テロリストと政治 コラム

ついこの前に正月を迎えたかと思ったら、もう月を越える。早いものだが、札幌では恒例の「雪まつり」が終わる
と途端に暖かくなるのだから月日の移り変わりを、それで感じてしまうものだ。思えば年末年始は騒がしかった。
ドタバタした「日韓合意 」から突然のジャニーズ事務所の御家騒動に始まる一連の芸能騒動も目を引いたのだ
が、此処数年は、そんな流れである。なのでこの後は「何があるのだろう?」てなものか?国会では野党が政策
よりは政局なのも、更に酷くなった感じがする。だから与党が何かやらかしても未然に防ぐ事も出来ないのだが、
それも御約束事なら国民も浮かばまい。 それだけ自民党と安倍首相は、下野した時に宣言をした事は諸事情も
あろうが、傍目からでは「なんでしないの?」てな印象しかない。特に対外政策に於いては、相手が朝鮮だと結局
は妥協をしているようにか感じられないのだから困ったものだ。 なのに不思議なのは、そんな時に限って韓国内
では「日本にしてやられた」と外交的敗北と報道をされている事だ。 然も双方なので、もしかしたら日本の報道機
関は、韓国の報道機関とグルではなかろうかと思う程だ。 これでは情報を意図的に撹乱しているようにしか思え
ず、何処かに仕掛けでもあるのではないかと疑ってしまうのだ。 とても残念な事だが、これも現実である。
こんな事があった。 首相の安倍晋三氏が、2013年12月に靖国神社を参拝した事で精神的苦痛を受けたとして、
国内外の戦没者遺族等、 765人が、安倍首相と国、神社に1人1万円の慰謝料を支払うように求めた訴訟の判
決が、28日に大阪地裁であったのだが、佐藤哲治裁判長は「原告らの法的利益を侵害していない」として請求を
退けた。つまり門前払いだが、更に参拝が憲法の政教分離原則に反するかは判断を示さず、今後の参拝差し止
めを求めた訴えも棄却している。 安倍首相は、13年12月26日、礼服姿で公用車に乗り、戦没者約246万人が合
祀されている靖国神社へ参拝した際に宮司の出迎えを受けて昇殿し 「二礼二拍手一礼」の神道形式をとった上
に「内閣総理大臣 安倍晋三」 と記帳し、私費で10万円の献花料を納めたのだが、それが39都道府県や台湾に
住む戦没者遺族や被爆2世、宗教者等の 20〜80代の原告団は、こうした参拝方法や外交上の影響が見込まれ
る韓国や米国にも事前通告した点を踏まえ 「職務として公的参拝したのは明らか」だと指摘して、公権力が特定
の宗教と結びつく事を禁じた憲法20条の「政教分離原則」に反すると主張した訳だ。 だけどこれも変だ。 何故、
戦没者遺族が外交上の影響を配慮して、御霊を敬うよりも韓国や米国に配慮をするのだ?本来なれば逆ではな
いか? この人達は身内が戦争で亡くなっているのに外交上の理由で御霊を蔑ろにしているとしか思えないのだ
が如何なものだろう。 これは一般的にイメージされる戦没者遺族とは、全く逆の印象だ。その上で戦争責任を負
うA級戦犯も含めた戦没者を「英霊」として顕彰する宗教施設を国の代表者が特別に支援する印象を与えたと指
摘し、戦没者が靖国に祭られている事自体を不信に思い、 首相参拝で一層苦しみ、憲法上の内心・信教の自
由、身近な人の死を悼む方法を自ら選ぶ「自己決定権」を圧迫されたと訴えているのだから訳が解らん。これで
は反日活動に勤しむ左翼団体や韓国の反日運動家の意見と代わりない。つまり戦没者の命よりも韓国や米国
の意向を尊重してる訳だ。これでは英霊も浮かばれず、遺族自ら蔑ろにしてどうなる?酷いものだ。
それでは「これは?」と言う記事だが、記事元は朝鮮日報なので、それを前提に読むと背景も変わる。1909年に
安重根が、伊藤博文・初代朝鮮統監を中国・黒竜江省ハルビン駅で狙撃したが、駅舎内には今月の 19日に開
館2周年を迎えた「安重根記念館」がある。 そのハルビン市文化新聞出版局の徐鶴東副局長は、こう述べる。
「記念館を通して、わが民族の誇り・安重根を中国人を中心に多くの人が知るようになり満足」 だと。 その上で
「安重根をテロリストだと言う日本のとんでもない話を、歴史的資料に基づき封じ込めたかった。安重根は平和を
