嘘は雪だるまである。長く転がせば大きくなる 社会・政治

このblogは、主にガラケーで、更新が間に合わない時は職場の休み時間にする事もあるのだが、民進党代表の
蓮舫氏は、なんと国会審議中にツィートだ。 確かにそれはテレビでも国会中継をしている最中の事。蓮舫代表
は、それは離席している間だと弁解をしているが、なれば「仕事中でも席を離れている間ならば良いのか?」と言
う事になる。この場合は苦しくても休憩中のとか言えば印象も違うだろうが、問題視されたそれは、実際に審議を
している筈の時間なのだから、この場合は、弁解をするにも「誤解を招くようなタイミングでツィートして申し訳ござ
いません。」位の言葉の配慮は必要だと思うのだが如何なものだろう? 逆に「そんなに暇なのか?」なんて思っ
てしまう。その嘘と言えば国際的には、何処の国でもあるのが歴史問題だろう。 そこで現在、民間で注目を集め
ているのが、アパホテルが「南京大虐殺」 や「慰安婦問題」 に対する見解を客室に置いている書籍で示した事だ
が、アパホテルは、頑として「言論の自由」を譲らない。しかしそれは当たり前の事だ。さて南京事件とされている
ものだが、この事件は色々と不思議だ。 その片棒を担いでいるのは米国だが、戦後憲法たる「日本国憲法」が、
日本を骨抜きにする憲法であるのと同様、元はと言えば、あの東京裁判で突然、議題に挙がったものだ。だがや
はり変なのだ。何度見ても不思議なのは、そこで証拠として出されたフィルム。なんと実況を撮影した記録フィル
ムなのに細かいカット割がある。 これは映画の編集を小型映画でも実際にやった事のある人ならば、そのカット
を繋ぐ作業にもセンスが必要な事位は解るだろう。 だが本来ドキュメントである筈のフィルムが脚色されている。
と言うのは、 実際に映画のカメラマンが、そんな光景を目にした時にそんなに複数のカットが撮れる程の暇があ
るだろうか?それ程に同じ時間軸のカットが多角的に撮られている。「一体、何台のムービーカメラが、その場に
あったんだ?」と思う位だ。だから不思議なのだ。 そこで台湾のネットユーザーが意見をしているサイトがあった
ので取り上げるが、それは寧ろ中国共産党に対する批判だった。名古屋市の河村たかし市長は常々「南京大虐
殺」について「いわゆる南京事件はなかったのではないか」 との見解を示しているが、その反応として「名古屋に
遊びに行こう!w 南京事件と日本人は関係がない。 ようやく日本が真実を話し始めたんだ!」との好意的なコメ
ントもあるが、やはり「日本よ、歴史を改竄することなんて出来ないぞ」なんて意見もある。つまり親日との認識が
ある台湾とて一枚板ではないのだが、それこそ言論の自由である。 全部は無理なので、此処で抜粋をしよう。
■ 「南京事件」と呼ばれる事件は3回起きてるけど、
とりあえずその内の2回に日本人は関わってないんだよな。
■ 虐殺があったかどうかは議論の余地があると思う。
南京攻略戦のとき、南京には20万人しかいなかったんだよ。
■ 南京事件は、蒋介石が日本軍の軍服を集めて、
それを自分たちの部下に着させてやった自作自演。
その時国民党は国民からの信望を失ってたから、
ナショナリズムを煽るためにやったんだ。
■ 中国共産党は文化大革命を否定してるけどな。
■ 天安門事件で多くの国民の命を奪ったこともね。
■ 第一次世界大戦の被害者は1000万人、
第二次世界大戦の被害者は5000万人、
中国共産党に迫害され命を落とした人の数は8000万人。
■ 日本の公人が日本国内でした発言は日本だけの問題だろ。
他の国がそれに文句を言う資格はないぞ。
■ 30万人もの遺体がどこに埋められたって言うんだろうか?
