夜にDUCATI Netの横浜ミーティングに参加してきました。
(何故、横浜?)
はい。購入ディーラーが横浜エリアなもんで、ソチラに参加しました。
しかし、土曜の夜は冷え込んで、高速がかなり寒い・・・。
当然、温まりたい&トイレに呼ばれ、保土ヶ谷インターで、手招きをされるかの如く
スルスル〜〜っとパーキングに。
二輪駐車場。今夜も一人・・・・・
トイレを済ませ、暖かいコーヒーでも・・・と思いましたが、ミーティング初参戦だったので、遅刻するわけにも行かず、そのままGoを選ぶ。
寒くて4速4000回転をキープしていたため、思いのほか現地に早く到着。
集合時間までまだ30分以上ある・・・・
山下公園にて、冷たい風が吹きすさぶ中、マシンの横にポツンと佇む。
やがて「フォォン」といい音が聞こえ始める。
続々とDUCATI ST3が集る。
デカイ!!カッコイイ!!
率直な感想ですいません・・・。
400ccは私だけ。あとは大型です。
暖を取るため、ファミリーレストランへ。
220円のお代わり自由なアメリカンコーヒーを飲みながら、40代〜50代のアニキ達とDUCATI談義。
実は皆さん、大型を取って間もない方が多い。
「最初はハーレー乗るつもりだったんだけどね〜」
皆こう口にする。
「ハーレーはもっと歳取ってから乗れるから、ついDUCATIに目が行ったのさ」
確かに、DUCATIを目にすれば、好きな人、インスピレーションを感じる人は
「成約」
となりそうに思える。
ハーレーは種類も様々。カスタマイズもいっぱい。
走り+見せると言った感が非常に強く感じます。
「ドカは思いのほか壊れない」
これも一致。
DUCATI大好きメンバーだけに、話が止まらない。
気がつけば時計の針は22:00を回っていました。
次回、2月に再度ミーティングしましょうと挨拶を終え、この場を立ち去る。
帰り道・・・
道を間違え、八王子までかっ飛ばしていました。
寒い!!!!!!
寒いに「激」が付きます。
しかも、ドコ行っていいか判らなくなり、MAPをバッグから取り出すも
”都内MAP”
ココ・・・・ドコ?
で、携帯のナビを使おうと思い、パカッと。
”充電して下さい”
・・・・・・・・じゅるっ(鼻をすする音)
夜の道に鼻のすする音は凛と響きます。
走っているうちに交番を発見。
「都内方向ってどっちですか?(涙)」
素直に聞きました。
幸い、実家の近くまで行ける道を聞き、そこから甲州街道へ入り無事自宅に到着。
体が冷え切って痛い・・・・。
そんなハードでおバカな一日でした。

0