愛していた方」と。だが理由はどうであれ、暗殺は平和行為か?この記念館は、2013年に中国を訪問した朴槿恵
大統領が習近平国家主席に「安重根の狙撃現場に記念の標石でも設置出来るよう協力してほしい」 と要請した
事から設立が検討された。 それで日本は反対したが、中国政府が決断を下し、標石程度に留まらずに記念館を
造る事となった。然も費用は全額、中国政府が負担した。 徐副局長は「商業的価値が大きい駅舎内に外国人の
為の記念館を造ると言う事自体が異例」と語ったが、全くその通りだ。 これは世界的にも極めて稀なテロリストの
記念館だ。それに伊藤博文統監は、朝鮮の独立推進派だった。しかし伊藤博文統監を撃った安重根も独立推進
派だったとすると話が可笑しくなる。「では何故暗殺したのだ?」挙げ句に日韓併合となったではないか。安重根
は本当に政治運動家だったのだろうか?それでこれならば、余りにも勉強不足である。
途もあれ、その国家併合で、当時の朝鮮人は事実上の日本人となった。だがそれが日本の末代まで祟るとは思
わなかった。 さて例の少女像だが、この撤去が昨年末の「日韓合意」での条件でもあるのだ。しかしながら在韓
日本大使館前から少女像を撤去するのは、所在地の歩道を管理する地元鍾路区の金永椶区長の見解では
「あり得ない」としており、例え朴政権が要請しても拒否する姿勢を明確にしているのだから絶望的だろう。これ
は、ソウル新聞のインタビューに答えたものだ。とは言え、尹炳世韓国外相が「適切に解決されるよう努力する」
としている事から、このままでは終わるまい。だが意外なのは韓国政府が、その合意内容を固持してる事だろう
か?ちなみに金氏は、像は道路占有許可が必要な施設物ではなく「芸術作品」として「美学的価値があり、歩行
にもまったく支障を来していない」と然して問題視をしていない。実は、金氏は建築家出身で、元慰安婦女性の支
援団体「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」 が2011年に像を建てる前に慰安婦問題を象徴するものとして
「碑石よりも芸術作品の少女像がいい」等と関係者に助言していたらしい。これでは3月の調印は無理だ。
安倍首相の靖国参拝、原告の請求棄却 大阪地裁
http://www.asahi.com/articles/ASJ1W71W1J1WPTIL03B.html
「『安重根=テロリスト』という主張を歴史資料で封じ込めたい」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/27/2016012701566.html
ソウルの地元区長が慰安婦像撤去拒否
http://www.sankei.com/world/news/160129/wor1601290043-n1.html
1億活躍「工程表」に着手=国民会議、同一賃金も柱に
http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787

これも突っ込み処満載だが、政府は29日に安倍首相が重要課題と位置付けている「1億総活躍社会」に関する
国民会議を首相官邸で開き、中長期の工程表として「ニッポン1億総活躍プラン」の検討に着手している。しかし
ながらそれは何かと理解出来ない国民も多く居る事だろう。 そこでは「働き方改革」を柱の一つに据えており、
雇用形態に関わらず同じ賃金を確保する「同一労働同一賃金」の実現も盛り込む。とは言え「平均平等の原則」
には碌なものがない。即ちこれこそ資本主義の原則から外れており、まるで社会主義のようだ。それが5月に取
りまとめられるそうだが、その会議で首相は「より構造的な問題を取り上げたい」と表明したそうだ。 つまり「働き
方改革」だが、更に「子育て・介護の環境整備」や「成長と分配の好循環」をプランの骨格とするとの事。そこで男
女間や正社員と 非正規雇用の賃金格差を是正する同一労働同一賃金は、首相が先の施政方針演説でも打ち
出したのだが、「『非正規』 と言う言葉を使うのをやめるべきだ」との声も上がったというのだから呆れたものだ。
それよりも労基法の改革が必要だろう。 「何故、年金が集まらないのだろう?」 その疑問は全てを集約する。