■ 中国人は日本で爆買いすることで恨みを晴らしてるからな。
■ 南京事件は国民党が支配する街で起きたわけだし、
共産党が事件の真相を知ってるはずがないんだよなぁ。
■ 当時の南京の人口は20万人だったのに、
どうやったら30万人の命を奪えるっていうんだ?
しかも数ヶ月後には人口が25万人に増えてる。
だから被害者が30万人というのはありえない。
■ じゃあ29万9999人だったのかな?
■ だけど結局30万人って数字はどこから出てきたんだろう。
■ 大陸こそ謝らなきゃいけない事をいっぱいやってるクセに。
■ 南京事件は国民党の捏造だよ。そして共産党がその嘘に追随した。
■ 共産党はまず天安門事件の被害者に謝罪しようか。
■ じゃあアメリカも原爆を投下してないってことで。
■ みんな南京事件のことを口にするけど、
それって教科書で知ったことでしょ?
あれは自分たちに都合のいい国際世論を作るために、
中国とアメリカが合作した捏造だよ。
■ ユネスコが南京事件を「世界の記憶」に登録したじゃん。
国連が史実であることを認めたんだよ。
それを否定するのは勝手だがね。
■ 国連は南京事件をちゃんと検証したのか?
2000年代初頭に中国第二歴史檔案館で、
南京事件に対する反証が見つかってるんだ。
共産党が南京事件のことを言い出したのは、
国民党の後追いだぞ。
■ 共産党は国民党がやってた抗日戦を自分たちのものにして、
今までの「抗日8年」から「抗日14年」に引き伸ばしたからなぁ。
国民党は共産党に謝罪を要求するかな。
■ 日本人以上に中国人を殺めたのは、毛沢東と蒋介石だけどね。
■ 中国は自分たちが改竄した歴史しか受け入れない。
てな感じだが、結局、台湾にとっては、中国共産党が過去もそうだが、 現在進行形で何をしているのかを知って
いる訳で、大陸寄りの総統のプランをデモで阻止した例もある。 どうも「奴らが何をやっても不思議ではない」な
んて見識があるようだ。 戦後70年も過ぎたので尚更だが、そろそろ戦勝国たる旧連合国がした事も検証する世
代が交代する手前でもあるので、こんな事は当然起きるだろう。特に被害を大きく見せようと数を盛る事に関して
も疑問が募るのは当たり前。なんでそんな数字が出るのかと思う位だ。だから米国もそうだが、原爆投下につい
ての認識も変わりつつある。 最近は、そんな事もあり、中国が従軍慰安婦の資料を国連教育科学文化機関(ユ
ネスコ)の「世界の記憶(記憶遺産)」に登録に向けて乗り出したが、協力を韓国に仰いでも中々まとまらないよう
だ。 それはあの日韓合意が効いているからだが、その合意が実は、中韓関係にも亀裂を生じる原因を作ってい
る訳で、特亜諸国は、自ら招いた「歴史問題」で潰れようとしているのだから、それこそ「身から出た錆」である。
蓮舫・れんほう@renho_sha
https://twitter.com/renho_sha/status/825932900033974273
https://twitter.com/renho_sha/status/826031081388269568
中国の圧力に負けないアパホテルは凄いぜ! 南京事件さまざまな研究・分析ある
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170127/dms1701271700013-n1.htm
海外「南京の人口は20万人だったのに…」 南京事件の存在に疑問を抱く台湾の人々
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2204.html
米国「俺達が教わった歴史は嘘だった」 原爆投下の真実にアメリカ人から様々な声
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2022.html
慰安婦資料のユネスコ遺産登録、中国から韓国に不満噴出で“仲間割れ”か
http://www.recordchina.co.jp/a162378.html
【国際】トランプ氏「100%韓国と共にする」 黄大統領代行と電話会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000034-yonh-kr

