2008/12/21
マクドナルドとイルミネーション グルメ(パン以外)
みなさん、こんにちは♪ (´・∀・)ノ
もう一つのブログでパン屋さんやカフェばかりを
紹介しているEdgerではありますが・・・
実は、コンビニ&大手パンメーカーの袋入りパンや
ファーストフードのチェーン店のパンやスイーツも
負けないくらいよく食べているのです!! (≧∇≦)b
ホント、“一日3食パン尽くし”ですが・・・(〃∇〃)つ
ところで、最近本格的なハンバーガーのお店が
都内をはじめ栃木県内にも続々とOpenしています
また佐世保バーガーや沖縄のA&W、バーガーキングの
復活なども含め、近頃(○回目の)ハンバーガーブーム!?
そんな“本格的な”ハンバーガーは、もちろん大手の
ハンバーガーのチェーン店だって見過ごしてはいません!
モスバーガーの匠味ってのもあります(ありました?)ね♪
そこで、ハンバーガーと言えば・・・やっぱりマック!!
ここ最近の事ですが、Edgerの周りで噂?になっている
マックのハンバーガーがあって、気になっていました
QUARTER POUNDER
クォーターパウンダー
もうご存知の方も少なくないと思いますが、
隣り街のイルミネーションを見に行くついでに
Edgerもさっそく食べてみる事にしました!!

何とも挑発的ですが、期待も高まります

さっそく発見しました!!
今のところ地域&店舗限定との事ですが・・・

実はEdgerはこちらの方が好みだったりして・・・

Edgerの自宅からほど近い、国道沿いの店舗です
国道沿いという事もあって、比較的ドライブスルーを
利用されるお客さんの方が多いような気もします

ここではやっぱり“彼”がお出迎えしてくれます

「クォーターパウンダー・チーズ」
サラダとドリンク(コーヒー)のセットをオーダーしました


ハンバーグ(ビーフパティ)が通常の2.5倍(1/4パウンド)
との事ですが、確かにかなりボリュームはありました

QUARTER POUNDERの専用HP
http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
さて、マックで腹ごしらえをして向かった先は足利のお隣り、
群馬県館林市の、しかも館林市役所の前の通路なのです
この時期、午後5時〜10時の間、「光の小径」と呼ばれる
青と白のイルミネーションを点灯しているのです

通りを挟んですぐ目の前が広い駐車場ですので
そちらに車を停めてさっそくイルミネーションへ


「光の小径」と言うだけあって、回廊になっていました

おやっ?

ここにも“サンタさん仕様”の方がおりました♪
さらに館林市内の住宅街のある一角では住民の方々が
自主的にイルミネーションをされていて、市内はおろか
近隣からもイルミネーションを目当てに訪れるとの事です
・・・かく言うEdgerもですが・・・

こちらの通りですが・・・かなり混んでいました



最近はホームセンター等で電飾も手軽に手に入るので
Edgerの自宅の玄関にもささやかなイルミネーションが
あったりしますが・・・
やっぱり見に行く方がいいかなぁ〜♪ ε- (´ー`*)ノ

それではみなさん・・・HAPPY CHRISTMAS!!
0
もう一つのブログでパン屋さんやカフェばかりを
紹介しているEdgerではありますが・・・
実は、コンビニ&大手パンメーカーの袋入りパンや
ファーストフードのチェーン店のパンやスイーツも
負けないくらいよく食べているのです!! (≧∇≦)b
ホント、“一日3食パン尽くし”ですが・・・(〃∇〃)つ
ところで、最近本格的なハンバーガーのお店が
都内をはじめ栃木県内にも続々とOpenしています
また佐世保バーガーや沖縄のA&W、バーガーキングの
復活なども含め、近頃(○回目の)ハンバーガーブーム!?
そんな“本格的な”ハンバーガーは、もちろん大手の
ハンバーガーのチェーン店だって見過ごしてはいません!
モスバーガーの匠味ってのもあります(ありました?)ね♪
そこで、ハンバーガーと言えば・・・やっぱりマック!!
ここ最近の事ですが、Edgerの周りで噂?になっている
マックのハンバーガーがあって、気になっていました
QUARTER POUNDER
クォーターパウンダー
もうご存知の方も少なくないと思いますが、
隣り街のイルミネーションを見に行くついでに
Edgerもさっそく食べてみる事にしました!!

何とも挑発的ですが、期待も高まります

さっそく発見しました!!
今のところ地域&店舗限定との事ですが・・・

実はEdgerはこちらの方が好みだったりして・・・

Edgerの自宅からほど近い、国道沿いの店舗です
国道沿いという事もあって、比較的ドライブスルーを
利用されるお客さんの方が多いような気もします

ここではやっぱり“彼”がお出迎えしてくれます

「クォーターパウンダー・チーズ」
サラダとドリンク(コーヒー)のセットをオーダーしました


ハンバーグ(ビーフパティ)が通常の2.5倍(1/4パウンド)
との事ですが、確かにかなりボリュームはありました

QUARTER POUNDERの専用HP
http://www.mcdonalds.co.jp/quarter-pounder/
さて、マックで腹ごしらえをして向かった先は足利のお隣り、
群馬県館林市の、しかも館林市役所の前の通路なのです
この時期、午後5時〜10時の間、「光の小径」と呼ばれる
青と白のイルミネーションを点灯しているのです

通りを挟んですぐ目の前が広い駐車場ですので
そちらに車を停めてさっそくイルミネーションへ


「光の小径」と言うだけあって、回廊になっていました

おやっ?

ここにも“サンタさん仕様”の方がおりました♪
さらに館林市内の住宅街のある一角では住民の方々が
自主的にイルミネーションをされていて、市内はおろか
近隣からもイルミネーションを目当てに訪れるとの事です
・・・かく言うEdgerもですが・・・

こちらの通りですが・・・かなり混んでいました



最近はホームセンター等で電飾も手軽に手に入るので
Edgerの自宅の玄関にもささやかなイルミネーションが
あったりしますが・・・
やっぱり見に行く方がいいかなぁ〜♪ ε- (´ー`*)ノ

それではみなさん・・・HAPPY CHRISTMAS!!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