「非正規」なんて言葉よりも如何に正社員を増やす企業努力に加担すべきだろう。国民の生活の安定こそ、国家
の安定に繋がると思うのだが如何なものだろう。実はリベラルを嫌うと声にしている首相自身がリベラリズムに侵
されているとしか思えない。「人間の普遍の真理」に反している労基法は御免である。

「ゲスの極み乙女。」 トピックス

小生は、此方のblogの他に後4つあるのだが、そのどれもが趣味関連のものである。ちなみに残りは映画と歌舞
伎、レコード関連だ。 だがそれなりのペースで更新をしてるのは、レコード関連の2つだけなのは寂しい。巷では
何かと「ゲスの極み乙女。」の川谷氏が、いつの間にか疫病神のようにされているが、どのような形で関わったに
せよ、悪影響しかないように思われているとは、本人とて意外だろうが、その事例があまりにも偶然過ぎて怖い。
例を挙げると、@ ベッキー→CM降板、休業、A SMAPに楽曲提供→解散騒動、
B 山下智久に楽曲提供→書類送検、C 母校の農工大生→バス事故で犠牲に、
D ローラCMソングでゲスの「パラレルスペック」→父親逮捕、
E チームしゃちほこに楽曲提供→体調不良で活動休止、F 紅白初出場→4年ぶりに白負ける&低視聴率、
G 関ジャニ∞の番組にゲスト出演→翌週ライブのオーラス、大倉が腸閉塞で出演断念、
H 会見でゲスの歌を口ずさんだ甘利大臣→賄賂発覚、大臣辞任、
I 「ロマンスがありあまる」「サイデンティティ」を主題歌挿入歌にした映画→興行大爆死、
中にはこじつけもあるが、それがネットで囁かれてる事だ。だがこれだけ偶然が重なると「何故?」と思う。
そこに出てきたSMAPが所属をしているのはジャニーズ事務所だが、その滝沢秀明の舞台では 「滝沢革命」だ
のと創価学会の池田大作名誉会長の著書を捩る程に御熱心だ。その池田名誉会長と言えば、金日成の晩年を
も彷彿とさせる程だが、26日には難民問題に関する「平和提言」なるものを発表している。思えば池田名誉会長
が公の場に姿を現す事も数年前辺りからなくなった。それに関しては誠しやかな噂もあるが現状は不明である。
甘利経済再生担当相の辞任は、内部事情に不信感を残すものだったが、それに対し、米国国務省のトナー副報
道官は28日 「TPPは、一個人と言うよりも、より広範なものであり、 今回の辞任によって署名式が遅れる事はな
い」と述べた。それはつまり、2月の予定でニュージーランドで行われる署名式には影響がないと認識を示した訳
だ。それもあるのか、USTR(米国通商代表部)のフロマン代表は「現段階で言う事はない」としている。
これもどうした事かと思うが、28日の韓国・聯合ニュースの記事では、日本のNPO法人 「朝鮮通信使縁地連絡
協議会」 と釜山文化財団は同日に日韓の平和と善隣友好の象徴と言われる 「朝鮮通信使」に関する資料111
件、333点をユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界記憶遺産に登録申請しようと、29日には対馬で調印式を
行ったそうだ。 それで3月までに登録申請書を提出する予定なのだが登録の可否は、2017年7月頃になるとの
事だ。これについて、ソ・ビョンス釜山市長は「平和のメッセージを世界に伝える良い機会になってほしい」と語る
のだが、不名誉な事もあり、第十次朝鮮通信使の曹蘭谷の「奉使日本時聞見録」には、名古屋では通信使の為
に布団や蚊帳等を揃えようすると対馬の通訳から「朝鮮人はよく盗んでいくので知り置くように」と止めた事が記
載をされている。然も通信使一行が、文化の違いや日本人に対する侮りから引き起こした事案も数多いのだ。
それは、@ 屋内の壁に鼻水や唾を吐いたり小便を階段でする。A 酒を飲みすぎたり門や柱を掘り出す。
B 席や屏風を割る。C 馬を走らせて死に至らしめる。D 供された食事に難癖をつける。
E 夜具や食器を盗む。F 日本人下女を孕ませる。
G 魚なら大きいものを、野菜ならば季節外れのものを要求する。
H 予定外の行動を希望して拒絶した随行の対馬藩の者に唾を吐きかける。
