昨日の夕刊より。
ペットブームを背景に、ペットOKの神社が増えてきているそうです。
犬連れのお出かけが主流の我が家にとっても、これはありがたいニュースです。
ちょうど我が家でも、
先月末に伏見稲荷神社へサチコを連れてお参りに行きました。
サチコを連れての参拝は、とても楽しかったです。
とは言うものの、やはり犬連れでの参拝は気をつかいます。
我が家の場合、基本的には公式に犬連れOKと認めている神社以外は鳥居より中には連れて入りません。
(近所の神社にて初詣)
先日の伏見稲荷神社の時も、事前にネット等で情報を集めて、犬連れOKということを確認してから行きました。
時間帯も人が少ない早朝に参拝しました。
いろいろな人が参拝されますから、いくら犬連れが認められていたとしても不快に感じる人もいらっしゃると思いますから。
動物は不浄なものとされてきた日本の伝統や文化は、今の時代の考えとは少し違ってきているかもしれません。
でも伝統や文化は大切。
神社に限らず、犬連れでどこにでもずかずかと立ち入っていくのはちょっと違う気がしています。
やっぱり犬連れでお出かけする場所は、広くて自然豊かなところが基本。
(森林公園にて)
こういう場所は、犬にとっても飼い主にとってもストレスが少なくてすみます。
そして最近では、犬連れOKの宿泊施設やカフェなどが増えているので、
(お気に入りのカフェにて)
こういう場所を利用して、他人に迷惑にならないよう楽しくお出かけしたいと思っています。
今日もクリックよろしくお願いします。
↓ ↓
【ワンニャン写真コンテスト】
投票は、こちらから。
↓ ↓
1日1票、投票よろしくお願いします。