2011/4/30 21:18
明日よりGW 日々のいろいろ

土曜の午後にNHKで昔の大河ドラマの総集編を放送してるんで、つい見てしまう。先週は「樅の木は残った」今週は「新・平家物語」でした。樅の木…って誰の話やったっけ?と言ったら、おっちゃんがツラツラと、仙台藩に起きた伊達騒動が題材で、家老の原田甲斐の話やんかと答えたけんびっくりした。平幹二郎が主演、くらいしか覚えてなかったので。
この頃の俳優さんなら、いくらでも名前が出てくる。咄嗟に出なくても、二人で名字に「く」が入るよねとか、三文字っぽい名字よねとか、ダレソレと離婚した人(ま、これ言うのは私ですが)よねとか言ってる間に思い出せる。誰もが見てたし、俳優さんも大物ばっかやもんなあ。今の大河ドラマが40年先に人々の記憶に残っとるやろか。
昨日の夜まで出張やったし、今日も仕事やったので、ちっとも連休気分ではありませんでした。が、明日からちょいと黄金週間の仲間入りしてきます。しばらくミホんちお休みします。
2011/4/29 22:16
ライバル現る きなこ

いや、上娘友人のSチんちのお預かり中猫ちゃんなんやけど。えっらい可愛い。しかも、やんごとなき雰囲気が漂っとー。襟巻みたいな毛皮やしー。
あ、ほらほら気合い入れんと…

2011/4/28 21:33
給食革命 映画の話

ジェイミー・オリヴァーはイギリスのカリスマ・シェフで、食育・食と文化ということに真っ向から取り組んできた。その影響力のすごさは、彼が勲章まで授与されたことからもうかがい知ることができる。
さて、今回のジェイミーはアメリカでもっとも不健康な町といわれるウエストバージニア州ハンティントンに出かけてきた。ハンティントンは全米屈指の肥満率であり、平均寿命も低く、子供の寿命は親のそれを下回るだろうと言われている。
まずは小学校に乗り込むが、提供される給食の朝はピザ、昼はチキンナゲットに驚き、ポテトと呼ばれるものがじゃがいもではなく、添加物だらけの糊のようなものと知り愕然とする。なんというジャンクフードの塊。

↑ ある家庭で、一日の食事を一気に作って食卓に並べてみた。改めて家族の食生活を目の当たりにしてショックを受けるお母さんを慰めるジェイミー。
すごい図だった。色が茶色一色やんねー。揚げものばかりっていうか、台所には揚げ油がドドンと置いてあって休む間がない。ジェイミーシリーズを見るたびに、日本の給食の素晴らしさを思う。きっと彼が日本に来たら、することはないよ。メモして帰っていくだけよ。ほんとに日本の子供は幸せもの。かつて、ユニセフから脱脂粉乳の配給を受けて栄養失調を免れた時代があったとか信じられんくらいや。←この脱脂粉乳を何年生まで飲んでたかで年が分かる。
wowowで全6回。楽しみ。
2011/4/27 22:20
黄金週間間近 日々のいろいろ

ハタと気づけば、もうゴールデンウィークに突入なんですねえ。浮足立った福岡空港の光景かと思ったら、まだまだ背広姿のお父さんたちで賑わってました。おっちゃん出張につき晩御飯デリバリー。
帰りを阪急デパ地下ウロウロ。お買いものせんでも何だか幸せ。平日の8時過ぎなのに、なんでこんなに人が多い?話題のお店はいまだに30分待ちとかやし。そこしかないならともかく、食べ物屋さんに30分も並ぶ気持ちが分かりません。おっちゃんは3分でも分からんと思う。
2011/4/26 22:35
きなこ諺を学ぶ きなこ

もう、そのまんまですねー。可愛いですねー。

でも、きれいにしなくちゃ、きれいにしなくちゃ。


じーっと待ってんの。ひたすら待ってんの。遊んでもらうのを。でも、お気に入りのネズミさんを隠されないように見張りもしてんの。
2011/4/25 22:17
旬 ご飯の話


食卓に上る旬の物は多々あれど、春のそれが一番美味しいんじゃないかと思ってる。えんどう豆もその一つね。おっちゃんは、えんどう豆を炊いたんが大好きなんやけど、お豆さんは高タンパクやから、なかなかねー。それでも季節に一二度は食べたいさね。
ところで、翡翠豆っていうんですか?えんどう豆を薄甘く炊く時に、豆がシワシワになるのを避けて通れんかったんやけど、やっとシワ回避方法を知りました!炊いた鍋を速攻で氷水入りのボールにつけて超一気に冷ますと、シワなし豆の完成!ああ、この方法をお肌の手入れに使えんもんやろか。
2011/4/24 22:10
ご飯案内の日 ご飯の話
ご覧になった方は少ないと思うが、朝の8時50分から10分間「にっぽんごはん紀行」っていう番組をNHKが流してた。毎週あるのかどうかは知らんけど。たまたま、チャンネルをピッピと替えてたおっちゃんの手が止まる。そこには、どどんと茶碗。中身はおっちゃんが愛してやまない茶がゆがアップ。
奈良県の黒滝村の皆さんのお食事風景。「一日三食、茶がゆやわなあ」「白いご飯やら食べしまへんなあ」と幸せそうに漬物と山菜でサラサラサラ。この道、50年とか60年とかのおばあちゃん達がこさえる茶がゆのサラサラ度合いといい、作り方といい、完璧だ。私の茶がゆ作りも30年を超え文句なしかと自負していたが、茶がゆの米は二度ほどしか洗わないというのを知った。粘り気を抑えるためだそうだ。奥が深いなあ。

