2013/5/28 15:37
フランダースの犬・再び 日々のいろいろ



岩合光昭の「世界ネコ歩き」は可愛いですねー。ほんっとに癒されます。きなこも画面に食らいついて必死。次回のポルトガル編は必見ですよ。子猫で、すっごい可愛いんよ。きなこは首位陥落かも。
と、ただ今保存版にしながら一生懸命見てるのは何回目だろうかの「フランダースの犬」月曜夕方のNHK/BSなんだけど、悔しいのは気付くのが遅れてしまって第二回からしか見とらんこと。あ〜〜!悔しい。そこにつけ込んだ家族は「第一回を録画してないフランダースの犬」と言いやがる。
まだパトラッシュがネロのとこにやってきた辺り。明るいシーンも穏やかなシーンも、第40回くらいから始まるこれでもかこれでもかという厳しさに繋がり涙が出そう。ちなみにDVD三枚に録画中。一枚は我が家用、一枚は下娘の職場用、そして飯の情操教育用。飯、ここに人生が詰まっとるばい。
きなこ、見てごらん。パトラッシュはネロさえいたらそれが幸せなんだよっ。カリカリご飯はいやとか、マグロかカツオがいいとか我儘言わんよ。(カーシャンだってネロを見てごらんよっ。ケナゲとかいうの忘れてんじゃないの? byきなこ

2013/5/24 10:47
きなことスルメ きなこ




お隣隣のスカイツリー土産。スルメなんですが、この長さに大笑い。きなこが恐る恐る近づいて新参者をチェック。
暑くなりましたね。きなこの駐車場散歩に一日三回も付き添って日焼けです。肌の老化の原因は紫外線がほとんどだそうですが、老化一直線。強い日差しの下にいるとお肌赤くなって痒い痒いになるってことに去年気がつきました。暑さはあと4ヶ月、もつやろか。
2013/5/21 14:26
セロ弾きのゴトー 日々のいろいろ
長崎に住むK子さんは短大時代のお友達ですが、そのK子さんより先日、新聞の切り抜きと共にお便りが届きました。記事は こちら です。
K子さんは<流しのチェリスト>である後藤青年を心より応援してます。で、私も超々微力ではありますが、ミホんちでご案内することにしました。ほんとは○月○日にミニコンサートがありますとか、△月△日にレストラン▲▲での演奏が決まりました、とかいうのを案内できたらいいっちゃけど。いつか探してきますので、どこかに留めておいてね。セロ弾きのゴトー青年のこと。
好きなことをして生きる、という選択ってやっぱ幸せなんやろうな。
K子さんは<流しのチェリスト>である後藤青年を心より応援してます。で、私も超々微力ではありますが、ミホんちでご案内することにしました。ほんとは○月○日にミニコンサートがありますとか、△月△日にレストラン▲▲での演奏が決まりました、とかいうのを案内できたらいいっちゃけど。いつか探してきますので、どこかに留めておいてね。セロ弾きのゴトー青年のこと。
好きなことをして生きる、という選択ってやっぱ幸せなんやろうな。

2013/5/16 8:44
きなこの受難 きなこ
火曜日は社宅友のHリちゃんと久しぶりでランチ。夕方までずっと喋ってて写真は忘れました。Hリちゃんちにも猫がいるんで猫話題で盛り上がるんだけど、Hリ宅の猫はなんと18歳の超ご高齢猫。うーん、それって化け猫やないっすよね?下娘もどっかで入れ替わったんと違うん?と驚くことしきり。ギネスによると世界最高齢猫は34年2ヶ月4時間(何?4時間って)らしいので、頑張れニャンちゃん! 
ところで週末のきなこは悲惨でした。お気に入りの押入れでウトウトと夕暮れの惰眠をむさぼっておったところに一気に人・人・人。二三人のあたりでビックリして下娘の部屋に逃げ込むやろうと思って放ってたら、あまりにいっぺんにだったため出てくるタイミングを逸しちまったよ。ミャーとも言えず布団の奥の奥の奥へ。
きなこの人生で一度にこんなに大勢の人を見たのは初めて。きなこ的には砂漠でライオンとトラとサイとピューマにバッタリ会ってしまった(下娘たとえ)恐怖。東区っ子さんちのミイちゃんが気にして呼んでくれるのにシャーッなどと威嚇。誰も怖くないけど。全然ダメでした。ほんっとにビビリんです。きなこの猫じゃらしやらボールやらはお子達のオモチャになってて好評やったけどね。
翌日もビクビク暮らすきなこ

ところで週末のきなこは悲惨でした。お気に入りの押入れでウトウトと夕暮れの惰眠をむさぼっておったところに一気に人・人・人。二三人のあたりでビックリして下娘の部屋に逃げ込むやろうと思って放ってたら、あまりにいっぺんにだったため出てくるタイミングを逸しちまったよ。ミャーとも言えず布団の奥の奥の奥へ。
きなこの人生で一度にこんなに大勢の人を見たのは初めて。きなこ的には砂漠でライオンとトラとサイとピューマにバッタリ会ってしまった(下娘たとえ)恐怖。東区っ子さんちのミイちゃんが気にして呼んでくれるのにシャーッなどと威嚇。誰も怖くないけど。全然ダメでした。ほんっとにビビリんです。きなこの猫じゃらしやらボールやらはお子達のオモチャになってて好評やったけどね。
翌日もビクビク暮らすきなこ

