2006/8/31 19:58
お寝坊 日々のいろいろ

今朝の寝起きの素晴らしいこと。頭すっきり、気力十分。そりゃそうだろ、五時半起床のはずが、時計は7時40分を指しておるじゃないか。「ひゃーひゃーひゃー」と、まずはおっちゃんを起こし、そこから30分で朝食とお弁当を作ったのは我ながら天晴れな所業。たまたま、下準備がしっかりしてある日やったので助かった。昨晩の私に深謝だ。
よーく考えてみたら、寝る前に時計の目覚まし時間はチエックしたものの、そのボタンをセットしなかった気がする。いや、そう思いたい。鳴り響いたのに起きられなかったなんていうのは考えたくない。下娘じゃあるまいし。いやー、おっちゃんゴメンよ。最高に車の渋滞する時間に出勤となってしまったな。
オリンピックは東京さんに決まり。主婦仲間では賛成の声を聞いたことのなかったオリンピック誘致である。日々チマチマと遣り繰りに励んで赤字を出さないよう努力しておる鼻先で、「借金も財産のうちじゃー」などと言い放つ旦那など真っ平ゴメンという主婦感覚であろう。しかし、勝ち誇って鼻で笑う都知事を見ると、また頭に血が上る…。
今日は二度目の更新。昨日↓の日記書いてたんやけどねー。AOLの調子が悪かったみたいでアップできなかったので。
2006/8/31 12:23
今週の一本 映画の話
KBCシネマに出かけようとすると雨だ。昨日もそれよ。でも雨の中を出かけるだけの価値あり映画に出会えちゃった。明日は1日で映画の日。1000円なのでいかがですか。
昔、私の若い頃は(大昔??)映画でも食べ物屋でも女性受けするものを作れば当たるって言われていたものだ。それは女性は映画も食事も一人では出かけないので、当たれば倍以上の売り上げになるってこと。今ではこれは当てはまらないだろう。水曜日がレディスデーになった頃から一人で見る人がグッと増えたと思う。特にここKBCシネマは一人見率が高い。

「トランスアメリカ」 2005年 アメリカ ★★★★
監督 ダンカン・タッカー
主演 フェリシティ・ハフマン
ロサンゼルスで一人暮らすブリーは、かつてはスタンリーという名の男性であったが、今は女性になるための最後の手術を控えて夢をふくらませているところだった。そんな彼女の前に現れたトビー。男性であった時代にたった一度関係をもった女性との間にできた息子であった。親であることは黙ったまま二人はニューヨークからロサンゼルスを車で横断する旅に出る。
男性であったこと、ましてや父親であることを隠したままの旅はすれ違ってばかりだ。突然に親となることをつきつけられるブリーは親の愛をどう感じればいいのか分からない。まだ見ぬ父に憧れるトビーは親の愛をまだ知らない。二人は互いを傷つけながらも、自分と相手とをすり合わせていこうとしていたが…。
フェリシティ・ハフマン、最高だ。アカデミー賞の主演女優賞にノミネートされていたので楽しみにしていたけど、こんなにすごいと思わなかったよ。男性が女性らしく見せようとする仕種や声や姿勢をオーバーにするとコメデイになってしまうが、それを芸達者な彼女が演じると悲しみさえ湛え、切ない心が伝わってくる。
R-15指定なので、それなりのシーンやセリフはあるけれど、いやらしくはないんって。今年の一押しとなりそうな予感。ぜひどうぞ。
昔、私の若い頃は(大昔??)映画でも食べ物屋でも女性受けするものを作れば当たるって言われていたものだ。それは女性は映画も食事も一人では出かけないので、当たれば倍以上の売り上げになるってこと。今ではこれは当てはまらないだろう。水曜日がレディスデーになった頃から一人で見る人がグッと増えたと思う。特にここKBCシネマは一人見率が高い。

