人生とは、人生以外の事を夢中で考えている時にあるんだよ 社会・政治

「人生とは、人生以外の事を夢中で考えている時にあるんだよ」 と言ったのは、ジョン・レノンだが、趣味に興じて
いる時は、本当にそんな感じがする。小生の場合は徐々に映像に戻りつつあるが、中古では呆れる程の低価格
でビデオプロジェクターが購入出来るので、 そろそろと思ってはいる。 それはライブラリーが増えたので尚更だ
が、引っ越し前の家では、その辺の整備をしていたので、また改めてやりたくなったと言う事だ。 そりゃあ本職は
映像関係なのだから当たり前だ。しかし最近は、それすらも遠くなったので、懐郷の意味もある。だからデジタル
一眼レフも欲しいのだが、周りのカメラマンも結構廃業しているので、尚更、その感覚を忘れないようにしたい。
それで責めて「趣味だけでも」と思ってはいる。好きなものには心が和むものだ。そして癒され、浄化をする。
さて新年を迎えた際に思ったのは「今年もどうしようもない年になるんだろうな?」と心配だった。 それは政界の
話である。現に野党は年明けから「打倒安倍政権」まっしぐらで「これは自爆するな?」と思った。実際、政策すら
もなしに政府に挑むのだから正気の沙汰ではないだろう。 現にその戦略として立ち上げた学園シリーズは「森
友・加計」共にコケそうだ。 そこで「次なる手はなんだ?」と思っていたら「この手もあるのか?」としか言いようが
ない事が発生した。元TBSワシントン支局長は、安倍首相をレポートした著書で知られているが、一昨年にやら
かした事があるらしい。 その時点で、安倍首相には関係すらないが、 なんとか関連性を持たせようと必死なの
で、ヘンテコな展開となっている。然もその被害者女性は記者会見を開き、苗字は明かさないとしながら、何故か
堂々と顔も晒していた。(この時点で変だ。) その会見は、29日に司法記者クラブで行われたが、そこで思ったの
は「なんだかどこかで見た顔だなぁ〜?」と。それでなんとなく、この人の言っている事も不思議なので「注視をす
る必要があるのかな?」と思った。だが傍から見れば、とても勇気のある会見だろう。 と言うのも彼女は、その元
TBSワシントン支局長から、2015年に強姦をされたと言う。それも「朝に起きてから気づいた」と。ちなみに、その
彼女たる詩織さん(名は明かしている)もフリージャーナリストだ。そこでなんとなく、その会見で“腑に落ちない”
のは、彼女の言動だ。そもそもそれは元TBSワシントン支局長が、不起訴処分になった事を受け、29日付で、東
京検察審査会に彼女が不服申し立てをしたのだが、その件に関して、彼女は言う。「性犯罪の被害者を取り巻い
ている法的・社会的状況が、被害者にとって、どれほど不利に働くものなのかを痛感しました。 今回、こうしてお
話しさせていただこうと決意したのは、 そうした状況を少しでも変えていきたいと強く思ったからです」 との事だ。
此処までは、とても崇高な意思のある女性の主張だと、感心さえするのだが、 その強姦罪の容疑者たる元TBS
ワシントン支局長が、不起訴処分(真相は不明) となった事に納得が出来ず「私の知り得ない上のパワーがあっ
たと思っています」と話している。 それから更に「今国会に於いて、共謀罪の審議が優先され、先送りになってい
る強姦罪の改正案がきちんと取りあげられるべき」と述べたのだが「何故、此処で共謀罪が?」 と色々と不思議
だ。然も「なんでこの時期に?」と不信感さえ沸く。そこで男の立場からは烏滸がましいが、普通の女性の感覚な
らば、強姦なんぞされたら、感情の方が先立ち、“共謀罪うんたら”なんて言う余裕もないだろうと思うのだが如何
なものか? こんな処でも「ジャーナリスト魂」を発揮しているとしたら恐れ入るが、なんとなく違和感を覚えた。強