その韓国と言えば、電話会談でも米国から早速、圧力が掛かる。30日の事だったが、それを受けたのは黄教安
大統領権限代行首相だが仕方がない。 そこでのトランプ大統領の言い分としては、「今週に予定されているマ
ティス米国防長官の訪韓をきっかけに、両国間の同盟の連合防衛能力強化と北の核問題への協力強化につい
て緊密な協議が行われることを期待する」 「米国は朝鮮半島問題においても100%韓国と共にするつもりだ。韓
米関係は過去のどんな時よりも良い」と伝えたのだが、これが例の高高度防衛ミサイル(THAAD)の設置を指し
ているのは明かだ。 つまり北朝鮮を引き合いに出して「対中国」の立場を韓国も取れとしているのだが、現在、
レームダック状態の朴槿恵大統領が日本の事は経済的に頼れないと踏んで一度は中国に寄り添ったが、結局
は裏切った状態になって、それで中国と米国から板挟みになっている。そんな現状も知ってでの今回のトランプ
大統領からの電話会談である。相当キツイ立場だが、これこそ蝙蝠外交のツケだろう。米国は韓国をどうやら中
国からの「防御壁」にしたいようだ。場所も丁度良い。と言う事は遠回しに同じく「対中国」の立場を取る現日本政
府との「面倒も避けろ」と言っている訳だ。とは言うものの、米国にとっては単に砦としての役割しかないようだ。

国際社会と国家 社会・政治

最近は、創作意欲まではあるのだが、それを実現する為の気力が薄い。 唐突に「なんのこっちゃ?」だが、小生
は必要な物がある時は、まづ始めにそれが自作出来るかを考える。その目的には経費削減もあるが、なんの事
はない。単に製作に関わる作業のプロセスが好きなだけなのだ。 それで作った物で大きいものは蓄音機だが、
試作品を含めて三台作った。自宅には、以前にイベントで使ったホール用の物がある。これは本気になって鳴ら
せば、ちょっとした小ホールならば、後ろの席で聴いても充分な音量がある。更に旧友から頼まれて作ったキャビ
ネット型の物がある。これは家庭用だが、とても明瞭な音質だ。そんな感じなので中には頓挫した物もある。映写
機の補助で使う予定の長尺フィルム用のアタッチメントだが、材料もある程度は揃っているので頻度の問題で何
となく滞っているのだ。 後は真空管のパワーアンプと共に使うセレクター付のプリアンプも企画したが、これはや
る気がある。以前に使っていたかなり大きめの平面バッフル型のスピーカーを復帰させるのが目的だ。好き勝手
な前書きだが趣味と言うものは誠に尽きない。好奇心が助長させる。結果、予算軽減にもなるが目的ではない。
さて時事だが、来月には、日米首脳会談がある。 そこで「安倍晋三首相とトランプ米大統領は似たもの同士」な
んて見方が米国の研究機関から出ている。しかし思想に共通点はあってもタイプは違うだろう。この指摘なのだ
が、CSIS(米戦略国際問題研究所)のサイトで、 26日に米国パシフィック・フォーラムCSIS のエグゼクティブ・
ディレクター(随分と長い肩書きだ) のブラッド・グロッサーマン氏がしたものだが、氏の見解では「トランプ氏は安
倍氏のスタイルを好む」として「日本はトランプ政権を心配しているが、安倍氏にとっては脅威と言うより好機だ」
と見ている。だが早速、無理難題を吹っ掛けられた。安倍首相は、28日深夜にはトランプ米大統領と電話会談を
して、2月10日にワシントンで直接会談する事にしたのたが、トランプ氏は「日本との関係を重視している」「(米国
の)雇用を作ってほしい」と述べたそうだ。 そこで安倍首相は、自動車産業等で、日本企業がどれだけ米国に貢
献を説明したそうだ。その上で両首脳は同盟の重要性も確認をしたとの事だが、電話会談後、安倍首相は曰く、
来月の首脳会談に関して「経済、安全保障全般に於て有意義で、率直な意見交換をしたい」 と官邸で記者団に
語っている。 それでトランプ氏はと言うと 「日本の安全確保に対する米国の確固たる責任」を確認したそうだ。
しかしながら電話で言う話ではない。思ったよりは、案外内弁慶なのかも知れない。あれは虚勢なのか?