「トランスアメリカ」 2005年 アメリカ ★★★★
監督 ダンカン・タッカー
主演 フェリシティ・ハフマン
ロサンゼルスで一人暮らすブリーは、かつてはスタンリーという名の男性であったが、今は女性になるための最後の手術を控えて夢をふくらませているところだった。そんな彼女の前に現れたトビー。男性であった時代にたった一度関係をもった女性との間にできた息子であった。親であることは黙ったまま二人はニューヨークからロサンゼルスを車で横断する旅に出る。
男性であったこと、ましてや父親であることを隠したままの旅はすれ違ってばかりだ。突然に親となることをつきつけられるブリーは親の愛をどう感じればいいのか分からない。まだ見ぬ父に憧れるトビーは親の愛をまだ知らない。二人は互いを傷つけながらも、自分と相手とをすり合わせていこうとしていたが…。
フェリシティ・ハフマン、最高だ。アカデミー賞の主演女優賞にノミネートされていたので楽しみにしていたけど、こんなにすごいと思わなかったよ。男性が女性らしく見せようとする仕種や声や姿勢をオーバーにするとコメデイになってしまうが、それを芸達者な彼女が演じると悲しみさえ湛え、切ない心が伝わってくる。
R-15指定なので、それなりのシーンやセリフはあるけれど、いやらしくはないんって。今年の一押しとなりそうな予感。ぜひどうぞ。
2006/8/29 19:49
タイマー 日々のいろいろ

キッチン用のタイマーは毎日活躍してるけど、音がえらい小さくなってしまい、蚊の鳴くような音しか出ない。電池換えても変化ナシなのでダメだね。あ、そろそろ鳴る頃だなー、と思ったらタイマーの傍に立ってピピピピとかすかに聞こえるのを確認します。これじゃタイマーとしての意味なしだわ。うっかり昼寝もできないので、買い換えます。
先週土曜のCSIを今日見る。今回も派手に人が死んじゃって血飛沫も飛ぶ。うーん、今日もグリッソム主任は渋くて冴えてるぞ。が、先日の下娘の電話を思い出す。
「もうCSIは送らんでええわ。だっていつも 展開が同じ で ドラマがない やん。母、今でもおもしろい?」
す、すみません。おもしろいです。22歳にこう言われてしもうた48歳はどうすればいいんですか。
2006/8/28 19:34
ペンギンさん 思い出話
お昼は素ラーメン。夏はついつい素そうめんとか素うどんとかになっちゃう。ネギだけが野菜ではいかんやろうと思って、トマトを八つ切りに。この形に切ると思い出す。このトマトをお皿に並べ
「ペンギンサーン、オサンポオサンポ、ドコイクノー」
とおしゃべりしてた上娘。この形はペンギンさんに似てるのね。
「え?吉牛に一人で?入りきるよー、もちろん注文は大盛りツユダク、ワッハッハ…」
と豪快に笑っている姿からは想像もつかん。ああ、どこで間違ったんだろう…。

「ペンギンサーン、オサンポオサンポ、ドコイクノー」
とおしゃべりしてた上娘。この形はペンギンさんに似てるのね。
「え?吉牛に一人で?入りきるよー、もちろん注文は大盛りツユダク、ワッハッハ…」
と豪快に笑っている姿からは想像もつかん。ああ、どこで間違ったんだろう…。
2006/8/27 19:11
ちょいと秋 日々のいろいろ
夕立。降り出す前の蒸し暑かったこと蒸し暑かったこと。勤労意欲を削ぐ気持ち悪さでした。少しは涼しくなるんかな。いつまでも寝苦しい夜ですね。
しかし、秋はヒタヒタと近づいている様子。今年初サンマ。やっぱ、食べ物からかねー。
つぶらなヒトミ
しかし、秋はヒタヒタと近づいている様子。今年初サンマ。やっぱ、食べ物からかねー。

2006/8/25 19:35
入浴剤 日々のいろいろ
昨日よろめいたあとの手首にわき腹、腰が痛くて整骨院。
「転んだまま寝たきりになる人も多いですから気をつけてください」
って、先生それは高齢者への助言じゃないんですか…。気をつけます。

こんな時はお風呂がいいよなー、と思ってたけどあまり温めたらいかんらしい。でも入浴剤入れてのお風呂は一日の疲れがとれてうれしいよね。こう言うと家族からブーイング。「あんた、昔と言う事が違うよね」
何て言ってたかというと
「だめよっ、入浴剤入れたら金魚は死ぬんやからねっ!」
今は
「いいのっ、金魚は死ぬけど人は死なないんやからっ」
「転んだまま寝たきりになる人も多いですから気をつけてください」
って、先生それは高齢者への助言じゃないんですか…。気をつけます。