姦をした容疑者への怒りよりも、共謀罪が審議される事に対して怒りの感情を露にするとは可笑しな話だ。 尚、
テレビ報道では、レポートを著者から受けた安倍首相の画像を使い印象操作をしていた。なんと胡散臭い事だろ
う。 仮にこの強姦事件が本当だとしたら、TBSの社長は、知らぬ存ぜぬで済むのだろうか?との疑問も残る。と
言うのも、その男性がTBS在任中の事だからだ。「裏に何かあるかも?」と勘繰ってしまう。大体は正解だろう。
そんな事が突如として報道されているが、もう印象操作の為ならば「なんでもあり」 みたいな状況になっているよ
うだ。つまり安倍首相に会って話をした事のある人までターゲットにされる。 即ち「そんな人との関わりがある首
相だから怪しい」との印象工作をする為だ。 それを元になんとか安倍首相の評価を下げた気でいるので、当然、
こんな勘違いがある。ちなみに日本経済新聞等での25〜28日の世論調査では、内閣支持率が、56%(前回調査
比4ポイント減) に落ち込んだとの事だが、同時に民進党の支持率も8%(同1ポイント減)と更に低迷に拍車が
掛かる。そこで、29日に行われた民進党参院議員総会では、小川勝也参院幹事長が、内閣支持率について「依
然として高い」と指摘。 その上で「安倍首相への不信も高まっているのに、何故大きく内閣支持率が低下しない
のか、我々も不思議でなりません…」と首を捻る。しかし民進党は国政に於て何をしたか?それこそ蓮舫代表が
就任時に言った党の方針である「提言型政党」も、それに及ばず、始まった途端に国会では、審議に関係のない
話ばかりで国会を混乱させて、重要法案の審議には応じず、拒否ばかりだ。 挙げ句の果てに文句は言うが、対
案すら出さないので、これでは政党である必要もないだろう。 では自民党だが、与党だからと言って、別段良い
訳でもない。(この政党の左派は、野党である極左政党とも大して変わりないだろう。 場合によってはそれ以上
だ。)そこで、26日の記者会見で、菅官房長官が、安倍政権について語っていたので取り上げるが、菅氏曰く「何
をやったかが大事だ。この政権は改革意欲に富み、この国を前に進めている」と。そして小泉氏との政治手法の
違いを「小泉氏は抵抗勢力と対峙しながら進めたが、安倍首相は党内に協力勢力をつくり、法案を成立させる手
法だ」と説明。性格を明確にした。 ちなみに自民党の総裁任期は3月の党則改正で「連続3期9年」に延長され
た。そんな事もあり、安倍首相の3選出馬が可能にもなったので、そこでもし3選して首相を続ければ、在職日数
は、平成31年8月に佐藤栄作元首相を抜き、同年11月には、桂太郎元首相を上回る長期政権となる。久々に日
本の内閣は安定期を迎えた印象もあるが、問題は後継者である。 政治レベルは下げて欲しくはないので、中堅
層から、それに相応しい人材が育つのを期待したい処だ。 今更だが、これで野党が育たないのは、レベルに問
題があるのが明白だろう。 そりゃあ「反日」を表に翳し、国家や国民を守る為の法案を大した理由も述べずに反
対ばかりをしてては危なかしくて、政治を任せられない。然も野党揃って極左なのは、日本の不幸である。そんな
のが政権を務めると「国家存亡の危機」を迎えるのも、民主党政権で国民は体感した筈だ。 小生は、そんな時に
失業していたので痛さが身に染みた。 流石に「憲政史上最悪」と言われるだけある。 懲りなければ馬鹿だ。
元TBSワシントン支局長を性犯罪被害で告発した女性が顔を隠さずに会見
http://www.hochi.co.jp/topics/20170529-OHT1T50146.html
記者「安倍総理は24年前に加計学園から年14万円の報酬。これが影響したのでは」→菅官房長官、呆れる
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-36219.html
