2012/6/26 21:49
家政婦のミホ 日々のいろいろ
思ってたよりも忙しい日を送ってます。「承知しました」と、二世帯をウロチョロしてるの。で、きなこが寝てればそっと出てくるけど、ベチャベチャとまとわりつくのを無下にもできず、はよ買い物行ってこんと…とか思いながら猫じゃらしで遊んでやったりするもんで。
甘え方が尋常やなかったです。スリスリとくっついてきてフニフニ鳴くんよね。きなこ、こんなに長い時間を一人で過ごしたことがないけん不安なんやと思う。で、帰ろうとすると「あ、帰るの?きなこもきなこも」と言いたげに玄関についてくるので切なくなるわ。きなこ、頑張れ。お姉ちゃんになるんだから。
よいしょ
よいしょ
よいしょー
ロフトの手すりは
ちょっとドキドキ
甘え方が尋常やなかったです。スリスリとくっついてきてフニフニ鳴くんよね。きなこ、こんなに長い時間を一人で過ごしたことがないけん不安なんやと思う。で、帰ろうとすると「あ、帰るの?きなこもきなこも」と言いたげに玄関についてくるので切なくなるわ。きなこ、頑張れ。お姉ちゃんになるんだから。





2012/6/24 22:08
きなこ家出する 日々のいろいろ



というわけで、きなこが家を出て行って丸一日。泣きの涙で暮らしております。なんちって。7月になったら上娘が帰省してくるんです。でもうちは狭い。おまけに上娘ってば強度の猫アレルギー。共存は不可能。そこで、きなこだけではアパートは借りられませんので、下娘つきでしばらく引っ越すことになりました。
あ、なんでかって言うと上娘んとこに赤ちゃんが生まれるからです。ひゃ〜!予定は9月ですが産休前に有休も使い切って早めに帰ってきます。全然実感は湧きませんが、超忙しくなるっていうのは分かってます。今度の週末は若い衆が団体さんでやって来るのでそちらに専念予定。次の一週間で死に物狂いでお掃除(きなこの毛つまみ)の覚悟。


きなこをバスケットに入れて運ぶのは大騒ぎでしたが、今回はわりと馴染みが早く、ロフトに上がるハシゴも上り下りできるようになったようです。平日は一日に二回、お通い家政婦さんしますよ。そんなこんなで、しばらくミホんちは更新頻度が落ちると思いますので、よろしくお願いします。時々覗いてみてね。

おっちゃん・下娘と三人がスパークリングワインと合うね、酎ハイにも合うねなどと言いながら引っ越し祝いを。
2012/6/21 21:59
スギちゃんがゆく 日々のいろいろ

新しい砂糖の封を切ろうとしてびっくりしました。700g?700g?ええっ!砂糖はいつから1キロ袋じゃなくなったんですか?どこのメーカーも一緒ですか?98円♪♪と喜んだって値上がりしたんと一緒やないですか。買う時に気づかなかったのは、お一人様二袋までなので、おっちゃん分と一緒に4袋をむんずとつかんだからです。
一日中大雨って予報でしたが、昼前からは雨も上がり蒸し蒸しでした。雨の中を登校する小学生諸君の声が聞こえ、爆笑しちゃいました。
「宿題やったー?」
「宿題だろー、宿題だろー。やってないぜ〜!ワイルドだろ〜!」
スギちゃん、先生にも伝わるといいね…。

2012/6/20 22:32
梅雨の晴れ間 日々のいろいろ

きなこのお腹は今日は落ち着いてます。まだ安心できんけどね。お便所をいつも覗きこんでしまいます。お腹がゆるくて捨てられた猫っているんじゃないでしょうか。おっちゃん、猫やったらとっくに捨てられとーね。
ところで今日一番笑えたニュース。
「A子が職場の元同僚B子の殺害を100万円で暴力団に依頼した。困った暴力団が警察に相談し事件が明るみに出た」
っていうニュース。
2012/6/19 22:03
ゆるいの きなこ
昨日からお腹の具合がよろしくないきなこです。原因は不明。大事にとっておいたマグロのお刺身が夜中には傷んでたか、突如の大雨に砂漠体質がついていかないのか、あたりじゃないかと話しとるところ。猫だけど、お家猫っていう部類だからヤワなの。ナイラにはなれません。
お便所掃除が大変よ。大雨なのに外で洗って砂を入れ替えて。お尻チエックして手足も観察。クンクンされるのをメッチャ抵抗しやがります。あんたもイヤやろうけど、母さんだってイヤくさ!と喧嘩しながら汚れが残ってないか点検してるんです。ああ、こんなに尽くしてんのに、感謝のカの字もきなこからは漂いません。
猫のお腹にもヤクルトが効くとかビオフェルミンを餌に混ぜたらいいとかネットに書いてあるけどほんとかなあ。もっとも、ご飯に冒険心のないきなこには無理でしょうけど。
明日は晴れ間が出るらしいけん日向ぼっこしよーね
ところで、アイドル女子にとっても博多が左遷の地とは驚きました。
お便所掃除が大変よ。大雨なのに外で洗って砂を入れ替えて。お尻チエックして手足も観察。クンクンされるのをメッチャ抵抗しやがります。あんたもイヤやろうけど、母さんだってイヤくさ!と喧嘩しながら汚れが残ってないか点検してるんです。ああ、こんなに尽くしてんのに、感謝のカの字もきなこからは漂いません。
猫のお腹にもヤクルトが効くとかビオフェルミンを餌に混ぜたらいいとかネットに書いてあるけどほんとかなあ。もっとも、ご飯に冒険心のないきなこには無理でしょうけど。