こんな時はお風呂がいいよなー、と思ってたけどあまり温めたらいかんらしい。でも入浴剤入れてのお風呂は一日の疲れがとれてうれしいよね。こう言うと家族からブーイング。「あんた、昔と言う事が違うよね」
何て言ってたかというと
「だめよっ、入浴剤入れたら金魚は死ぬんやからねっ!」
今は
「いいのっ、金魚は死ぬけど人は死なないんやからっ」
2006/8/24 20:38
よろめく 日々のいろいろ
自転車でね。幼稚園くらいの少年がすっげえ勢いで脇道から飛び出したのよ。「ひょへっ」とかいう奇声を発して急ブレーキ・ヨロヨロヨロ。手首とわき腹が痛いっす。ううっ。
後ろから追いかけてきたお姉ちゃんらしき少女が「ごめんなさーい」と言ってた。いやいや、ドキドキもんやったわ。これが車やったら轢いてたんかしら。いくら私の運転速度が 自転車>車 とはいえ。
後ろから追いかけてきたお姉ちゃんらしき少女が「ごめんなさーい」と言ってた。いやいや、ドキドキもんやったわ。これが車やったら轢いてたんかしら。いくら私の運転速度が 自転車>車 とはいえ。
2006/8/23 19:22
プレゼント 日々のいろいろ

おつかいごとのついでに大丸デパートまでイソイソ出かけてジャムをゲット。おいしーんよね。ANAの航空チケット半券でもらえます。福岡⇔東京または名古屋の往復か二回搭乗。9/30搭乗分まで有効なので、福岡在住でおうちにチケットが転がってる方や、今後乗る予定の方はお忘れなく。
ところでハンカチ売り場に奥様方があふれてるんですけど…。青色のタオルハンカチをご購入で?
2006/8/22 19:39
白カレー ご飯の話

幼稚園役員友のT浦さんK嶋さんとランチ集合。話題になってる<ホワイトカレー>ってどんなもんじゃろうか、と作ってみる。目をつむって食べたらばカレーやんね。目を開けて食べようとしたらクリームシチューやね。サフランなんてハイカラなもんは持ってないけん、カレー粉でご飯を炊いてみました。(お米二合に小さじ1くらい)白ご飯じゃちょっと寂しいかいな。
さて、我等三人ささやかに積み立てしては3.4年に一度、旅行に行くのが楽しみです。これまでに、京都・函館・デイズニーランドと楽しんでまいりました。今年は四回目、初の海外進出でございます。ハワイよ、ハワイ!
何しろ気合入れて月に4000円(これまでは2000円→3000円やった)を積み立ててきたけんねー。途中でランチをしたりして貯金が減っちゃうけど何とかなりそうです。
ハレクラニ?手が届かん…。
シェラトン?手が出ん…。
カハラ?手がつけられん…。
ってなわけで、最終的にはもーっと庶民的なお値段のホテルに決まる模様です。11月目指して頑張ろう!ちなみに(おお、ええじゃん!)と思ったのは幼児料金表でした。
2006/8/21 19:36
今日も暑〜い 日々のいろいろ

汗だくで眠っているので、天気のいい限り布団干しが日課。一時間くらい干したあたりで、取り込むのが理想だけど、ついうっかりで午後二時…とかになると悲惨。ポッポッポとカイロ状態の布団になっちまう。そんな時には夕方6時あたりまで干しっぱなしにしとくに限る。それさえ忘れて夜の10時ってこともたまにある。たま〜よ。
年をとるってことは短パンで出歩ける範囲が狭くなることだわ。20年前まではスーパーにだって平気で行けたし、そんなに世間様にご迷惑をかける状況ではなかったと思う。二・三年前にはごく近所の八百屋さんに行くにもはばかられるようになり、今年はとうとう生協の配達時にも首をかしげるようになってしまった。ためらわずに出ていけるのはごみ出しと階下の郵便受けを覗きに行くときというくらいに落ちぶれた。
来年当たりは部屋の中限定になるんだろうか。寂しか…。