2013/4/24 9:07
四婆会 日々のいろいろ

お弁当の王道、鶏のから揚げ・卵焼き・ウィンナーソテーなどというのを作ったのは久しぶりで、ついパチリ。

なんかえらいこと本格的。おっちゃん用にはカマンベールチーズ、胡椒抜きという細やかさ。ワインによう合う!

三婆会はよう聞くが、四婆会ってあったっけ?そう。あったんです。ここのマンションで結成された中高年の寄り合いね。去年の秋あたりに集まったと思ってたら6月だったらしい。そして「じゃあ孫が生まれたあとで又集まろうね」と私が言ったらしい。「またメール回すけん」と私が約束したらしい。「ほい、任しとけ」と私が請け合ったらしい。すみません…軽くって。しびれを切らした2階のT松さんが「うちでいいので集合かけてよ」って。
一年近く経っちゃうのね。一人一人とは顔を合わせても四人で喋ることはないけん楽しく4時間。同世代ばっかりでつるんどっては変化がないけど、同じような悩みあり問題ありで話は尽きん。次は近くでいいけん焼き鳥屋さんでも!ということに。ほい、任しとけ!

2013/4/17 16:23
散髪55日ぶり 日々のいろいろ


下娘によるパン教室作品、先週分と今週分。左はチーズ入りの胚芽がどうたら、右はグランベリーのなんとか。本格的。
昨日はやっと白髪染めしてくる。三月には行きたかったけど、卒業式で多かろう、入学式で混んどろうと思っとるうちにひどいことに。総白髪がエレガントになるには、まだ年齢が足りませんな。
ところで、きなこの後ろ姿がプックリしてきたようで。

失礼ねっ!きなこお年頃なんだからっ!(人間だと25歳あたり)
2013/4/15 18:53
プラス20分の喜び 日々のいろいろ

箪笥を処分しました。いわゆる嫁入り道具ってやつです。引っ越してきた時に処分しよっかとも思ったんですが、一つ(一竿っていうんっけね)は処分してきたけど何となしに持ってきちゃった。今頃は箪笥とか皆さん買わないよね。きなことしては空っぽの箪笥がしばらく遊び場所だったので残念だこと。
眠たい春ですが、4月から起床時間が5時20分になって睡眠時間が20分延びご機嫌です。たかが20分されど20分が、ちょっと嬉しい。でも、お昼寝時間は減りません。職場がちょっと近くなったおっちゃんが20分ゆっくり出るようになったからです。おっちゃん的には今までどおりに6時前に出てもいいんですが、建物を開けてくれる警備のおいちゃんが6時半を回らないと来なさらんけん。待っとくのもいやらしいのでねー。
6時20分っていいますけど6時18分を目指してます。これまでは5時57分が目標でした。踏切で待つのが厭だからです。そこまで待つのが嫌いかい。
2013/4/11 9:35
一年生の皆さん おめでとう 日々のいろいろ

お隣のお姉ちゃんが中学生になったので。引っ越ししてきた年に小学一年生になったになあ。早いねえ。福岡市は昨日が中学校、今日が小学校の入学式。新しい一歩を踏み出す皆さん、どうぞ頑張ってね。

お花を買うのは久しぶり。うちのアベノミクスはこの程度。
2013/4/8 12:15
大荒れの週末 日々のいろいろ
と天気予報が繰り返すので金曜のうちに、駐車場側をきれいに片づけて、いろいろが飛ばないように室内に入れるやら紐でくくるやら。買い物も土曜は出なくていいように大量買いして台風並みの準備して待つ。
は?大雨強風警報やないんですか?注意報やなくて警報なんでしょ?雨がちょっと降っただけ。風なんてソヨッとしたくらい。またやられちゃいましたね。私が準備万端だとこうなるんよ。
おかげで不幸が降りかかったきなこ 2歳4ヶ月 MIX
じゃ、用事もないし予防注射いっとこか?車で3分、泣き泣き動物病院まで。ビビりなので腰が抜けたみたいになって看護師さんのお腹にビッターとくっついて離れません。本人は必死なので悪いとは思うんやけど超笑えます。病院に来る時は歯をくいしばってバスケット入りを大抵抗するのに「はい終わり、帰るよ」と言われたら息も絶え絶えにバスケットにもぐるのが可笑しいやら可愛いやら。きなこが元気でおるためよ、我慢しー。

