本日の京都は朝からずっと雨、良い天気は長続きしません。当院のお休みの火曜日に雨が多いようです。
こんな日は買い物へ、ジャスコ洛南店へ、買い物につきあうのも、大変なので、3月にオープン、先日、お試しコースがとても良かった「整体サロン」へ、骨盤矯正もしてくれるとのことで、リーゾナブルな60分コースをお願いしました。
担当してくれたのは、21歳の小柄の可愛い女性でした。とても丁寧に、技術もしっかりしていました。
こちらの問いかけに、控えめに応えてくれるのですが、その声がとても、いい声で、心身ともに癒され、至福なひとときを過ごさせてくれました。プロ意識をもった素晴らしい女性でした。「初心忘れるべからず・・・思い出させてくれました。」
さて、苦悩がなければ、人生、さぞかし楽しいものになるでしょう。
この苦悩、なぜ、起こるのでしょうか。
人は、日常生活の中で、多かれ少なかれ、苦悩を経験すると思います。
また、自分の、将来、人生について、考えたことのある人は、苦悩は、避けては通れない問題だと感じてると思います。
苦悩というものは、人間が生まれたその時から、生じるものです。
なぜなら、人間が生まれ、生きるためには、意識、無意識に関わらず、欲望があるからで、よりよく、楽しく、人間らしく、生きようとする欲望が人間を生かしているともいえます。
しかし、現実の世の中は、常にこの欲望を満たしてくれるとは、限りません。
人を愛したい欲望を満たすことのできない、愛の苦しみ。一緒になりたい欲望を、引き離す離別の苦しみ。
自分の考え、知恵が及ばない、自分ではどうすることもできない苦しみ、など、欲望のあるところ必ず、苦悩がともなうものです。
続きは次回へ(苦悩をどう克服するか。)


0