とまあ、無茶苦茶な訳だが、現在のイメージとも重なり「当時から?」と呆れる。 これでは「嫌韓」の元祖とも言え
るのではないか?特に警護に当たる対馬藩士が侮辱を受ける事も頻繁で事案もあり、1764年には対馬藩の通
訳が通信使である崔天崇を刺殺なんて事もあった。その事件の発端は、崔天崇が朝鮮人の窃盗行為を棚に上
げ「日本人は盗みが上手い」と言ったと記録にある。 然も江戸時代後期の儒学者・菅茶山も苦言を記しており、
「朝鮮より礼儀なるはなしと書中に見えたれど、今時の朝鮮人威儀なき事甚し」と朝鮮人が伝聞と異なり、余りに
も無作法な事に驚嘆している。それで「日韓友好」とはちゃんちゃら可笑しい。そのNPO法人とて怪しいものだ。
ヤクザのしのぎで利用された事例もある。つまり隠れ蓑として悪用されやすいのだ。そのものも裏は解らない。
ベッキー休業 大きすぎる不倫騒動の代償「心身ともに壊れる寸前」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/01/29/kiji/K20160129011941820.html
アメリカ政府、「甘利大臣の辞任はTPPへの影響ない」と明言
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160129-00000934-fnn-int
池田大作氏が「平和提言」発表 難民支援など訴える[朝日新聞]
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T5SQWJ1TULZU00L.html?iref=comtop_list_nat_n02
日韓友好の象徴「朝鮮通信使」を世界遺産に!日韓が共同申請=韓国ネット「韓流ブームの元祖」「認識の違いでもめるだろう」
http://www.recordchina.co.jp/a125663.html
朝鮮通信使の一人、金仁謙の書いた「日東壮遊歌」より
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1376.html
◆「人間の転送装置」が実現する日も近い? 微生物のテレポーテーション実験が本格化、驚愕の実験内容とは?
http://tocana.jp/2016/01/post_8643_entry.html

此処で夢のある話をひとつ。 これは、Webサイトにある「tocana」と言う、20代後半〜30代向けに「見たい・聞きた
い・深めたい」 をモットーとして、世の中の不思議な話題・カルチャーに特化したニュースサイトの記事だが、そこ
では、ケーブルも電波も使わずに量子の“もつれ”状態を利用して情報伝達を行う 「量子テレポーテーション」を
有機生物の“中身”を転送する技術に応用出来ないかと研究中だ。 然も実現も可能性があるらしい。それこそ
「The Fly」や「スタートレック」で使われている“転送装置”なのだが、それらの映画では悲運もある。 ちなみに古
典SF作品で有名な 「禁断の惑星」 でも登場するが、その映画では転送された人が疲労している描写がある。
それで良い印象もないのだが、これはニュートン力学やアインシュタインの理論を超越しており、未来の量子論
だと言える。具体的な研究例としては、米国・インディアナ州パデュー大学のトンカン・リィ教授と中国・清華大学
のツァン・クィ・イン博士が共同で行っている実験は「一際、斬新で奇妙なもの」と記事にはある。それは微生物を
量子テレポーションで瞬間移動させる前代未聞の実験だった。仮にこの実験が成功すると将来的には人間の肉
体を瞬間移動をさせる事が可能な「転送装置」が完成するらしい。それは素晴らしい事だ。 原理としては、テレ
ポーテーションをさせようとする有機体を量子的重ね合わせをするのだが、「量子的重ね合わせ」 とはどんな状
態なのか?これを説明する為には、オーストリア人物理学者のエルヴィン・シュレーディンガーが、1935年に行っ
た思考実験 「シュレーディンガーの猫」 と言う、哲学に繋がる理論に触れる必要がある。 それは確率50%で、
生死の境目で箱の中に居る猫を仮定して、仮に青酸ガスを仕掛けた箱に入れられた猫が居るとして、その後の