「今が攻めどきだ!」 :http://www.sankei.com/politics/news/170529/plt1705290058-n1.html
安倍晋三首相が小泉純一郎首相に並ぶ 27日で歴代5位の在職日数1980日 史上最長も視野
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170526/plt1705260043-s1.html
【社会】JASRACを集団提訴へ 著作権で教室運営270社賛同
https://this.kiji.is/242236287610814471?c=39550187727945729

此処から文化の話だが、そこに利権が絡むと厄介なものである。 日本音楽著作権協会(JASRAC) が「楽器教
室」からも著作権使用料を徴収する方針を打ち出したのは、「そこで何処が得をするのか?」 との疑問から問題
視をしていたのだが、やはりこれではと、教室を運営する約270の会社・団体が、30日にJASRACに対し、使用料
を支払う義務がない事の確認を求めて、東京地裁に集団提訴する事に賛同をしたのだが、 これこそ当たり前の
行動で「音楽著作権を協会の権限で曲げれるものか?」との疑問を解くには良い機会だ。さてその提訴だが、原
告は賛同した団体から募るとの事だ。 教室を運営する約350の会社・団体で作る「音楽教育を守る会」事務局に
よると、提訴に賛同したのは河合楽器製作所や島村楽器、山野楽器、宮地商会等である。 それで、7月頃には
提訴する予定だと言うが、これは応援したい。 と言うのもJASRACによって、著作隣接権が不明瞭になったから
だ。これで音楽は死んだ印象もあり、業界低迷の理由も、そこにあるのだ。それに利権構造を絶対的にすると言
うのは、そんな障害の原因を作ってしまう。 JASRACは音楽に対して、何等かの恨みでもあるのだろうか?

みんな平和について語るけど、誰もそれを平和的な方法でやってないんだ 社会・政治

「みんな平和について語るけど、誰もそれを平和的な方法でやってないんだ」 と言ったのは、ジョン・レノンだが、
全くその通りだ。市民(左翼)団体は憲法第9条を傘にやりたい放題だし、人権団体も周りの人権すら考えない御
都合主義である。だからそんな人達が政党でも立ち上げると厄介なものだ。 それでは「平和」の持つ意味が安く
なってしまう。毎度の事とは言えうんざりである。それは国会で政府の足ばかり引っ張る野党も同様で、あれでは
国民の為にやっているようには思えない。しかし政府の政策に対し、反対するのは別に悪い事ではない。問題は
「反対の為の反対」になっている事だ。なので当然、政策なんぞないのだが、これでは結局、何が目的で政党が
あるのか?そこが不明瞭になってしまう。普通であれば反対の次には「こうしたい」と言う要望があって然るべき
だろう。それこそ対案だが、政党は国民の生活を依り良くする為にある筈。それが政治とは、全く関係すらない話
で国会を荒らしている。おまけに気に食わない事があれば審議拒否である。 彼等はその間でも、税金が掛かっ
ている事を自覚しているのだろうか?そんな当たり前の事を思うのだから重症だ。 それにしても日本の政党なの
に何故「反日」なのだろう。 だが面と向かって「反日ですか?」 と聞けば、否定されるだろうが、やっている事は、
特亜が日本に対して問題視している件に関しての肯定だ。領有権然り、歴史問題然りである。客観的な意見が、
それらの政党から出た事はない。言葉は違うが「謝罪と賠償」みたいな事を「特亜にせよ」と日本の政党が言って
いる。その姿勢も日本共産党は、中国のそれであり、民進党も韓国の「共に民主党」そのものだ。これでは特亜
