2006/11/28 19:18
ご挨拶 日々のいろいろ
この期に及んで腰痛が…イタタタタ。6時間のフライト(福岡→名古屋もあるから7時間だね)中、大丈夫かいな。決して、ダイヤモンドヘッド登山に燃えているK嶋さんにびびってるせいじゃないと思うけど。整骨院に行きました。
「おっちゃん、来週も忙しい?」
って先週一応聞いてみました。ま、返事がどっちにしたって私の<渡ハ>が中止になるってことはないわけですが。礼儀として一応ね。でも、冷凍庫は留守中のご飯で満員御礼ですから。

では、明日からしばらくブログお休みします。皆様、マハロ!!
「おっちゃん、来週も忙しい?」
って先週一応聞いてみました。ま、返事がどっちにしたって私の<渡ハ>が中止になるってことはないわけですが。礼儀として一応ね。でも、冷凍庫は留守中のご飯で満員御礼ですから。

では、明日からしばらくブログお休みします。皆様、マハロ!!
2006/11/27 20:02
サイン 思い出話

昨日のついでに<サインアイダホ話>といえば、ちゅうお話。郵便局で荷物の宛名を書いてたときのことだけど、並んで(郵便局の待ち方はトイレと同じ)順番を待つおじさんが
「中国人?韓国人?」
「いや、日本人ばい」
「おお、これが日本語か。むつかしいな」
そして、サラサラと書き終わった私に降り注ぐ拍手!パチパチパチ
私の字をご存知の方には噴飯もんでしょうが。この年で丸文字。中学時代から変わってない。その私が字を誉められたのはあとにも先にもこの一回だけだ。いや〜、照れたぜ。
2006/11/26 20:07
荷造り 思い出話

荷造り、荷造り。って言ったって夏物だからねー。荷物もたいしてありません。パスポートはOKと。少し両替も済ませたし、クレジットカードも大丈夫。そうそう、クレジットカードを見ると思い出すわ。アイダホはウオルマートでのお買い物。伝票にサインした私。珍しく、じ〜っとカードの裏のサインと見比べるレジのおばあちゃん。
「OK.Have a nice day!」
お、おばあちゃん、それ上下が逆ですがな…。
2006/11/25 19:47
おまけ 日々のいろいろ

買い物に出かけ、手洗い用の洗剤を選ぼうとしたら、販売員のおばちゃんが「この新発売のアク○ンが人気あるよー」と勧めてくれる。香りも爽やかでいい感じやったのでカゴに入れたら、「あ、この試供品をつけんねー」と他の洗剤からむしりとって貼り付けてくれたので、こんなにブラブラ。三つもぶら下がる。
で、レジに並んだらレジ打ちのお兄ちゃんが洗剤をピッって通す時にチラリと私を見た。ち、違うって〜。それは販売のおばちゃんが付けてくれたんだよー。私があつかましく三つくっつけたんじゃないってー。目で訴えたけど、ダメやったろうな。
KBC九州朝日放送でこの半年だか一年だかに一番お問い合わせが多かったのは<あかんたれ・最終回>の放映はいつか、ってことやったそうです。さすがじゃね。
2006/11/24 19:33
M部ちゃん 日々のいろいろ

昨日は友人のM部ちゃんが出張のついでに寄ってくれて、遅くまで盛り上がっておりました。M部ちゃんとおっちゃんは大学時代からの友達なので35年来の付き合いです。「ひゃっひゃっひゃ。オギャーと生まれた子供が立派に社会人になるほどの年月やんね」と思ったけど、私も知り合って30年からなので、どっちみち立派な社会人じゃな。
昔話って何でこんなにおもしろいのか。三人とも結構なシャベリなので、相手の話などあまり聞いてない。かぶさる、かぶさる。でも、なかなか会えないっちゃもん、ここで話しておかんと。
その前の日は、同じく友人M原ちゃんも出張の折に職場を訪ねてくれたそう。学生時代の友人が恋しいお年頃かな。どうぞ、皆さんぜひに立ち寄ってね。
昨晩のご飯「シャブシャブにすっかー」とDエーでお肉の物色中、おっちゃんが発見。

「半額やで!」なになに〜!!冷凍庫の故障で冷凍カニが溶けてしまい50パーセントオフになっておるではありませんか。速攻、牛肉を投げ捨ててカニスキ鍋に走りました。
「カニが半額やった。まだ半腐れやけん大丈夫。本腐れになる前にしっかり食べて」
とお客に強要するホストです。でも残っちゃったので本日の私のお昼に。本腐れやったかな?今んとこ無事みたい。私の腹はアテにならんかもやけど…。
2006/11/22 20:14
今週の一冊 本の話
昨晩から三食連続でカレーを食べました。当分、いりません。一食分は冷凍して、来週の留守用おっちゃんご飯に回します。しばらく出かける前は忙しいわね。

「彼女のこんだて帖」 角田光代
出版元のベターホーム協会は全国で料理教室を展開していることで有名である。そのベターホームと角田光代がタッグを組んだ作品だ。つまりは15編の小説すべてに料理が登場し、その作り方が各編のあとに写真入りで掲載されている。
大好きな角田さん+おいしそうなお料理にきれいな写真。楽しくないわけがない。装丁も可愛いので、クリスマスに本をプレゼントしたいと思っている方にはとてもお勧めだ。問題はページを開いたままで分量を見ながら作ると本が汚れるってことだわ。
料理っちゃ、すごい。と改めて思う。悲しい時、うれしい時、寂しい時、誰かを思い出す時、おしゃべりする時、いつも私たちは料理と共にいないだろうか。何てたって、この料理で人間生きているんだよ。すごいよね。そう考えれば、おろそかにはできないことだよねー。たまに手抜きをしたとしても。いや、<私は愛で生きているのよ>という向きもあろうが…。