ところで、アイドル女子にとっても博多が左遷の地とは驚きました。
2012/6/18 22:21
ナイラを尊敬する きなこ

アフリカ・タンザニアのセレンゲティ国立公園に暮らす母ライオンのナイラがいました。ある日、乗っ取りを狙って襲ってきた放浪オスに負けて一人ぼっちになったナイラは6匹の子どもを抱え、毎日が苦労の連続です。このナイラ親子に密着した昨夜の「ダーウィンが来た」に感動しちゃいました。
まー、餌はもとより水を一口飲むのも大変なんよー。葉っぱの露やらなめて渇きを癒す姿に、二食保証のきなこに非難の声が上がります。旗色が悪いと感じたか、テレビにかぶりついてわが身を振り返るきなこでした。
その成果か、日曜特別メニューのマグロのお刺身がわずかばかり残してあったそうです。「下ちゃん、食べりー」とでも言いたかったんでしょうか。
エアコンの掃除っていうのを初めてしてもらいました。とりあえずシーズンの最後には掃除してきたけど、全然汚れを取り切れてないんやねえ。カビまでしっかり確認させられちゃったよ。きれいになったとことね。5年分の汚れは結構に真っ黒でした。
2012/6/17 22:22
父の日 日々のいろいろ

上娘よりワイン。下娘より焼酎。私は運度靴を。きなこからハンカチ(サッカー柄・欧州大会記念)ってことで。
広島、行ってきました。先週の日曜はぼんやり度が強くて孫(兄の娘)もひ孫(その息子)も分からなかったと聞いたので覚悟して行ったんですが、顔を見るなり「あんたー、どしたんね?ボーナスが出たんね?」って…。いや、ボーナスが出んと広島まで来れんってほどにはひっ迫しとらんからさ。とんでもないことを言ってもいいから、家族のことが分かってくれてたらいいなあ、と思います。
ヨーロッパサッカーが一日中イメージビデオのように流れてます。見ても見ても終わらん。おっちゃんもいっぱい語っとるんですが、覚えとりきらん。


ぺぺはきなこ並み
ポルトガルのずっこいぺぺ選手を評して。何もないのにぺたぺたと転んでは審判にアピールする姿がご飯時間前からニーニー鳴いてエサをせがむきなこに重なり。
2012/6/13 22:10
梅雨中休み 日々のいろいろ
中休みもへったくれも、まだ梅雨入りしてから雨は1ミリしか降ってないらしいですよ。毎日暑いですね。居間の敷物を洗って夏用に替えました。冬用を物干しざおに干してたら、きなこが真下で敷物をパンチしながらニャーニャー鳴きます。「これ、ここじゃないよっ!カーシャン間違ってるよっ!」とでも言いたげ。
きなこも虫干し




2012/6/12 22:27
日本引き分け サッカーねた

ご飯の時間に食卓椅子にきなこが乗ってたら、下娘や私ならホイッと床に落とすのに、心優しきおっちゃんは自分の椅子を譲り、自分は隣の椅子をずらしてきて座ってました。


「山本、酔っとるなあ」
日本×オーストラリア戦の解説者山本正邦氏を評して。以前はありきたりのというか「そうですねえ」が常套句だった山本氏。これはいかんと頑張りすぎて、よう分からん。自分で自分の解説にうなずく風。「75分から熱くなれる選手はいいですよー」次には80分や85分にしても使えるな。
本田の最後のフリーキックは見たかった。残念でした。録画しておいて8時半から見ました。日本、強くなったねえ。ヨーロッパ選手権の方もたまってきたし忙しい。
2012/6/11 22:06
君に〜♪ 日々のいろいろ

今までに食べたどの抹茶味お菓子よりも美味しい抹茶味。さすがに京都の高級お菓子やねえ。たった5枚なのにきれいに箱に入ってるわ、と感心しとったら<10枚入り>って書いてあった。ちょっとー下ちゃん、5枚食べたあとでくれたんかい。


というわけで、抹茶味引き菓子を提げて京都でのSちゃん結婚式から帰ってきた下娘です。先週は遅い時間に夜な夜な「会いたかった〜会いたかった〜♪♪」とAKB48を習得するのに必死でした。