の傀儡政党だと言われても返す言葉もなく、日本の敵だ。民主党政権時代は、正に特亜の傀儡政治だった。
さてこの国だが、日本に対し融和政策を打ち出したらしい記事も朝鮮労働党の機関紙にはあったが、それでもこ
んな有り様では、単に気紛れだったとしか思えない。菅官房長官は、29日早朝に、またもや北朝鮮で発射された
ミサイルについて、 当日午前6時40分頃に総理大臣官邸に於て、臨時の記者会見を行った際、 次の事を述べ
た。「本日5時40分頃、北朝鮮東岸より弾道ミサイルが発射され、日本海の我が国の排他的経済水域内に落下
したと見られる。尚、現時点で、付近を航行する航空機や船舶等への被害の情報は確認されていない」と。しか
し米国が睨みを利かせている状態でのそれならば、 まるで米国側の堪忍袋の限度を伺っているようにも見えな
いでもない。噂ではトランプ大統領は、既に中国に北朝鮮問題を丸投げしているように思われているのだから尚
更だろう。だが現場サイドでは我慢がならないようだ。マティス米国防長官は、28日放送のCBSテレビの報道番
組に出た折、 核・弾道ミサイル開発を続ける北朝鮮との間で、 もし武力紛争が起きた場合は、「大半の人々に
とって一生のうちで最悪の紛争になるだろう」と切羽詰まった現状を明らかにした。その上で「北朝鮮の何百門も
の野砲やロケット砲が、地球で最も人口が密集した韓国の首都(ソウル)を射程に収めている」と指摘し、「事態
を外交的手段で解決できず戦闘に発展すれば、破滅的な戦争となる」と警告をするのだから、そろそろなのだろ
う。30年前に見逃した代償は大きかった。米国が北朝鮮を放っておくのも限界だろう。 前の大戦後の朝鮮解放
は、色々な意味で可能性があったのにも関わらず、米国を含む、 旧連合国は、朝鮮の戦後政策に失敗をしてし
まった。当時の朝鮮は、日韓併合により、近代化に成功していたので尚更だろうが、あれは日本あっての安定し
た秩序だった。なのでそのまま「朝鮮国」として、国家を歩ませれば良いだけの話だったのだが、朝鮮を理解して
いない旧連合国は、十把一絡げで、その民度までは知らなかった。最近になって米国は、朝鮮のそれを目の当
たりにして懲りたようだが、あまりにも遅すぎると思う。だから戦後のやり直しが朝鮮には必要なのだ。既に手遅
れだが更地になれば話は別だろう。決断が必要だ。トランプ大統領も、ある意味、此処が正念場でもある訳だ。
此処で国内問題だが、安倍首相は、参議院本会議で、国家戦略特区での大学の獣医学部の新設を巡り、文部
科学省の元事務次官が「総理の意向だ」等と記された文書は文部科学省で作成されたと主張はしたが、その文
書の存在は確認出来なかった。そこで出てきたのは「圧力」と言う言葉。その件については、安倍首相は、参議
院本会議で「文部科学省に於て調査を行った結果、該当する文書の存在が確認出来なかったと承知している」
と述べた。その上で「獣医学部の新設は特区として規制改革項目の追加や、事業者の選定のいずれのプロセス
も、関係法令に基づき適切に実施しており、圧力が働いたと言う事は一切ない」と否定をしているのだ。 その一
方で「そもそも今治市での獣医学部誘致は、自民党政権下で、『対応不可』 とされていたが、民主党政権下で、
『速やかに検討』と格上げされている。獣医学部の新設と言う半世紀振り改革に向けて、民主党政権でも大変ご
苦労されたものとお察し申し上げる」 と経緯を示したのだが、首相が言っている事は、全くその通りで、これこそ
当時の鳩山内閣では数少ない功績の1つでもある。 要するに“規制緩和”により、そこにあった利権構造を潰す
事にもつながるのだから寧ろ大歓迎だ。それを民進党は否定をする。だから訳が解らない。従って事件でもない
のだが、事件にしようとしている民進党の意図を知りたい。 どうしたらこうなるのか? 共謀罪潰しだろうか?
