ちと、ワケあって、ビートルズってバンドの曲を覚えなきゃなんなくなったんすがね、僕、ビートルズって真面目に聴くことがないんすよ。いや、なんかビートルズって勝手に耳に入ってくるもんじゃん?ま、いっこ上の実の兄が大好きだったから普通より聴く機会は多かったかもしれないけど、ま、だから、なんかもしれないけど、好きにならなかったですな。いや、でもね、ビートルズって好きとか嫌いとかじゃないもんを人に押し付けるもんがあって息苦しいモヤっとしたもんがある気がするんすよ。
だから素直に聴けない、ってゆーひねくれた奴だっている気がするんすな。
いや、音楽は音楽。ロックだって音楽のジャンルよ。んで、パンクだってロックのジャンルです。音楽に個人のイデオロギーがあること自体おかしい話です。僕の好きな話で、町蔵に、あなたにとってパンクとは?と聞いたインタビューアーに対し町蔵は、目の前にあるコップを壁に投げ付け壊したらしいです。ビビるインタビューアーに町蔵は、これが、パンクです。と答えたらしいですが、違うインタビューアーですが、遠藤ミチローに同じ質問をした人がいて、ミチローは、きっぱりと、音楽のジャンルです。と答えたらしいです。どっちがパンクか?って言ったら、僕はミチローの答えがパンクだと思うんすな。パンクって細分化するロックのジャンルのひとつで、しかもオタクなジャンルな気がしてならないんすな。もう、この時代。パンクである、パンクな人間、って今になっては難しい世の中。もはやパンクはジャンル。って言える人間がパンクである、って、もう、禅問答みたいな意味さえあるのかわからないロックンロールイズデッドな話でありますが、そう、ビートルズです。ビートルズはバンドですが、もはや、ジャンルですな。それが凄いんですね。多分。バンドがジャンルになる、って、ないっすよ。もうそこが、圧倒的ですな。だからなのか、僕はビートルズがイマイチなのやしれません。ビートルズはみんなのもの、オレみたいなみんなから外れてしまった人間が聴いてはいけないもの、みたいな、感じの高い壁があるんですな。いや、考え過ぎなのはわかってます。
で、そのビートルズ。ストロベリーフィールズフォーエバー、って曲ね。これを、唄う、って、ある時、ある日、突然に、ってなったわけです。僕、サイケデリックな音楽、好きなんで、勿論、この曲は大好きなわけです。結構好きな曲なわけですな。ビートルズのサイケデリックソング、ジョンレノンの曲でございます。有名な曲です。知ってる曲でございます。多分、すぐ唄えんじゃん?みたいな曲ですよ。で、いざやってみたらすげぇ難しいのな。キーも意外に低いし。ビートルズって難しいのね。って、打ち拉がれましたよ…実際。で、ちと真面目になりました。まず歌詞を覚えよう。と思ったんすな。で、歌詞見たら、?ですよ。オリジナルの英詩ね。僕、英語わからないですが、雰囲気はなんとなくわかるんすよ、だいたい。けど、見たらこの曲、アイノゥ、とか、アイミィン、とかが多くて、難しい英語使ってないのに、雰囲気すげぇわかりにくいんすな。は?みないな感じなんすな。ちんぷんかんぷんですわ。で、意味をネットで調べたら、ますますわからないんすな。訳す人でやはり解釈がなんとなく変わったりピンとこなかったりするんす。単純な英語が多いだけに、そうなんすかね。
で、自分なりに自分にしっくり来るんじゃ?なんて無理やり訳してみたら、すげぇいいんすな。都合よく訳してるからかもしれないけど、すげぇいい歌詞ですな。
で、結論したのは、それが、ビートルズなんすな。きっと。こーやって、自分に都合よく当てはめる凄さがあるんだなぁ、と実感しました。
僕、今までロックでこんな聴き方したけとないですもん。すげぇ、って感じて感動しました。
だもんで、勝手に自分で解釈した歌詞を書いてみますね。
連れてってやるよ。
丁度行くとこだからさ、
ストロベリーフィールズに。
リアルなもんなんか無いし
気にかけることも無いんだぜ
だってオレのストロベリーフィールズだけは永遠になくならないからね。
目につく不条理ってやつはさ、目を閉じれば楽になるもんよ。
いやはや世の中上手くやる奴になるってのはなかなかハードなもんなんだぜ。
ま、オレにはどうでもいいけどね。
連れてってやるよ。
丁度行くとこだからさ、
ストロベリーフィールズに。
リアルなもんなんか無いし
気にかけることも無いんだぜ
だってオレのストロベリーフィールズだけは永遠になくならないからねな。
てんてんてけてんてんてけ〜っ
オレってゆー木はさ、高かったり低かったりで誰も登りやしねぇのよ。
まぁ、あんたらには丁度良くないんだろね。けどオーライっ。
うん、別に悪いことじゃないぜ。
連れてってやるよ。
丁度行くとこだからさ、
ストロベリーフィールズに。
リアルなもんなんか無いし
気にかけることも無いんだぜ
だってオレのストロベリーフィールズだけは永遠になくならないからね。
てんてんてけてんてんてけ〜っ
いつも、いや、時々ね、うん、そう、夢ん中なんだけどね、オレね…
NOなりYESなり選択するけど、全部間違えてんだよね。
全くやんなっちゃうよ。
連れてってやるよ。
丁度行くとこだからさ、
ストロベリーフィールズに。
リアルなもんなんか無いし
気にかけることも無いんだぜ
だってオレのストロベリーフィールズだけは永遠になくならないからね。
オレにとってストロベリーフィールズは不滅なんだ。
オレの苺畑よ永遠に!!
うーんっ、訳があってるかどうかより、自分にハメらるかみたいな英語だからすげぇ間違えてるかもだけど、それが、いいのかもしれませんな。ストロベリーフィールズ、ってのは孤児院らしいけど孤児院、ってハメてもしっくりくるけど孤児院以上の大切な人にだけ打ち明けたい、大切な思い出かトラウマか、みたいな何かなんでかな。
なんか真面目になってしまいましたね。僕、今酔ってるんでビートルズマニアみたいな怖い人は怒らないでね。
iPhoneから送信

5