ならば台湾だが、27日に蔡英文総統が、Twitterで新年の挨拶だ。然も日本に向けて「日本の皆様、今年は実の
ある素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り致します」と日本語でツイートだ。そこに中国メディアである環球
網は、「ネットユーザーから非難の声が寄せられている」と伝えている。そのネットユーザーから寄せられたコメン
トだが「どうして中国語の挨拶を書かないのか?」とか「日本人は春節を祝わない。 どうして日本に良い顔をする
の?」 等、批判と言うよりは、疑問視しているのだが、どうもこの辺は、これからの日米関係を見据えた意図も感
じる。 現に米国のトランプ大統領は、共産党政府の中国を敵視して、台湾の立場を認めている事から、そこに上
手く乗っかれば、色々と有利になると見ているようだ。台湾の立ち位置が明確になる事は、実は日本にも好都合
だ。その点ではトランプ大統領の存在は、両国にとって頼もしい。まだどう転ぶかも見えない点もあるのだが?
安倍首相とトランプ氏、相性バッチリ 米機関が分析
http://www.asahi.com/articles/ASK1Y35BVK1YUTFK001.html?iref=comtop_8_05
【日米電話会談】トランプ大統領、日本に「雇用創出」要求…「(米国の)雇用をつくってほしい」
http://jp.reuters.com/article/idJP2017012801001716
【台湾】蔡総統、日本語で春節メッセージ
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=162294&ph=0
慰安婦問題、朝日新聞の自虐社説と“バッシングに感謝”の植村隆
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/01230556/?all=1
(朝鮮日報日本語版) 韓国はみんな狂っている、まともではない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000596-chosun-kr
共同ニュース(韓国語) 河野前衆議院議長、日政府‘対韓措置’批判…「問題拡大させるのは日本」
http://www.47news.jp/korean/politics_national/2017/01/153175.html
世界遺産条約:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E6%9D%A1%E7%B4%84

どうも韓国は自ら国際的な信用に関して無頓着だ。然も此処数年で、更にその信用がなくなっているのが解る程
だ。それは関係国が露骨に拒絶反応を示しているからで、特に公に明言をする訳でもなく、韓国政府と結んだ協
定の更新を避けている。つまり静かに離れていく。 「そして誰もいなくなった」と、まるでアガサ・クリスティーの小
説のような状態になってしまった。 あの「慰安婦問題終結に於ける日韓合意」は、実は韓国と条約や協定を結ん
でいる国には注目の的だったのだ。それがあれなら、関わりのある国は「もしや?」と思われても仕方がないだろ
う。だから対馬から盗難された仏像についても同様だ。ユネスコ文化遺産の条約に「自分の者だと確かな証拠が
有るとしても現在の所有者に戻しておく」と言う決まりがある。だから大英博物館の展示物である古代エジプトの
文化遺産は返還をする訳でもなく、保存をされている。 実際にその条文の4〜7条では、「文化遺産及び自然遺
産の国内的及び国際的保護」 と言う規定があり、「各締約国に課せられた第一の義務は、自国内の文化・自然
遺産を認定・保護する事であり、その為に必要な立法・行政・措置や国内機関の設置が求められている。 また、
他国内の保護活動に対する国際的援助も求められている。 ただ、国内法に基づく私的財産権を侵害してはなら
ない。」としているのだ。しかし韓国の浮石寺では、然したる証拠はない。 正に「国が国なら国民も」だが、そんな
韓国を朝鮮日報では「韓国はみんな狂っている、まともではない」と悲観する。更に「今、韓国は国が理性を失い