マティス米国防長官、北朝鮮との紛争は「破滅的に」 CBSテレビで
http://www.sankei.com/world/news/170529/wor1705290023-n1.html
官房長官 ミサイルが排他的経済水域内に落下
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170529/k10010998531000.html
首相 獣医学部新設で圧力働いたこと一切ない
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170529/k10010999041000.html
加計・森友問題、それでも…崩れぬ「安倍支持」の理由
http://www.asahi.com/articles/ASK5V3PWRK5VULZU002.html
「やけどしたらお湯に浸かれ」「アトピー性皮膚炎にはしょうゆ」トンデモ育児法が炎上!
http://www.cyzo.com/2017/05/post_32868_entry.html

大統領は代わったが、依然として「李氏朝鮮」 末期を彷彿とさせている韓国だが、 まるで先祖帰りみたいな事が
見直されている。 それは「アナキ法」 とされる育児方法なのだが、深刻な社会問題になっていると言うのだから
困ったものだ。その言葉には「薬を使わず子育てする」と言う意味があるとの事だが、韓国語の略称では、これを
「アナキ」と言う。療法としては「高熱を出したときは浣腸をする」とか「やけどを負った場合、40度のお湯に40分間
浸かるか、太陽を浴びる」 「ウイルス性肺炎になったら、蒸し風呂に入らせる」 等だが、李氏朝鮮時代は民間で
は、糞尿が薬代わりになっていた事は有名なので、その時代の民間療法が見直されているとみて良かろう。 思
えば日本も40年程前に朝一番の尿を飲む「飲尿療法」が話題となったので笑ってもいられない。 だがそれも、も
しかしたら「朝鮮伝来」のものかも知れない。 そんな事を今更ながらに思ってしまう。 色々と影響もあるだろう。

正常と言う意識も異常と言う意識も、個人によって違う ブログ

特に何がどうのとした話題もないのだが、天気はまあまあのようだ。なので気分は軽い。 まあまあと言えば安倍
内閣による国政もそうだが、それに続く人材で、現在の自民党に浮かぶ人が居ないのは寂しいものだ。そこで党
内派閥の話。岸田外相が会長を務める自民党の派閥「宏池会」が結成をしてから、60周年と言う事で、その記念
式典が広島市で行われた。そこでは来年の自民党総裁選挙に立候補をするかは、特に明言をしていないようだ
が、岸田外相曰く「我々宏池会も、未来に向けて先輩方の業績の基礎に立って、未来に向けて日本の政治に於
て何をするべきなのか、しっかりと役割を果たそう、こう言った思いをひとつにする機会にさせていただきたい」 と
自身の課題についての意欲を示したのだが、その未来の政治も、ヘタれれば元の木阿弥だ。岸田氏に関しては
首相の椅子はまだ遠いだろう。外相就任以後のポカを振り返っても、結構多いのに、これで首相になった事を考
えると、やはり外交では、大きな失態を晒しそうで怖いのだ。 現にあのユネスコの記憶遺産での詰めの甘さは、
現地の職員に放置した結果だ。なのにそこの対応が悪いと責任転嫁なのだから「これでは」と思う。本来は岸田
氏自身の監督責任もある筈だ。その上、日本側のユネスコ大使も酷かった。(大体関連機関に居る日本人は反
日ばかりだ。) それは国連本体自体の沿革を見ても明らかだろう。 所詮は旧連合国の寄り合い所帯なのだ。
戦後の軍事裁判では「東京裁判」の例もあるのだから尚更だ。 なので国連に在らぬ幻想を持つ事はないのだ。
「世界平和を願う」なんぞちゃんちゃら可笑しい。 現在の朝鮮も元はと言えば、片手間で戦後処理をした国連の
失態だ。物事には必ず原因があるものだ。最近はその辺もバレている。 何せ戦後は既に70年を過ぎているの
だ。その検証にも良い時期だ。一旦整理すればスッキリする。今更だが、戦後秩序なんて時代ではないのだ。
こちらも思わず、「このまま出て来なくてもいいよ」と言いたくなる記事だ。 民進党の野田幹事長は、記者団に対
し、天皇陛下の退位に関する特別法案の取り扱いに関し、衆参両院の正副議長の取りまとめに基づき、その付
帯決議に「女性宮家」創設を検討する事が明記されなければ審議に応じられないと苦言を呈した。つまりまた休
む。これは千葉県船橋市で記者団に答えたものだ。そこで野田氏は「ガラス細工で作ったのが全体会議での文
書で、それをそもそも論で遡って直そうと言うのでは物事は進まない」と。 (こんな事だけは御熱心だ。)しかしこ