春の遠足に出かけた下娘のお土産。Mシャンお勧めロールケーキ。福岡は寒かったけどお出かけできるくらいの週末になりました。今日の地方天気予報はごめんねって言うのかな。
は?大雨強風警報やないんですか?注意報やなくて警報なんでしょ?雨がちょっと降っただけ。風なんてソヨッとしたくらい。またやられちゃいましたね。私が準備万端だとこうなるんよ。

じゃ、用事もないし予防注射いっとこか?車で3分、泣き泣き動物病院まで。ビビりなので腰が抜けたみたいになって看護師さんのお腹にビッターとくっついて離れません。本人は必死なので悪いとは思うんやけど超笑えます。病院に来る時は歯をくいしばってバスケット入りを大抵抗するのに「はい終わり、帰るよ」と言われたら息も絶え絶えにバスケットにもぐるのが可笑しいやら可愛いやら。きなこが元気でおるためよ、我慢しー。

春の遠足に出かけた下娘のお土産。Mシャンお勧めロールケーキ。福岡は寒かったけどお出かけできるくらいの週末になりました。今日の地方天気予報はごめんねって言うのかな。
2013/4/5 15:55
春ですよね 日々のいろいろ
水曜日はS島薬局に出向いたので博多駅の阪急デパートを覗いてみる。春休みのせいもあって子供たちで賑わう店内。あー、洋服もすっかり春めいてるなあ。色合いを見てるだけで気持ちが軽くなるね。が、洋服屋さんに入っていく勇気がない。洋服屋に入るための洋服を買わんと入れん。
どうしてユニクロが一人勝ちなのか分る気がするなあ。お店に入るのに洋服考えんでもいいけん間口が広い。フラリと入れるこの強み。
ま、私の春はパンにイヨカンジャムつけて感じいろうっと。
下娘がパン教室で習ってきた。レーズンとレモンピールのナントカパン。美味い!
どうしてユニクロが一人勝ちなのか分る気がするなあ。お店に入るのに洋服考えんでもいいけん間口が広い。フラリと入れるこの強み。
ま、私の春はパンにイヨカンジャムつけて感じいろうっと。

下娘がパン教室で習ってきた。レーズンとレモンピールのナントカパン。美味い!

2013/4/2 7:52
連ドラ 日々のいろいろ

新年度スタートの昨日はあったかくて上天気。きなこもご機嫌で長いこと駐車場でゴロゴロ遊びました。今日は一転の雨降りです。
昨日、8時になったのでテレビの前に座ろうとしちゃいました。あ、朝の連ドラは終わっちゃったんだっけ。ワクワクと意気込んで見始めた9月だったんだけど、最近は問題の詰め込みすぎと病気をもってきちゃったか、でいささか気持ちが下向き。それでも、今までの朝ドラの展開とはまったく違う方向は面白かったな。
あー、イトシ君目覚めないのね(え?もうネタバレ書いていいんやろ?)はいいんだけど、最終回はジュンの独壇場で、それがまあ中学校卒業式の朗読劇風でゲゲッ。
「私たちは希望の中を…」 「キボウノナカヲ…」
「今、歩き出そうとしている…」 「シテイル…」
みたいなね。そんなあなた、急に風紀委員風なー。いっそ、純と愛オールスターズが歌でも歌って終わって欲しかったわ。
今回の「あまちゃん」は連ドラ王道路線の踏襲のようなので、本来の連ドラファンの皆さんが戻ってきそうです。私はパスしまーす。なお、4月20日に「純と愛」のスピンオフドラマとしてホテル・オオサキの桐野富士子さん主演で「富士子のかれいな一日」が放送されるそうです。あ、楽しみ!