つつあると感じる。大統領になると言う指導者らは、権力欲に目がくらんでいる。 政治家は扇動し、大衆は集団
狂気を噴出させている。理性が行方をくらまし憤怒と感情、アブノーマルがのさばる国になった。全てが滅びよう
としているかのようだ。」と嘆く程だ。そんな韓国に関わりのあるこの人もいい具合に壊れている。27日に河野洋
平元衆議院議長は、大阪市内で開かれた共同通信「きさらぎ会」で講演したのだが、その際に釜山日本総領事
館前の慰安婦少女像が設置をされた措置として、 駐韓大使を一時帰国させた日本政府の対抗措置を疑問視
し、「外交上どんな問題解決方法を持っているのか。 帰れと言う事が出来ずに大使不在が続いている」と述べ
た。更に「スワップ協定の」再開協議中断した事についても「慰安婦問題を他の問題に拡大しないようにしようと
言っているが、拡大させているのは日本」と宣う。思えばこの河野氏のおかげで韓国は崩壊寸前となのだ。その
辺は流石に気づいているだろうが、その言葉に焦りを感じる。しかしもう手遅れだ。 河野氏も「首を洗って待っと
れ」と言いたい程だ。あの談話に付け加えた個人的見解は、本来、官房長官の立場と言えども不要だった。

悪法も、また、法なり 社会・政治

さて「これって、どう思う?」 てな事だが、ピコ太郎さんのネタであり、世界でも反響が大きかった「PPAP」 なのだ
が、その商標権を横取りしようとする人物が居る。この件は、テレビのワイドショーでも問題視をしていたが、こん
な事が起きるのも、その法律の仕組みが簡単だからだ。大体、日本の法律と言うのは「性善説」が基本になって
いる。実はそこが盲点であり、特に商標や特許の申請と言うものは「早い者勝ち」なので、今回のような事も起き
る。それを公然としたのが「ベストライセンス株式会社」で代表を務める上田育弘と言う人物だ。実際に今まで出
した商標出願とて枚挙に暇がなく、「じぇじぇ」「民進党」「STAP細胞はあります」等のキーワードを申請している。
上田氏は、元弁理士なので、正に専門家だ。だから権利関係の知識が深いのも当たり前なのだが、タチの悪い
泥棒のようなもので、知っていてやっている。つまり盲点に詳しいのだ。然も法律的には合法だ。それが曲者だ。
とは言え、これは悪用以外の何物でもないだろう。 正に権利ビジネスだが、その上田氏はメディアの取材に対し
、こう明言する。「あくまで権利は自分にあるのでピコ太郎が許可なくPPAPを歌うと損害賠償請求の対象にな
る」と。 尚商標登録は、出願をする際、最低1万2千円を払うが、後払いも可能な仕組み故に特許庁自体にも問
題があると言える。しかしながらこの場合は、申請をする者の倫理観も問われる。どうしたら「こんな発想が出来
るのか?」と呆れる程の愚人だが、その根底は、中華思想が基本にあるようだ。つまり感覚が、日本人のそれと
は違うのだが、これで同じ日本人なら情けない。それなら一層、氏が三国人ならば気が楽だ。 法律家の中には
腐った奴も居るものだ。トンだ屑だ。この記事は色々と気分が悪くなる。これなら法曹界も劣化するのも当然だ。
此方も似たようなものだが、朝日新聞が社説で、ローカル局の東京メトロポリタンテレビジョン(MX) に対して「も
の申す。」 なんて事をしているのだが、その社説そのものが「ブーメラン」であり、身の程知らずとは、正にこの事
である。事の始まりは、MXテレビが、今月2日放送の番組「ニュース女子」で、沖縄・高江に建設をされた米軍の
ヘリパッド問題を特集した際に軍事ジャーナリストが、その市民団体をテロリスト扱いをした事が発端だ。 なので
それに対して「我慢がならぬ。」とした訳だ。それで「 放送法は、報道は事実を曲げないでする事や、意見が対立
をしている問題については、出来るだけ多くの角度から論点を明らかにする事を定めている。MXテレビは、番組
の意図や放送までの経緯、社内のチェック体制等を早急に検証し、社会に広く説明すべきだ。」として、その上で
「放送は、健全な民主主義を発展させる為にあり、番組は明らかにその逆をゆく。 対立を煽り、人々の間に分断
をもたらす事に放送を使う行いは、厳しく批判されなければならない。」 と結んだのだが、 これをテレビ朝日に言