れでは女性宮家が人質になっていないか?。此処で「女性宮家」創設のメリットだが、皇室の間口は確かに拡が
る。 つまり女性皇族が御結婚も、皇室に留まる事が出来る制度なのだ。 それを野田氏は制度化したいのだ。
だがこれで、別に内廷の御公務が減る訳でもないオチがある。 とは言え話には続きがある。仮にその女性宮家
が存在したとして、その内親王が適齢期になった時には、そこから嫁に出す訳にもいかないので、当然「婿養子」
を入れる。 (当主は、その内親王のまま)此処だけ取り上げると「なんだ」で終わるが、皇位継承権が、そこに関
わる関係から、 仮にその子供にそれを与えなくとも、 内廷に後継ぎが居ない場合には、その宮家に男性が居た
場合、どうせ皇室だし、そこに継がせても良くないか?みたいな事にもなり兼ねない。しかしこれでは民間人が内
廷になるようなもの(男系皇族の血筋ではない)なので、そこを悪用されて、どんな人が入り込むのかと危険なの
だ。それが進むと皇室解体にまで行き着く危険性がある。 そもそもこんな事が考えられる状況になったのも、東
宮の内情が原因だ。 なれば戦後に改正された皇室典範を元の形に戻した方が、一番安心出来る。旧宮家を復
活させれば良いのだ。これが可能ならば、実に11もの宮家が復活する。そこにGHQ政策の本質を見てしまう。
これは「負け惜しみか?」としか思えないが狂ってる。民進党の蓮舫代表は、28日に国連特別報告者でもあるケ
ナタッチ氏が「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を批判した事が後から本元の事務総長から否
定をされたのに、まだ「国連の関係者で提言内容は軽視すべきではない」と都内で記者団に強調。 更には同党
の小西ひろゆき衆議は、自身のTwitterで、国連の政治利用の暴挙。下劣な情報操作と批判をしており、『「報告
者は人権侵害を懸念。日本政府の回答は中身ゼロと重ねて批判された」と事務総長に報告すれば「総理、あな
た馬鹿なのですか?」と答えただろう。』とキレまくる。だがあれは、現国連事務総長も「特別報告者は国連とは、
別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と明言しており、関
係はないのだ。だから安倍首相に文句を言うのも筋違いで、国連に喧嘩を売るようなものだ。これぞ逆ギレだろ
う。なんでも反対では、こんなトラップも付き物である。支持率低下も自業自得だ。それでも解党はしないのだ。
宏池会60年 岸田会長、ポスト安倍に意欲
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170528-00000016-nnn-pol
民進 幹事長「女性宮家」検討明記なければ審議応じず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170528/k10010998111000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&word_result=
民進・蓮舫代表、国連特別報告者の批判「提言内容軽視すべきでない」
http://www.sankei.com/politics/news/170528/plt1705280017-n1.html
民進党・クイズ小西「総理の国連の政治利用、下劣な情報操作だ!」
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/868490417221718016
加計学園 自由党・山本太郎氏「NHKが忖度報道を続けるなら、受信料支払いをボイコットする」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000525-san-pol
韓国人飼い主のマナーの悪さに日本人が怒り「韓国にはもう犬を送らない」
http://www.recordchina.co.jp/b179374-s0-c30.html

これ即ち政治的圧力である。 自由党の山本太郎共同代表は、27日に学校法人「加計学園」(岡山市)の大学獣
医学部新設計画を巡って、 「NHKが加計問題に対して政権への忖度報道を続けるなら、『受信料の支払いをボ
イコット』する。 公共放送とは言えぬ偏向報道だ」とTwitterに投稿し「視聴者がスポンサー、ということをNHK首
脳陣とNHK報道は思い出す必要がある」と主張をしたのだが、寧ろ忖度報道は、左翼の為にあるのは一目瞭然
なだけに、左派野党は、そこで受ける恩恵を当たり前に思うのは、色々な面で勘違いをしている。だから駄目だ。
