今日は、兵庫県動物愛護センターで行われた
PFLJさんの「ボランティア勉強会・親睦会」に参加しました。
まずは、愛護センターのそばの河川敷をワンコと一緒にゴミ拾い。
先日の台風で増水したときのゴミが、まだたくさん残っていました。
みんなで頑張って、たくさんのゴミが集りました。
ゴミ拾いのあとは、勉強会です。
室内に入り、パネル展示を見ます。
その後はビデオを見ながらの勉強会でした。
しつけのことやドクタードッグのこと等について、スタッフの方から説明がありました。
勉強会終了後は再び河川敷に戻って親睦会です。
お昼ご飯は、スタッフの方々の手作りカレーをいただきました
カレーはもちろんのこと、ご飯もピクルスもすごくおいしかったです
今回集ったのは、ワンコが25頭と飼い主さん等が50名。
PFLJさんから譲渡されてたワンコさん達もたくさん来ていました。
兄弟犬と再会したり、スタッフさんやボランティアさんとの再会を喜んだりと和気藹々の雰囲気でした。
そんな中で今回特に驚いたのは、こんなにたくさんの人やワンコが集っているのに、吠え続けたり喧嘩をしたりするワンコがいなかったことです。
ゲームをしてもみんなが上手にできるし、見学しているワンコも静かに見ています。
どのご家庭でも、しつけをきちんとされているのがよく分かりました。
どのワンコも、みんな幸せですね。
最後に参加者みんなで集合写真
※写真全体にぼかしを入れています。御了承下さい。
楽しい秋の一日でした。
今日もクリックよろしくお願いします。
↓ ↓
