ブログをご覧の皆様。
あけましておめでとうございます。
本年も引き続き「うめき」ブログを宜しくお願いいたします。
さて、年明けの話。
元旦は実家に帰りまして、飲む、食うの繰り返し。
メタボ体型に拍車をかけるような行動でございます。
元旦という事もあり、道は空いているかな?と思ったのですが
意外に車が多かったです。
毎年、高幡不動尊へ初詣に出かけておりまして、今年も行って参りました。
もちろん、人・ひと・ヒト・・・・・
多くの参拝者にもまれながら、今年の祈願を。
バイクに着けていた交通安全のお守りを納め、新しいお守りを買う。
このお守りは結構ご利益あるようで、大きな事故に繋がっていない。
今年もご利益にあやからせて頂きます。
一通り終わり、帰り道。
姪っこが「イカ焼」を食べたいと言う事で・・・
ここで待つ。

本年も土方さんの下で・・・(コレ毎年)
帰ってから、また食うべし、食うべし!!
ああ・・ウェイトコントロールをせねば・・・・。
実家から帰宅後。
映画を見ることに。
「レッドクリフ」
面白い!!!
天と地と を思い出すような兵における映像美。
と、いいつつも三国志の世界観判らないと「ナンジャコリャ?」で終わってしまうでしょうね・・・。
2部、3部と続くようですが、この描写ならOKでしょう。
しかし、三国志の本なり何なりを見たほうがもっと深く楽しめると思います。
「ウォーリー」
いやいや、良く出来てます。
泣かせようとする所も多く作ってありますね。
しかし、私は古くから手塚治虫の漫画を読んで育っているため、手塚作品とダブってしまいます。
似たような話、ございまして・・・
「ダークナイト」
バットマンです。
ジョーカー最高!!
以前はジャック・ニコルソンが演じましたが、今回はヒース・レジャー。
撮影後に急死したことで話題を呼びましたが・・・
ブラックレインの松田優作のように、ヒースも悪を表現する演じ方が最高です。
また、バットマンの苦悩もあり、今までの「漫画」からの作品というより、別物という感じでしょうか。
かなり硬派でいい作品です。
そんな感じで、メタボまっしぐらです・・

0