2008/1/31 16:14
ミホの撹乱 日々のいろいろ

風邪の引き始めっていうのが、どうも分かりません。ま、竹下景子さんならば<ハクチュン>でパブロン一直線なんですが。昨日、洗濯の後まったく食欲がないってことに気付きました。いつもなら朝からオハギやケーキでも平気ですが、全然。お茶しか飲めない。あら、どうしたことかいなと熱を測ってビックリ。37.9度もあるやないですか。10年以上熱出したことないので我ながらたまげました。
ははーん。日曜に喉が痛かったのはしゃべりすぎじゃなくて、風邪引き始め。月曜にくしゃみが出て頭痛かったのは寒かったからじゃなくて風邪引き始め。咳が出てたのは空気が冷たかったからじゃなくて風邪引き始め。鼻水ダラダラやったのは花粉症じゃなくて…もうこの辺で気付けよって話ですけど。おまけに昨日の明け方にポッポしてたのは更年期かと思ってた私です。
で、昨日はさすがに寝込みました。久しぶりの発熱で薬も何を飲んだらいいのか分かりません。パパちゃん@薬剤師さんのS島さんにメールして何を飲んだらいいか指導を受けて、ひたすら寝る寝る寝る。でも三食ちゃんと作るところはさすがですな。今日はずいぶんいいような気がします。まだまだ寒さも続きそう。皆様もお大切に。
2008/1/29 19:09
同姓同名 日々のいろいろ
新大阪府知事の橋下徹氏がメガネをはずすと、杉村タイゾー議員に似とりんさらんですか?
仕事が抜けられないおっちゃんの名代として、ちょいと病院へ行って来る。大きな病院では「○○さーん、○番診察室へお入りくださーい」というマイク放送が流れると思うけど、本日
「ハマサキ○ユミさーん」
待合室の人がいっせいに目を上げるのが分かる。そして、いっせいに目を下げたのも分かった。年の頃なら私くらいの、立派な恰幅のおば様が診察室へ。その歌手、福岡出身やしねえ…。
このように同姓同名ということで好むと好まざるとに関わらず、おお…と思われてる方は多いだろうな。私の名前もなかなかな方と共有だ。お気を…確かに。
仕事が抜けられないおっちゃんの名代として、ちょいと病院へ行って来る。大きな病院では「○○さーん、○番診察室へお入りくださーい」というマイク放送が流れると思うけど、本日
「ハマサキ○ユミさーん」
待合室の人がいっせいに目を上げるのが分かる。そして、いっせいに目を下げたのも分かった。年の頃なら私くらいの、立派な恰幅のおば様が診察室へ。その歌手、福岡出身やしねえ…。
このように同姓同名ということで好むと好まざるとに関わらず、おお…と思われてる方は多いだろうな。私の名前もなかなかな方と共有だ。お気を…確かに。
2008/1/28 19:49
強欲2 日々のいろいろ


先日買ってきたカボチャパウダーを練りこんで焼きました。分量が分からんので適当に。少し甘目がいいかもと砂糖も多めに。適当やったわりには美味しく完成。
年賀状の当選番号が出てたので調べる。は?一枚?0枚やった去年よりはマシやけど、一枚?200枚やから単純に考えて4枚当たっててよかろう。それもおっちゃん宛て。上娘のもついでに調べたら(住所録整理のため。母の仕事か…)5枚も当たっとった。同じく200枚くらいのうち。どういうことか。これも目が強欲なせいか。
2008/1/27 22:49
強欲 日々のいろいろ
ついつい、夕方5時半にはテレビの前に正座して、お相撲見ちゃいましたよ。おおっ…朝青龍負けたがな、という人は多かったはず。きっとテレビの瞬間視聴率はあそこの場面で最高をマークしたろうなあ。おっちゃんも朝青龍の相撲結果を毎日気にしており、いつから朝青龍ファンよ?と思ってしまいました。日本人の平均的動向が分かりやすい家ではあります。
重たいものとかかさばるものは、おっちゃんの居る日に買い出しに出かけるようにしとるんです。図書館の帰りにDスーパー。3000円で一回ガラポンがひける。私の前の少年はカランカラン、後のおばあちゃんもカランカランと鐘が鳴ったのに私は無音。残念賞のティシュばかり。「無欲の子供と、おばあちゃんの勝利やな」とおっちゃんに言われましたが、何よ、私だって「あらー、たまたま通ったらこんなのやってるわー」っていうノリで並んだのにい。目が強欲らしい。そうか…。
重たいものとかかさばるものは、おっちゃんの居る日に買い出しに出かけるようにしとるんです。図書館の帰りにDスーパー。3000円で一回ガラポンがひける。私の前の少年はカランカラン、後のおばあちゃんもカランカランと鐘が鳴ったのに私は無音。残念賞のティシュばかり。「無欲の子供と、おばあちゃんの勝利やな」とおっちゃんに言われましたが、何よ、私だって「あらー、たまたま通ったらこんなのやってるわー」っていうノリで並んだのにい。目が強欲らしい。そうか…。