生死は箱を開けるまでは不明だ。これを量子論では「観察」する事で猫の生死が決定されると解釈される。つま
りそこには事実が2つあると言う事だ。即ちその現状を「量子的重ね合わせ」の状態と言う。(何となくそこで気が
ついた人は勘がいい)そこで、リィ教授らによれば、有機体を量子的重ね合わせの状態にするには、まず冷凍状
態にしなければならない事を条件としている。 それで有機体内の化学的活動とエネルギー消費、外界との相互
干渉がなくなるそうだ。ちなみにその実験では、テレポーテーションさせる有機体を微生物に設定している。それ
でそれが冷凍状態となった時には電動で細かく振動する薄い皮膜の上に配置し(イメージとしては、叩いた時の
太鼓の張り皮のように薄皮が細かく振動している状態)その皮膜の上に置かれた冷凍の微生物が「量子的重ね
合わせ」の状態になる。これはリィ博士らの主張である。実際にコロラド大学の研究開発チームは2年前に、アル
ミニウム製の振動する皮膜を開発したのだが、 それこそが、マイクロ波光子を量子的重ね合わせの状態にして
維持する事に実はしている訳だ。 それでこの冷凍した微生物と振動をする「太鼓」を2セット用意して、その間を
超伝導路で結ぶと、2つの微生物の「中身」は全く同じになる。つまり一方の「中身」が他方へテレポートした、同
じ内部状態の微生物が別々の場所に同時に存在する事になるのだ。だがそのテレポートをする「中身」は、内臓
や体液等ではなく、今のところは“情報”だけである。 それではまだまだである。確かにそれも難題だらけだ。

落胆と希望 ニュース

さてどうなる事かと思われた甘利経済再生担当大臣の秘書と建設会社絡みの贈収賄事件だが、その主犯であ
る当事者不在の状態ながら「今後の国会審議に影響が出る事は避けたい」との意向で、甘利氏は閣僚を辞任す
る事となった。しかしながら謎の多い事件だ。 とは言えTPPに関しては既に交渉済みで、後は調印だけだ。それ
でその調印には後任として、 自民党の元幹事長の石原伸晃氏が決まったのだが、このいつも人を小馬鹿にして
いるような人物が、重要閣僚となるのは納得がいかない。 この御仁は、国会中継を見ていてもそうだが、相手の
質疑を鼻であしらい「へっ」 てなもので、せせら笑いを浮かべながら、いつも上から目線で、質疑をする議員を常
に見下げる。「あの態度はなんだ?」こいつは何を勘違いしてるのだ?そんな人物なので、国民も同じような扱い
をされては堪ったものではない。 正に親の七光りだろうが、なれば弟の方が慎ましく社会的な常識もあるように
思われる。それはイメージではなく、メディアでは実際に散々見ているのだから困ったものだ。 ぼんぼんとはこう
言うものと思う位の典型だ。赤塚不二夫氏の人気漫画に「天才バカボン」があるが、それはそんなぼんぼんを風
刺したものだ。巷では、二代目で会社を駄目にし、三代目で会社を潰すとは言うが、その典型を国会中継では見
る事が出来る。これでは国民も浮かばまい。これこそ閣僚の器ではない。人間性すらも疑っている人物である。
此処から内政問題だが、それは何かと批判される「移民政策」だ。 その件について安倍首相は、28日午後の参
院本会議で、人口減や人手不足からくる外国人労働者の受け入れ拡大が、それに辺るとして心ある心は危惧し
てるが「所謂、移民政策を取る事は全く考えていない」と否定している。 そこで「外国人技能実習制度」に関して
「多様な経験、技術を持った海外の人材が日本で能力を発揮し、また習得した技能を母国で生かせるよう、適正
に運用される必要がある」と強調している。 その反面、昨年だが、法務省の2015年当初の調査に於て、日本国
内に残留する外国人の不法残留者が6万7人だった。それは前年比で、946人(1.6%)増加したと発表していた。
しかし不法残留者の数は、1993年の 29万8646人をピークに一貫し、減少していた。それが昨年は、22年振りに
増加していた。その背景には「外国人技能実習生」が失踪をする現状が、全体の数字に影響したとされている。
そこはもっと問題視をする必要がある。移民は御免だ。世界の各国でも失敗しているではないか?
