生まれも育ちも暮らしも東京ゲットー足立区から抜け出せないオリは田舎というものを持たないシティーボーイなわけで、夜、車でマッキー宅を目指し真っ暗な山道をハイビームではしってるとカモシカらしき動物を引き殺しそうになったりする(信じてもらえないかもしれないが、ホントの話。)ようなザッツ・田舎。なネイチャーな場所に強い憧れがある。
素晴らしい魔女の接待を受け子供達も、帰りたくねーっ。て泣き出してしまうほど楽しかったです。
マッキーは現在、ハンドメイドのアクセサリーなどを作るアーティストでよく東京でも展示会をやっとりまして、今度は11月にあるので皆さん興味があったら覗いてみてね。
オフィス・大さじの方、誰か、ここに、
マッキーのホームページのアドレスをのっけといて。
てなわけで、充実した休日を過ごしたせいか新曲のアイデアも日々の泡のごたるブクブクと頭に浮かんでは消えていってます。
最近作ったのは、モッツのバラッド。って曲で辞めてった人へのイヤミと悪口に満ちた怨み節だったのだが、かなりいい感じになったので歌詞を変えて今度スタジオで試してみようと思ってます。上手くいったら、まぁアイツ、いなくなってよかったね。なんて思えるんじゃないかね。
岩手のマッキー宅で戯れるオリの子供達。かわいいでしょ?


10