2008/1/25 22:29
自転車操業 日々のいろいろ

昨晩、無事に帰ってきたおっちゃんだが、今朝はいつも通りに6時半に出勤。かわいそうやら呆れるやら。競輪用の自転車にはブレーキがないそうだが、おっちゃんの日々は競輪用自転車操業である。この調子では土日の休み確保は無理だろうな。
はい、↑上の写真はフランクフルトの有料便所(70ユーロセント)内部の模様。娘らに見せちゃろうと思って写メールしたら間違って↓の写真を添付してしまった。「さすがにドイツの便所やな!」と感動させてすまん。

2008/1/24 19:35
行きそこねる 日々のいろいろ

すっごい寒かったですね。北のほうのニュース見てると寒いとか言ったらバチ当たりそうですが。荒れた低気圧到来で休校になってるとこもあるのね。
こう寒いと腰痛厳しいですわ。整骨院に出遅れたらご同輩で待合室いっぱい。こりゃ明日出直そうとそっとドアを閉めました。9時前くらいだと空いてるんです。先日、いつものようにスペインサッカー話題。しかし、私はサッカー選手の名前が出てこない。三文字以上の片仮名はなかなか頭に入らんよ。
「えーっと、ほら。ムーミンに出てくる…えっと、スナフキンみたいな…」
「…スナイデルっすか…?」
「あー、それそれそれ」
「えーっと、ほら。画家のほらゴーギャンみたいな名前の子がおったろ…」
「…ボージャンっすか?」
「あー、それそれそれ」
会話というよりは推理劇場である。「しかし、ミホさん。お友達と話が合わんのやないっすか?」って。なんじゃそりゃ。いっつもかっつもスペインサッカーしゃべっとるかいな。ここでは頑張ってセンセ達に話を合わしてあげよっちゃないねー。え?違うの?
2008/1/23 19:33
女正月・おしまい 日々のいろいろ

水曜日といえば、映画レディスデー(先日、おばちゃんがレディス二枚と切符を買っていた。女暴走族みたいで笑えた)と、真っ先に思ってしまうけど、さすがに三日連続はどうよ、と思いなおす。あ、そうそう、去年の映画で一番良かったのは
洋画 「リトル・ミス・サンシャイン」
邦画 該当なし 次点 「自虐の詩」
ってことで。去年は引越しをはさんだので、見る本数がちょっと少なかったもんなあ。今年はまた地道に通いたいところ。
で、映画は出かけず散髪に。この二ヶ月間ずーっと前のカットに不満だった私。何かねえ、年老いたワカメちゃん、もしくは40年後の麗子像。その日のブログにも書いちゃったけど、パツンとぶった切ったままのような後ろ髪をひきずってお正月も過ごしちゃったのさ。「変やねぇ?」と下娘に尋ねると「いつもと全然変わらん」とアッサリ。おっちゃんも「似合っとる、似合っとる」こいつら、私の髪に全く関心がないな。
今日もクーポンのあるお店を探して行ってみる。雑誌を持ってきて「こんな感じにしますか?」っていうの止めて欲しいよね。だってそのモデルさんと親子ほどに年が違いますのにー。頬染まるやんか。今んとこ大丈夫そう、な気がする。一回、髪洗ってからどうなるかってとこやけど。Y野ちゃんの復活がない限り、美容院を漂っていかねばならん。クーポン券握り締めて。
・ヒース・レジャーが亡くなったらしく驚く。薬物乱用か?と書いてあった。
28歳、伸びそうやったになあ。
2008/1/22 21:04
女正月・2日目 映画の話
昨晩のうちにドサクサと打ち合わせが行き来し、M市のT川さん宅まで出かける。急に提案した責任上、冷たい雨が降ろうとも私の方から出向いていかねばな。コンビニお弁当にT川手作りおすましとサラダをつけてもらってワイワイランチ。何でもご馳走にできるのは女子の特技だろう。男二人が同じことをするとちょっと侘しくないか。昨年会ってからそんなに経ってないのに、よう話題があるよね。私もシャベリやけど、T川もようしゃべるなあ。
で、帰りを中州大洋に回る。誕生月なので映画一本無料。年間5回以上見ると、一本無料で誕生日にもう一本OKやからなかなかお得よ。なのにどうしていつもガラガラなんやろう。上映から4日目なのにこれでええんか。心配。がっ!本日前の席に座った姉ちゃん、その髪型は迷惑っす。なんていうの?今の子がよくやってる、グワーッと逆毛を立てて頭のてっぺんにお団子状になったやつ。なんでキミの髪毛の隙間から画面を眺めんといかんのよ。こんなに空いてる時は互いに前後を確認して重ならんごと座るのが映画好きの暗黙の了承である。仕方なく一席ずれる。

