到頭? ブログ
高岡蒼甫の騒動は、ある程度、収まったものの
批判を受けた局には、それなりの影響が在り、
それまでの体制では、難しい局面を迎えたようだ!

それも大して興味の無い人にまでも飽きられる程の
状態なので、致し方在るまい!
これが政治的プロパガンダであるのは、
とっくに承知の通りだが、元来、プロパガンダと言うものは、
意図を悟らせない様に浸透させるものだが、
あれだけ執拗に印象操作をすれば、嫌われるのも当然で、
政策としてみても、御世辞にも緻密なものとは言えず、
この状態は、必然的であると言えるだろう!

この手のものは、過度に成ると失敗する。
これは、その失敗例の良い見本だ!

韓流と言いながら、政策を進める国が、反日政策を
している時点で、普通なら意図もバレバレだと思うが、
そんな基本的な事が解らない程、考えも依らぬ
浅図な思考で実行したのだろうか?
戦略としては、素人同然の失敗だ!
極めて粗雑な意図による政策だ!
それは他局やマスコミ全般にも言える事!
既に韓流は、他国でも失敗している。


今日も? ブログ
何が、どうのと言う事も無いのだが、
今日も暑い!だけど割りと寝れたので、やや快適だ!
最近の傾向としては、PCで、インターネットが、
見れないので、またテレビに情報源を求めているが、
やはりチャンネルを変えようと
偏向放送(報道)が、気に成るんだよね!
もうマスコミのメッキは、既に気が付いてる人も
宮崎あおいさんの旦那さんの件でも解るように
バレバレですな?
とは言え、言論統制の厳しい中国でも
メッキが剥がれて来ているみたいね?
それだけインターネットの威力が現れているんだけど
どんどん闇の部分が、明らかになってますな!

最近、外出がちなので、暫し休息しよう!
お誘いが在れば、別だが?

ふふ〜ん? ブログ
知人にパソコンのシステム障害を見て貰ったら
なんとDVDソフトとDVD−RWが観れる様に成りました。
RWに関しては、DVDプレーヤーが故障してから
全く観れなかったので久々に楽しく観ているのだが、
本当に良かった! そこで早速観たのは、
「ゲゲゲの鬼太郎」なのだが、暑くて寝苦しい夜も
これで少しは、気が紛れる。
話は変わるが、帰りのバスの運転手が、
終始、鼻歌まじりで、
「♪ふふ〜んふん♪ふふふ〜ん♪」とやっていた。
そこで、お客さんが、ニヤニヤしていたのは、
言うまででも在るまい!