* 鯛の和風あんかけ 白菜・オクラ・しいたけ添え
* 焼きナス
* 大学芋…紅サツマ
* もやしの酢の物 揚げ春雨のっけ
珍しくもない献立やね。モヤシ・キュウリ・ニンジンの酢の物に揚げた春雨(お芋を揚げる時に高温でパッと一緒に揚げちゃう)を載せると、目先が変わりますー。
奈良県の黒滝村の皆さんのお食事風景。「一日三食、茶がゆやわなあ」「白いご飯やら食べしまへんなあ」と幸せそうに漬物と山菜でサラサラサラ。この道、50年とか60年とかのおばあちゃん達がこさえる茶がゆのサラサラ度合いといい、作り方といい、完璧だ。私の茶がゆ作りも30年を超え文句なしかと自負していたが、茶がゆの米は二度ほどしか洗わないというのを知った。粘り気を抑えるためだそうだ。奥が深いなあ。

* 鯛の和風あんかけ 白菜・オクラ・しいたけ添え
* 焼きナス
* 大学芋…紅サツマ
* もやしの酢の物 揚げ春雨のっけ
珍しくもない献立やね。モヤシ・キュウリ・ニンジンの酢の物に揚げた春雨(お芋を揚げる時に高温でパッと一緒に揚げちゃう)を載せると、目先が変わりますー。
2011/4/22 20:51
サッカー小ネタ サッカーねた


お試し券をもらってたので。イチゴ大福って…美味しいよね…。
キャンディーズのスーちゃんが亡くなっててびっくりしました。まだ55歳やんねえ。ニュースを見ながら「夏目雅子の兄ちゃんが婿はんやった」と言ったら「ようそんなこと知っとるなあ」ときた。
ふん。「アホのレアル(原文のまま)が昨晩、純銀製優勝カップを下に落として車で轢き粉々にしてしまった。自前で弁償するようだ」というニュースをどこより早く嗅ぎつけたおっちゃんとどう違う?


日曜日にスペインリーグでバルセロナ×レアルマドリードが戦い、中三日でスペイン国王杯を同じく戦い(この優勝カップを壊した 世が世なら不敬罪である)近々、チャンピオンリーグでも両チームが戦うという、なんとも珍しい年になったわけよ。
2011/4/21 22:16
定年 日々のいろいろ

タイトル見て、え?おっちゃん?と思われた方もいるやも。いや、そんなに遠い話ではないけど。
こないだからお隣隣の駐車場にいつも車が止まってるので、そういえばパパちゃん60歳とか言ってたっけ、と思ってたらその通り。3月で無事に定年を迎えなさったそうです。お疲れ様でした。でも連休明けから週三日のパートさんとして元の職場に出なさるそうで、妻は楽しみにしてました。
いやー、体力気力のあるうちに定年を迎えて、半分くらいに仕事をしつつ、ゆっくり趣味も楽しんだりっていうのが理想形かも。パパちゃんは、犬の散歩担当だそうですが、今は時間を持て余し気味なので、日に三回も散歩に行ってたら、犬がリードを持っただけで逃げるようになったそうです。小さいワンコ(ポメラニアン)は、散歩もそんなに行かんでええのかね。
ママさんも毎日毎日顔を突き合わせてることに飽きたので、昼間は実家かひとり暮らしの娘の家に行ってるらしい。気持ち、分からんでもないねー。
2011/4/20 22:10
一か月、思うこと 日々のいろいろ

おつかいものがあったので天神まで。そそくさと一時間で帰ったけど、まあ、天神に人の多いこと。大丸が売り出しだったせいもあってか、ひしめいとるよ。お金を使える皆さんは、どうぞせっせと買い物に励んで、経済活動に貢献してくださいね。
しかし、私たちにできることは自粛などでなく経済を回すこと、できるだけ節電に努めること、って言われるけど変じゃない?経済を回そうと思う時に節電はできんやろ。私たちの楽しいとか面白いとかうれしいとかは、電気あってこその場合が多いよ。腰ミノいっちょで、雨水飲んで、星を見上げてるだけで楽しいという暮らしをしてる人はともかく。
こんな事故になった以上、原発がこの先に多くの世論の支持を得て増えていくという方向は難しいんやろうと思う。でも、原発反対と言う方が簡単に自然エネルギー利用が素晴らしい!というのは代案になるんか?第一、自然エネルギーで日本の電気を賄うとして、いーっぱい作らないかん沢山のものは何で作ると?日本国民が皆で自転車こいで電気でも起こす?
化石燃料が枯渇するのは分かり切ったことやし、かといって、何十年何百年前の暮らしぶりには戻れず、決定的な新エネルギーもまだまだといった現状であれば、ここまでで手にしてきたものを組み合わせつつ進んでいかんといかんの違うやろか。むろん、H山Mキさんのように、太陽をパクパク食べちゃったら人間のエネルギーになるんですっ!という方は特別やけど。
ついでに書くと、私は<ヒロシマ・ナガサキ>に<フクシマ>が並べられることに納得がいかない。広島と長崎に落とされた原子爆弾は、非戦闘員も大勢いる市中に兵器としての意図をもって正確に落とされた。命を生きながらに焼却したのだ。そこに福島の事故を並べては、同格になってしまうじゃないか。それは許さんぞ。
いろいろと考えることの多い一カ月。「分かろうとしない」なら、いつまでたっても「分からない」よね。