*** 今週のもう一本 ***
「スウィニー・トッド」 米国 2007年 ★★★(あくまでジョニちゃまの唄に)
監督 テイム・バートン
主演 ジョニー・デップ
ブロードウェイミュージカルを、お馴染みティム・バートン&ジョニー・デップの黄金コンビで映画化したスリラー。実在した理髪師の復讐劇を、おどろおどろしく、ときにコミカルに描く。19世紀のロンドン。無実の罪で投獄された男が、15年ののち名前も姿も変えてフリート街に戻り、理髪店を開く。彼は大家の協力の元、自分を陥れて妻子を奪った者達への復讐を誓い、カミソリ片手に理髪店の椅子を前にして目当ての客を待っていた。
もともと血がドバッと系は鑑賞範囲にないのである。が、珍しくジョニちゃまのお唄が聴ける作品とあっては、目をつむってでも見ねばなるまい。が、血、飛びすぎ。おまけにミュージカルを素直に見られないクチ(好きなのはサウンドオブミュージックとシカゴだけ)なので、いやー、ちょっと。普通に会話してもうまく映画作品になったんやないのか?
テイム・バートン作品や、ハリー・ポッターシリーズの役者さんがドコドコ出るのでそこは楽しいよ。大家役のヘレナ・ポナム=カーターはテイム・バートンの妻(事実婚)やそうな。すごい個性的やもんね。暗い暗い画像はトッドの復讐心をよく表現し、ほほーと思ったけど、作品の良さはうまく理解できませんでした。
で、帰りを中州大洋に回る。誕生月なので映画一本無料。年間5回以上見ると、一本無料で誕生日にもう一本OKやからなかなかお得よ。なのにどうしていつもガラガラなんやろう。上映から4日目なのにこれでええんか。心配。がっ!本日前の席に座った姉ちゃん、その髪型は迷惑っす。なんていうの?今の子がよくやってる、グワーッと逆毛を立てて頭のてっぺんにお団子状になったやつ。なんでキミの髪毛の隙間から画面を眺めんといかんのよ。こんなに空いてる時は互いに前後を確認して重ならんごと座るのが映画好きの暗黙の了承である。仕方なく一席ずれる。

*** 今週のもう一本 ***
「スウィニー・トッド」 米国 2007年 ★★★(あくまでジョニちゃまの唄に)
監督 テイム・バートン
主演 ジョニー・デップ
ブロードウェイミュージカルを、お馴染みティム・バートン&ジョニー・デップの黄金コンビで映画化したスリラー。実在した理髪師の復讐劇を、おどろおどろしく、ときにコミカルに描く。19世紀のロンドン。無実の罪で投獄された男が、15年ののち名前も姿も変えてフリート街に戻り、理髪店を開く。彼は大家の協力の元、自分を陥れて妻子を奪った者達への復讐を誓い、カミソリ片手に理髪店の椅子を前にして目当ての客を待っていた。
もともと血がドバッと系は鑑賞範囲にないのである。が、珍しくジョニちゃまのお唄が聴ける作品とあっては、目をつむってでも見ねばなるまい。が、血、飛びすぎ。おまけにミュージカルを素直に見られないクチ(好きなのはサウンドオブミュージックとシカゴだけ)なので、いやー、ちょっと。普通に会話してもうまく映画作品になったんやないのか?
テイム・バートン作品や、ハリー・ポッターシリーズの役者さんがドコドコ出るのでそこは楽しいよ。大家役のヘレナ・ポナム=カーターはテイム・バートンの妻(事実婚)やそうな。すごい個性的やもんね。暗い暗い画像はトッドの復讐心をよく表現し、ほほーと思ったけど、作品の良さはうまく理解できませんでした。
2008/1/21 18:03
女正月・元旦 映画の話

