2010/7/29 22:31
お知らせ 日々のいろいろ

さっきピヨーンと飛ぶ蚊を発見したんですね。叩き損ねたので部屋のどっかに生存しとるはず。蚊取り線香つけたけど、咳ゲホが治ってきたとこやけん、あまりつけたくないなあ。でも寝入りばなに耳の横でウイーンって羽音たてられるのはイヤよね。痒いのも。
あーあ。おっちゃんのとこに行けばいいのに。ちょっとブログお休みします。

2010/7/28 22:26
いちゃもんをつける 日々のいろいろ

雨が一日降ったりやんだりで。すると気温も28度くらいどまり。30度きったら俄然楽だよね。気力体力共に余力を感じるわ。エアコンもつけんでいいし。
美容院って<施術にご不満な点がありましたら、一週間以内なら無料でお直しいたします>と会員カードとかに書いたのくれるよね。で、皆さん(あら、やっぱりもっと真っ直ぐがいいわ)とかって一週間ほどで出直したりしてんの?私はしたことない。一度はOKって言っちゃったんだから今さらに文句言うのもなー、とか小心者。面倒やし。
で、今回は一週間目で出直し。どうも襟足がはねるんよね。ま、いっかと思えんこともなかったけどさ。特に問題もなく笑顔でお直ししてもらいました。こういう時に美容師さんは(ちっ…)とか思いなさるんでしょうか。

2010/7/27 22:54
無職無収入の者 日々のいろいろ

暑い中を区役所まで。おっちゃんの職場では今年から扶養手当を受けている19歳以上の無職で無収入の者は、全員が所得証明書を出さんといかんくなったので。
収入ってあることの証明はできてもないことを証明するのって無理ちがうん?とか思ったけど、ちゃんと出すんやねー。所得も税金もありませんっていう証明書。300円也。
しかしなんだな。<無職無収入の者>ってすごくね?主婦は職業ですっ!て叫ぶ気もないし、主婦業を時給に換算したら〇〇円!とかいってプロの仕事金額を並べる勇気もないけど。
はいはい。これからは無職無収入の者って言いますよ。ついでに無事故無違反無運転、無芸大食無理無体人畜無害無味無臭あたりもくっつけますかい。
2010/7/26 22:07
喉つぶれる 日々のいろいろ

はなまるマーケットのおめざで紹介されたオヤツらしい。夏にピッタリ。
金曜日くらいに喉が痛いなあ、と思ってたんですが、夜中の咳がゲホゲホ出始めて、今日は朝起きたら声が出ませんでした。つぶれたカエルみたいなヘギャッとした話し方で聞き苦しいことこの上ない。黙っとけ、って話ですがね。
でも他は何ともないです。ご飯もバリバリ食べてるし。電話してきた上娘はビックリ。おっちゃんが替わって「お母さん大変やでー。おっちゃんがはよ帰ってきて家のことしてんねんやでー」とか言うのでうろたえる上娘でありました。ないない。
夜中の咳き込みはちょっと辛いけど、人格を分離させて咳してる自分と眠たい自分を分けるようにしてます。いや、できるって。病院行くほどはないので市販の咳止めで治したいところ。近所の病院、一度同じような咳で受診したけど、咳も止まったが、強い薬で息も止まりそうになったもんで怖いとー。
2010/7/25 22:12
ばてばてアビスパ サッカーねた

ワールドカップの間お休みだったJリーグが先週から再開しましたよ。アビスパには関係ないけどね。いつかワールドカップ出場選手が出るようなチームに!まずはJ1復帰ですけど。


またアビスパシートチケットもらっちゃったのでさ。あんまり贅沢に慣れると人間よくないんじゃないかと、ここでも貧乏症的発想しちまう。入場者数は8700人ほど。ワールドカップん時の夜中のパブリックビューイング参加者と同じくらい。うーん、複雑。こっちにも来てねー!

18時キックオフなので、最初は熱中症になりそうな太陽の余韻でまぶしいくらいですが、だんだんと夜の帳が降りてきてライトが灯る頃にはすっかり涼しくなります。芝の匂いに夏の香りが溶け込んで気持ちがいいよー。試合は0:0で引き分け。鈴木君のミドルシュートとか惜しかったけどね。でも4位アビスパが17位岡山にそげん戦い方ではあかんやろ。ビシッと決めてくれや。暑いのは皆一緒。

今回の問題点は主審(左から三番目)が外国人だったこと。海外との試合やらしたことない両チームが戸惑ってる感じが伝わってくる。(え?なんば言いよんしゃーとかいな?)(何言いよんなら?)とパードン状態。いや、もしかしてスチュアート君はばりばりの博多弁やったりして。

「もーもたろさん もーもたろさん♪」と応援歌が始まって爆笑。福岡も負けずに「さーけェはー飲〜めェ飲〜め〜♪」とやってみる?勝つ気がしない。


スタジアムの上に出てた月がとってもきれいでした。満月にはやや欠けてたみたいやけど、久しぶりに餅つきウサギさんの図をはっきり見ました。

2010/7/23 22:54
大暑 日々のいろいろ
ああ、くそ暑いですね。おっちゃんの帰りが待たれて仕方ありません。クーラーを一人の時にどうしてもつけられない貧乏性なので。
どどんと12本
スパークリングワイン7本を含む1ダースをまとめて買ってしまいました。暑い季節はシュワシュワワインをキンキンに冷やしたのがうまいっすよねー!