さて国防だが、これは日米同盟の絡みの記事で記事元は読売新聞である。米太平洋軍のハリー・ハリス司令官
は、27日にワシントン市内で講演し、中国が滑走路の運用テストを実施した南シナ海・スプラトリー(南沙)諸島の
人工島については「明らかに軍事化されており、相当数の軍事力を支援できるようだ」と述べている。 それは中
国が軍事拠点化を進めているとの認識でもあるが、米海軍が昨年10月、中国の人工島の12カイリ内で実施した
イージス駆逐艦による巡視活動についても「航行の自由は米国にとって重要で、今後も実施する」と語っている。
更にハリス氏は南シナ海での岩礁埋め立てに関し、領有権を主張するフィリピン、ベトナム等の4か国が過去40
年間で計約200エーカー(約0・8平方キロ) を埋め立てたが、中国の埋め立ては 「この約2年間で3000エーカー
(約12・1平方キロ)」もしており「中国の行動は挑発的だ」と批判をしている。それもあるのか沖縄県・尖閣諸島に
も触れて「中国に攻撃されれば、我々は尖閣を明確に守る」と明言した。此処で気になるのは、それが米国政府
の意向と見解が一致してるか?と言う事だ。 それこそ「集団的自衛権」だが、軍事同盟には不可欠なものであ
る。実は米国民主党も結構中身は赤いのだ。中国共産党との繋がりも色々と怪しく不安だ。
【政治】甘利経済再生相が辞任を表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160128/k10010389231000.html
【政治】甘利氏の後任に石原氏:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160128/k10010389371000.html
【国会】安倍首相「移民は全く考えていない」 参院本会議
http://www.sankei.com/politics/news/160128/plt1601280025-n1.html
不法残留の外国人が22年ぶり増加、技能実習生の失踪が押し上げ:http://dailynk.jp/archives/37652
【「中国に攻撃されれば尖閣守る」…米軍司令官】
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160128-OYT1T50103.html
「比犠牲者、決して忘れない」=陛下、大統領主催晩さん会で
http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc_30&k=2016012700922

これは時事通信の記事だが、フィリピンを公式訪問中の天皇、皇后両陛下は、27日夜に首都マニラのマラカニア
ン宮殿(大統領府)で、アキノ大統領主催の晩餐会に出席された。 然も今年が日本との国交正常化60周年に辺
る事からアキノ大統領は、両陛下が同国を1954年振りに再訪した事に対し 「深い喜びと感慨を覚えるものであり
ます」と意を表した。 その上で陛下は、太平洋戦争で多くの同国人が日米の戦闘に巻き込まれ犠牲になった事
に触れ「私ども日本人が決して忘れてはならない事であり、この度の訪問に於ても、この事を深く心に置き、旅の
日々を過ごすつもりでいます」と述べている。 その御言葉に対し、アキノ大統領は、日本から受けた経済援助等
に触れ、日本語で「どうもありがとうございます」と述べ、更に「今宵、あまねく平和を実現する敬愛の象徴たる両
陛下に御臨席賜った事を心から名誉に思うと共に全出席者の総意でもあると申し添えます」 と謝辞を述べてい
る。尚両陛下はこれに先立つ同日午前、宮殿での歓迎行事に臨んでおり、宮内庁によるとアキノ大統領がフィリ
ピンでは自動車の需要が急増しており、日本の自動車の人気が高い評価すると陛下は「両国の交流がますます
盛んになっている事を嬉しく思います」と終始和やかだったとの事だ。両陛下は同国政府が設立した英雄墓地も
訪れている。そこでは太平洋戦争時にで命を落としたフィリピン人兵士らを祭る「無名戦士の墓」に花輪を供えた
のだが、同国側戦没者の慰霊は、両陛下の意向を受けて行われた。なのに日本の政治家ときたら、英霊を敬う
処か売国や反日の者まで居る始末だ。なんと嘆かわしい事だろう。これでは国が潰れてしまう。