15日あたりの小正月を女正月と呼んで、年末年始慌しかった女性にゆっくりした時間を過ごしてもらおうとする慣わしがあるそうだ。よく働いた私はその権利を行使してもバチは当たるまい。
新年会、新年会。うふふさんとまずはランチだ。大丸に昨年オープンした三○三○○へ(これって普通に名前書いていいんだか悪いんだかよく分からん)80種類ほどのお料理が並ぶバイキング形式のお店。野菜を沢山使ってるのでうれしい。ただ、デザートが品数少ないのが難点。時間制限90分なので、わりと真面目に食べないとすぐに時間がたつよ。90分と120分はだいぶ違うな。私たちは12時半に席を立ったんだけど、すでに店の前には列ができていた。早めかゆっくりめが良さそう。11時オープン、15時ラストオーダー。
で、もう一つ。ソラリアの再映館で「キサラギ」鑑賞。「あんた、笑いすぎー」とうふふさんに指摘されたが、うふふさんだってー。自宅居間状態。

*** 今週の一本 ***
「キサラギ」 日本 2007年 ★★★と半分
監督 佐藤 祐市
主演 小栗 旬
アイドル如月ミキが自殺し、一周忌追悼会に集まったミキファンの5人の男たち(家元、オダユージ、スネーク、安男、イチゴ娘)家元の開設するサイトの常連である彼らはその日が初対面。それぞれミキへの熱い思いを抱き、思い出話に花を咲かせる。5人は「自殺なんかするミキじゃない」と思っていた。そして一人の「彼女は殺されたんだ」という発言をきっかけに、男たちそれぞれが推理を始め、それぞれの身の上も明らかにされていく。
ひとつの部屋の中で繰り広げられる密室推理劇は日本映画には珍しいよね。これをワンシチュエーション・サスペンスと呼ぶらしい。若手の俳優・タレントが今ひとつ分からないが小栗旬(手書きすると筍と書いてしまう)クンうまかった。小出恵介クンも。中でも香川照之の怪演ぶりに唸るぞ。間がうまいんよねー。顔の3センチの動かし方とか。この年代の俳優さんで一・二だと思う。いやいや。
アイドル・ミキちゃんの思い出ビデオと共に歌い踊る五人が可笑しく愛しく。
*セガトイズのホームスターが欲しくなる.
2008/1/20 19:40
設定温度 日々のいろいろ

お風呂の設定温度は何度ですか?うちでは43度なんだけど、昨晩上娘に「もう冷めとるかもしれんけん追い炊きして入り」と言ったら「は?ここで浴槽にゃ入ったことないって。熱いのなんの」驚きの返事が。おっちゃんに「え?熱い?ちょうどいいよねっ」と同意を求めると「ちょっと…熱かったかも…」えー、うっそー。
じゃ、今まで我慢して入っとったとかいな。まあ自分でもぬるいよりも熱めが好き(猫舌やから食べ物はアツアツだめ。その反動やろか)とは自認しとったんですが、特段文句も出ないことからてっきり適温だと思ってきましたがな。43度はそげん熱いんですか?入ってても途中できっちり一度追い炊きして「カーッ」と一言いわないと満足できません。
「もう年なんやけ、あんまり熱いのは心臓によくないとよ」と諌められたものの本人は適温と思ってるわけやからね。42度なんかにしたら風邪ひいちゃうわ。皆様のお宅では何度にご設定で?
上娘、オベント提げて帰っていきました。はい、お疲れ。おっちゃん今月三度目の出張に出かけました。はい。お疲れ。フランクフルト三泊四日です。それって熱海温泉湯治ツアーの日程みたい。会議と移動だけの出張なんて面白くもなんともないですね。老いた身にはこたえましょう。