今日は他にも新聞の契約更新・二年分をしたらもらえた洗剤とお米とか、R子ちゃんから夏のオヤツとか、東区っ子さんから内祝とか豊かになったミホんちでした。
さっきまで「となりのトトロ」を見てました。この名作、なんべん見たって色あせないわね。1988年作品やから、どうしても当時8歳と4歳だった娘達に重なるんよねー。これほど長女と次女をうまく描き分けた作品はなかろー。いや、長男と次男だってこんな感じやろ。目をつむったら、うちのメイとサツキが浮かんできます。このままつむっておこっと。

スパークリングワイン7本を含む1ダースをまとめて買ってしまいました。暑い季節はシュワシュワワインをキンキンに冷やしたのがうまいっすよねー!


今日は他にも新聞の契約更新・二年分をしたらもらえた洗剤とお米とか、R子ちゃんから夏のオヤツとか、東区っ子さんから内祝とか豊かになったミホんちでした。

さっきまで「となりのトトロ」を見てました。この名作、なんべん見たって色あせないわね。1988年作品やから、どうしても当時8歳と4歳だった娘達に重なるんよねー。これほど長女と次女をうまく描き分けた作品はなかろー。いや、長男と次男だってこんな感じやろ。目をつむったら、うちのメイとサツキが浮かんできます。このままつむっておこっと。
2010/7/22 22:22
散髪 日々のいろいろ

白髪が限界なのでカラーとカット。一番暑い午後二時に予約。せっかくの二時間を涼しく有効に過ごさんとね。でも、徒歩五分を歩く時間に行き倒れになりそう。ギラッギラに暑いやん。35度を越すのが当たり前になってきちゃったね。
昨日、伯母のことを書いたせいか、さっきその上の伯母から電話がかかってしばらく喋る。御年95歳は元気だこと。11人兄弟なんだけど、今やこの伯母と母の二人しか残っていない。耳の遠くなった95歳と85歳の姉妹


2010/7/21 22:40
おつかいに おでかけ話
おつかいものがあれこれあるので天神まで行かなくちゃ。しかし、この暑さ。選択肢は二つ。涼しいうちにサッサ出かけて帰ってきてお昼寝したあとで晩御飯コースと、涼しいうちに晩御飯をこさえてしもうてからお昼寝すませて天神へコース。どっちにしてもお昼寝は必修なんだけどね。
一番暑い時間は天神の涼しいところを狙えばいいかと午後から天神コースにする。正解。ご飯できてると思ったらゆっくり回れた。お茶も持参だ。年寄りは熱中症に注意。
エスプレッソのコーヒーカプセル
しばらくナシやったんよね。ないとなると飲みたくて仕方ない。アイスの新しい淹れ方なんぞ聞いてくる。いつもどおりに8本買うつもりが、10本で1本プレゼントと言われて10本。
もうすぐおっちゃんの兄ちゃんが還暦なので
赤ワインも添えて赤尽くしにしよっと。最近、還暦ってったって赤いちゃんちゃんこ着る人はそうおらんやろ。手元に伯母(生きてたら90過ぎ)の還暦祝いのちゃんちゃんこ写真があるんだけど30数年前の60歳はおばあさんだなあ。現代の人はやっぱ若いよね。おっちゃん、あと3年か。
一番暑い時間は天神の涼しいところを狙えばいいかと午後から天神コースにする。正解。ご飯できてると思ったらゆっくり回れた。お茶も持参だ。年寄りは熱中症に注意。

しばらくナシやったんよね。ないとなると飲みたくて仕方ない。アイスの新しい淹れ方なんぞ聞いてくる。いつもどおりに8本買うつもりが、10本で1本プレゼントと言われて10本。

赤ワインも添えて赤尽くしにしよっと。最近、還暦ってったって赤いちゃんちゃんこ着る人はそうおらんやろ。手元に伯母(生きてたら90過ぎ)の還暦祝いのちゃんちゃんこ写真があるんだけど30数年前の60歳はおばあさんだなあ。現代の人はやっぱ若いよね。おっちゃん、あと3年か。
2010/7/20 22:23
洗う 日々のいろいろ

夏の日よけに使うつもりだったんだけど、目隠しになるので結局一年中たてかけてある。年に一度は洗わんとー、とタワシでゴシゴシ。いやー、真っ黒でしたよ。車の排気ガスとか工事現場の粉塵とか黄砂とかいろんなもんがからみまくり。
タワシと洗剤を手に短パンで帽子かぶって水をジャージャー流してたら「水遊びー?」と上の人が通る。寒い季節には絶対にやりたくない作業だな。やっぱ、猛暑といっても酷暑と嘆いても夏のほうが腰が軽くなるので好き。でも今日も暑かったね。
2010/7/19 22:23
暑中お見舞い 日々のいろいろ

暑中見舞い状を書くなら、今まさにこのタイミングやね、という暑さ。35度目前の厳しさににフーフー言ってしまうねえ。昨日からクーラーつけてしまいましたよ。お客さんの日以外では今年初。「どうする?今日からつける?」「何時につける?晩御飯の頃?」などと相談しいしいリモコンをピッ。未だに気軽にはつけられん。
連休っちゅうのに朝は5時から起床。お昼ご飯のあとは毎日きっちりお昼寝もして規則正しい生活。夏バテ防止は睡眠時間の確保にかかっとるな。食欲はあんまり落ちんからね。料理意欲は確実に落ちる。コンロの前が暑い。