上からマリコ? アイドル
「上からマリコ」と言うのは、次回のAKB48の新曲だが、
なんとも人を食ったタイトルだと思う!
彼女は、メンバー中、最も年長だが、主たる活動もモデルさん
なので、他メンバーと浮いた感じに見える。
歌の題名で、別に人の名前を使ったものは、別に珍しくないが、
歌う本人の名前なので、些か宣伝じみている様に感じるのも
それは、仕方ない事だと思う!
プロデュースの秋元康も既に前身のおにゃん子クラブの
ユニットで、「私、リカちゃん!」なんてやっているので、
別に良いと思う!
最近は、より落ち着きを見せて、アダルトな魅力一杯の彼女だが、
私見では、割と残るタイプのメンバーかも知れない!
事実、彼女の事をAKBのメンバーと認識していない人も
居るので、尚更だと思うが?
http://akb48matome.com/archives/51780101.html
私もSoーnetのCMから関心を持ったので、
後からAKBのメンバーだと解ったものだ!
マリコと言えば、中島みゆきの「マリコの部屋へ」も浮かぶ!
これは、名曲だが、「上からマリコ」は、どんな内容だろうか?
篠田麻里子さんのこれからの活躍も期待したい!
たぶん、卒業するのも早いメンバーだろう?


ハロウィン ブログ
日本では、既に定着したハロウィンとの報道を見たが、
果たしてそうだろうか?
確かにこの季節になると商戦としては、関連商品を見るが、
夜に子供が、お菓子を貰いに歩き回る訳でも無い!
「ろうそく出せ!」とは、違うのである。
これは、単に地域性も在るのだが、大々的なものでも無い!
つまり行事云々よりも言葉が、定着したに過ぎない!
宗教性の薄い日本人だが、クリスマスは、定着しても
ハロウィンに至っては、騒いでいるのは、マスコミだけの様だ!
マスコミの仕掛けも最近は、バレバレですがね?
テレビで、誇示付けの様に何でも韓流に結び付けるのも止めてくれ!


日テレ版「妖怪人間ベム」 テレビ
昨夜の放送で、2回目だったが、
まさかの実写版は、意外にも滑り出しが、好調で、
ネットでの批判を読んでもリアルタイム世代からの
否定意見が、少ないようである。
寧ろ、後世代の視聴者からの酷評が在ったのが、
とても不思議に感じた!
友人からもメールで、テーマも深いし重たい
と言う感想も在ったので、
今、録画したものを観ている処だ!
私なりの感想としては、妖怪の造型に関しては、
先入観を差し引いても良い出来だと思う!
それと、さり気なく使われているCGも
良い効果を出していると思う!
設定もオリジナルの世界観とも違うが、
変に無理をさせていないのも成功の原因だろうか?
確かにあの無国籍な雰囲気を再現するのは、
無謀な選択では無かろうか?
来週も待ち遠しいテレビドラマだ!
「百聞は、一見にしかず!」とはよく言ったものだ!

指の事を言うのは、酷だよ!

タグ: 妖怪人間ベム