えれば「偉いな」と思う位だ。 特に「対立を煽り、人々の間に分断をもたらす事」の下りは、「それはおまえの事
だ。」と突っ込みたくなる。朝日新聞社も色々と引っ込みがつかなくなってるようだ。いい加減に観念してほしい。
そのテロリストだが、それを阻止する法案について公明党は、恐らくは自公連立の立場から、 渋々了承をしたの
だろうが、「共謀罪」の構成要件を絞り込んだ「テロ等準備罪」 を新設する組織犯罪処罰法改正案の国会への提
出を認めた。それで改正案は、今国会で成立する可能性があるのだが、そこで井上義久幹事長は、27日の記者
会見で「(法案の)必要性は認識している。 国民の懸念をどこまで解消出来るかだ」として「出せば成立を見込む
のが基本だ」とも述べている。 それにしても嘗ての「オウム事件」では、破防法の適応に難色を示した政党だけ
に、これこそ時代の変化と言うべきか? 安倍首相も改正案については、今国会で「嘗ての共謀罪とは違う」と強
調をしている事から、公明党も連立とは言え、提出に関して慎重な姿勢を取り続けるのも難しくなったのだろう。
これこそ「運の尽き」だ。それで反対の立場を示せば、連立の意味すらもなくなる。公明党としては難しい処だ。
【芸能】ピコ太郎の『PPAP』の商標権を横取りした元弁理士の上田育弘「歌いたければ金を払え!」
http://netgeek.biz/archives/91388
【朝日新聞/社説】事実に基づかず、差別と偏見のたれ流しはあってはならぬ。
http://www.asahi.com/articles/DA3S12768898.html?ref=editorial_backnumber
公明 「共謀罪」提出容認 党内調整「テロ対策なら理解」
http://mainichi.jp/articles/20170128/k00/00m/010/224000c
【対馬仏像判決】韓国の専門家の相当数、日本への返還求める 「国際的信用、失墜させる」
http://www.sankei.com/world/news/170127/wor1701270051-n1.html

これは韓国でも専門家の間では「ヤバいぞ」と、その現状については、危惧しているのが伺える記事だ。 それは
長崎県対馬市の観音寺から韓国人窃盗団が盗み、 韓国にある「観世音菩薩坐像」 の件だが、地方裁が、元の
所有権を主張する韓国中部・瑞山の浮石寺に引き渡すよう命じた判決は、「やはり問題があるのではないか?」
と気づき、 朝鮮日報の記事にも、韓国の専門家の相当数が「例え略奪された文化財であろうが適法な手続きで
返還せねばならない」 と報じている。 そこで「具体的な略奪、搬出の経緯が証明されずに(日本からの)盗品を
“略奪文化財” と認めた事で国際的な信用を失墜させるのは勿論、今後日本等との文化財交流に与える影響は
小さくはない」とする西江大学教授の見方を紹介したのだが、国際法の専門家には、今回の判決は「略奪された
確証がなく、韓国人が盗んできた事が明らかな文化財を『韓国のものだ』と主張するのは国益にならない」と指摘
をする者も居るとの事。 この件については東亜日報も「韓国の文化財界では歓迎と憂慮が交錯している」として
いるが、「判決により、韓日の文化財交流や日本国内の文化財の(韓国への)返還運動に多くの困難が出るだろ
う」とも指摘をする複数の学者の見方を伝えている。 しかしながら「例え略奪された文化財であろうが」としてるの
は、やはり何処かで認めたくない姿勢を示しており、これではと思ってしまう。 なのに対馬では、こんな状態なの
に「アリラン祭」が復活しており、朝鮮通信使再現行列までしているサービス振りだ。しかしこの判決後には「流石
に中止をするだろうな?」と思いたい。「指が欠けた仏像が、一体戻っただけで大騒ぎするな」と叱咤したい位だ。
だから端から見ても、あまりにも「お人好し」が過ぎ、呆れるを通り越してしまう。これでは対馬には、幾ら非がなく
ても、単なる馬鹿としか言いようがない。 そんな事をしていれば、こんな判決が出るのも当たり前だと思ってしま
う。韓国の浮石寺が、つけあがる訳だ。負を呼ぶ原因を自ら作る程、マヌケなものはない。お人好しの極意だ。