「彼女のこんだて帖」 角田光代
出版元のベターホーム協会は全国で料理教室を展開していることで有名である。そのベターホームと角田光代がタッグを組んだ作品だ。つまりは15編の小説すべてに料理が登場し、その作り方が各編のあとに写真入りで掲載されている。
大好きな角田さん+おいしそうなお料理にきれいな写真。楽しくないわけがない。装丁も可愛いので、クリスマスに本をプレゼントしたいと思っている方にはとてもお勧めだ。問題はページを開いたままで分量を見ながら作ると本が汚れるってことだわ。
料理っちゃ、すごい。と改めて思う。悲しい時、うれしい時、寂しい時、誰かを思い出す時、おしゃべりする時、いつも私たちは料理と共にいないだろうか。何てたって、この料理で人間生きているんだよ。すごいよね。そう考えれば、おろそかにはできないことだよねー。たまに手抜きをしたとしても。いや、<私は愛で生きているのよ>という向きもあろうが…。
2006/11/21 20:27
T浦亭 日々のいろいろ

T浦さんちでランチをご馳走になりつつ、K嶋さんと三人で来週の打ち合わせなど。そうそう、ハワイです。一月のうちに二度も旅行なんて〜。これからは<マダム ミホ>と呼んでくれい。いやいや、だから3年と半年の間コツコツコツと積み立ててきたんだってばさ。それで、安い期間を探してたらこんなあたりになっちゃったんだよ。
旅行は積み立てに限るね。主婦はなかなか「では旅行に」と言い出しにくいもんだよね。でも、こうして旅行のためにしか使えないお金だと自分も家族も納得できて大手を振って出かけられるというもんだ。
人生、確かに長いけど、自分の足と頭で出かけられる時間と機会はそんなにたくさんはないんじゃないかな。「自分へのご褒美」という言い方は好きではないが、コツコツの日々の向こう側のハレの日が楽しみ♪
2006/11/20 21:56
無理しつつ 日々のいろいろ

市長選挙も終わりました。福岡の選挙って当選者がなぜ勝ったのか、っていうよりも落選者がなぜに負けたのか、って考える方が分かりやすい選挙ですな。
おっちゃんは日曜日の夜11時ごろに帰宅しました。んで、今日月曜日は朝の6時に出勤して行きました。かなりハードやと思います。昨夜は心ここにあらず、ってか、心どこにもあらず状態で目もうつろでした。<おっちゃんに話しかけないで>オーラがビンビン出てたのでほたくっておきました。
「無理しんちゃんなー」と言いたいのはやまやまですが、人間、無理せんと出来ないことがあるのも十分承知であります。
「お大事にね」「気をつけてね」「ゆっくりしてね」「無理しないようにね」などと、相手を労わる言葉を私たちはかけたり、かけられたりしながら暮らしているわけですが、これは双方「ま、そういうわけにもいかんよねー」と無言の了解がありつつ口にするんよね。
ま、お互いちょっと無理しつつ頑張っていくしかないなー。
2006/11/19 21:23
京都にて おでかけ話

ばあちゃんの荷物がでかい。ヤナ予感だ。予備のパンツだけとは思えない。ホテルに着くなり店開き。
派手になったTシャツ三枚・靴下5枚・タオルハンカチ2枚・焼き海苔1袋・ミカン2個・レッグウオーマー・便箋・ピーナッツ煎餅(下娘お土産用)
「あー、軽うなったわ」って、ばあちゃん。あなたが自分で持ってたのは広島駅の一瞬やん。それに、急ぐものは何もないじゃん。あとから宅配便で送ってくれたらええがな。 (ーー;)
2006/11/18 20:04
帰れ泣い 日々のいろいろ

文机が見る角度によって形を変えるんですね。他にも、どこから見ても見るものを睨む龍の天井絵や見る場所によって一匹に見えたり、二匹に見えたりする鯉の絵もあります。逆遠近法という手法で描かれているそうですが、なかなかに面白いです。NHKでも紹介されたと看板がありました。
朝の7時半、トーストを焼く私の携帯がピロロ〜ン。休日の朝はいたらんメールのことが多いよね、と思いつつ開くとおっちゃんやないか!なんでや!今頃キミは太平洋の上じゃろう!
そうそう、我が身大事でお話し忘れておりましたが、おっちゃんは日曜からアルバカーキーとアイダホフォールズに出張しております。ほんで、本日の最終で帰宅予定なのに。
「今日は帰れ泣い」という悲しいメールでありました。何でも、デンバー→サンフランシスコが霧のため遅れて、そのまま日本への便に乗れないという悲劇に突入。24時間あとの飛行機にしか乗れません。あらら…。
そういえば、京都旅行中におっちゃんWANTED指令が回ってきたんですが、私はおっちゃんの滞在先などメモしておらず、「えーっと、レッドなんとかいうホテル」という情けない返事しかできませんでした。←このレッドなんとかは合ってたんだよ、たいしたもんだわ。ダメ?だって、私に何かあってもおっちゃん帰ってこれんしー。探された皆様、申し訳ありませんでした。
明日は無事におっちゃんが帰還しますように。ヨロヨロのおっちゃんに優しくしてあげよっと。