2013/5/13 15:35
お集まり・2013 日々のいろいろ

さて、土曜は恒例の若い衆との懇親会ですよ。東区っ子さんご夫妻のお取り計らいにより、思いがけない還暦の大パーティとなり、いたく感激した次第です。プレゼントを頂戴し、論文の提出を受け、昔の若い衆よりのお祝いメッセージも頂きました。そして現役諸君によるお祝いの舞のDVDも鑑賞し感動もの。校舎屋上にての裸踊りです。通報されたら猥褻物陳列罪です。保護者の皆様、大変に申し訳ありません。ご子息におかれましては、勉学に励まれると共に芸への道も極めておられます。
若い衆がとうとう全員が平成生まれになったそうで時の流れを感じ入りました。おっちゃんが還暦なわけですから当たり前ですがね。今年は昔の若い衆であるマレーシアのSスン君が半年ほど日本に来ててお嬢ちゃんのSファちゃんと一緒に参加してくれました。懐かしいね。立派な社会人となった昔の若い衆に会うのは格別な喜びです。嬉しいなあ。



還暦を祝っていただいたと同時に、定年まで残すところ数年を気持ちを新たに頑張りなさいよ、と肩を叩かれた気もします。おっちゃん、頑張りんさいよ。


ついでに母の日も。東区っ子さんカステラありがとう。母やなくて姉くらいのつもりやけどさ。このたびはお手間とお時間をありがとうございます。お二人が還暦をお迎えになる20数年先には私が屋上で祝いの舞を…。お楽しみに。

2013/5/9 12:26
祝★還暦 日々のいろいろ

昨日、1953年生まれのおっちゃんがめでたく60歳の還暦を迎えました。いや、めでたい!家族そろって温泉とか高級フレンチでディナーとかいきたいとこですが、ほんっとに忙しいので無理っ。ま、家で年寄二人がイカのトマト煮込み(赤)とワイン(赤)酢の物(人参で赤)とランチョンマット(赤)で、これでもかと還暦カラーでご飯。
昔、60歳っていったら、どんだけジイサンかと思ってました。ほら、童謡の「船頭さん」にも<村の渡しの船頭さんは 今年60のお爺さん>ってあるやん。今聞くと???って感じます。若い人から見たら充分なジイサンかとは思いますが、まだまだ忙しい。


皆さんから、いろいろ赤いものが。私はサングラスをば。レンズは赤じゃないですが。包装紙は赤よ。(去年もサングラスやったにねー 半年で出張先で落としました)
おっちゃん、じっちゃんになったがまだまだ精進しー。<年はとってもお舟を漕ぐ時は 元気いっぱい櫓がしなる ソレ>にならって。<年はとってもサッカー話題の時は 元気いっぱい口が回る ソレ>
2013/5/6 13:53
久々アビスパ サッカーねた
世間ではまさにゴールデンな方もおらっしゃあですな。ワタクシ、この連休の行事を挙げよと言われたら簡単です。憲法記念日にアビスパの試合を見た。以上。なんて分りやすい。
5700名しか入らず 上天気なのに
ヴィッセル神戸応援団の皆さん
すごーく久しぶりで観戦に来たらば選手が全然変わってて分りません。これからちょっとお勉強します。11位ですからねえ、J1復帰には程遠い。現在1位のヴィッセル神戸に引き分けで良かった良かったと家路に就く悲しさ。戦略的にはアビスパに合ってないようなことを、おっちゃんが語ってましたがスルー。
有名どころの選手はいないし、勝てんし、お誘いするのに決め手のないところですが、これから屋外の試合、特に夏場の夕方の試合は爽快ですので観戦いかがですか。
神戸のユニホームカラーが楽天にそっくりだったと言ったら、ありゃあ三木谷さんのやけんと下娘情報。あら、そう。

飯も無事に初節句を迎えました。鯉のぼりくらい買うちゃろう、と思ってたらパパちんのご幼少のみぎりのがきれいに出現。鎧兜とか、これから合戦にお出かけ?ってくらいに立派です。この連休の空には元気に泳ぐ鯉のぼりがピッタリやね。飯、元気で大きくなりんちゃいね。


すごーく久しぶりで観戦に来たらば選手が全然変わってて分りません。これからちょっとお勉強します。11位ですからねえ、J1復帰には程遠い。現在1位のヴィッセル神戸に引き分けで良かった良かったと家路に就く悲しさ。戦略的にはアビスパに合ってないようなことを、おっちゃんが語ってましたがスルー。
有名どころの選手はいないし、勝てんし、お誘いするのに決め手のないところですが、これから屋外の試合、特に夏場の夕方の試合は爽快ですので観戦いかがですか。
神戸のユニホームカラーが楽天にそっくりだったと言ったら、ありゃあ三木谷さんのやけんと下娘情報。あら、そう。


飯も無事に初節句を迎えました。鯉のぼりくらい買うちゃろう、と思ってたらパパちんのご幼少のみぎりのがきれいに出現。鎧兜とか、これから合戦にお出かけ?ってくらいに立派です。この連休の空には元気に泳ぐ鯉のぼりがピッタリやね。飯、元気で大きくなりんちゃいね。