2014/2/27 11:29
春が来る 日々のいろいろ

あと5日もしたら片づけにゃいかんのにね。飯来てたから出さんでおったが、うちは女の子三人やからさ。(含むキナコ・含むワタクシ)


東区っ子さんちでいただいたイヨカンで。だのにまだ年貢のジャムを納めてないんっすよ。東区っ子さん待ってて第二弾。
こうして春が近づいとります。pm2.5とかも飛来で有り難くない方の春もね。
2014/2/21 15:48
飯の残り香 日々のいろいろ

飯帰宅の前日には婿ちんは飯ロードを確保すべく雪かきしたそうです。(^^♪
整体に行って腰にきたのをほぐしてもらいました。飯の余韻かと思えば腰痛もまたよろし。そして家族三名の頭の中には「みんなみんなみんなみんなみーんな…♪♪」「そうさ忘れないでみんーなのために♪♪」(『いないないばあ』『アンパンマン』より)がグルグルと渦巻いており離れません。何話見たろうか。ここそこに残る飯でした。
きなこも飯のご飯椅子やチャイルドシートをクンクンしては踏みつけ、ライバル心むき出しです。次は負けんよー。=^_^=
2014/2/18 15:36
竜巻去って 飯
またまた大雪となった金曜日の東京から飯と上娘がやって来ました。友達の結婚式なんでね。飛行機も間引かれ始め予定の便も欠航となったものの、前の便に運よく振りかえてもらえて帰省。いやーセーフセーフ。夜は飛ばなくなり空港に泊りこむ方のニュースを申し訳なく見ました。
上娘ときなこは折り合いが悪いので上娘はホテル行きです。飯、知恵もついてきとるんで今度は泣くかなと思ったけど大丈夫。夜は寂しくなってメソッとするけど、ほーらニャンニャンだよー、とごまかすとニコニコ。きなこ、グッジョブ。

でも、ビビりのきなこは飯から逃げ回ってました。ど、どしたのあんたっ!仲間かと思ったのに二本足で歩いたりしてっ!何よっ!とツンツンです。
ご飯もよく食べます。ってか食べそうなものを並べてしまいます。これ食べなさいとか、ちゃんとスプーン持ちなさいとか言う気まったくナシ。飯が楽しくお腹いっぱいになりゃいいじゃん。
一家総出の協力体制で臨み三泊四日の飯様おもてなし作戦は大成功です。でも世話で精いっぱいでビデオカメラ回すとか写真とるとこまで思い立ちません。上娘のホテル近くに集まって一回ご飯も食べたのに、そこでさえ写真忘れてガックリよ。

そして竜巻のあとのような部屋が残されたのでありました。
上娘ときなこは折り合いが悪いので上娘はホテル行きです。飯、知恵もついてきとるんで今度は泣くかなと思ったけど大丈夫。夜は寂しくなってメソッとするけど、ほーらニャンニャンだよー、とごまかすとニコニコ。きなこ、グッジョブ。


でも、ビビりのきなこは飯から逃げ回ってました。ど、どしたのあんたっ!仲間かと思ったのに二本足で歩いたりしてっ!何よっ!とツンツンです。


ご飯もよく食べます。ってか食べそうなものを並べてしまいます。これ食べなさいとか、ちゃんとスプーン持ちなさいとか言う気まったくナシ。飯が楽しくお腹いっぱいになりゃいいじゃん。


一家総出の協力体制で臨み三泊四日の飯様おもてなし作戦は大成功です。でも世話で精いっぱいでビデオカメラ回すとか写真とるとこまで思い立ちません。上娘のホテル近くに集まって一回ご飯も食べたのに、そこでさえ写真忘れてガックリよ。

そして竜巻のあとのような部屋が残されたのでありました。
2014/2/12 11:55
大根は続く ご飯の話

ひたすら大根ですねえ。これは茹でて油なしのフライパンで焦げ目をつけてからバター少々とだし醤油にネギをぱらり。海苔をぱらりも美味しいよ。
冬季オリンピックにメダルが出て良かった良かった。あまり興味のない私でも、若い子がビュワーンとありえない高さまで飛んでる姿に感動します。いやあ、私が百年練習してもできるとは思えませんが。すごいねえ。荒川静香さんが金メダルだったのは前回オリンピックかと思ったら前々回なんかー。時間たつの早っ。
2014/2/7 16:02
お大根 ご飯の話

大根の季節ですねえ。わたしゃ大根が大好きで週に3本を消費しとります。この大根、まずは茹でて薄味で煮てから片栗粉をまぶして揚げるという、ちょいと面倒な過程をたどりました。ああ、いいわねえ。傍にはお店に並び始めた菜の花を添えて。春ももうすぐよ。
なんて久しぶりな<ご飯の話>もうネタがなかったんやねえ。なんと2012年の9月以来!あんまり新しいメニューも登らんし。ちょっと反省。たまには自分にハッパをかけるためにも御飯ネタを。
2014/2/4 11:32
昭和の飯ここに 日々のいろいろ
昨日の節分は冬と春を分けるんじゃなくて春と冬を分けたんやね。今日は寒いですっ。きなこは外へ一歩を踏み出したものの前足を振り振り戻ってきました。「うっ、冷たっ」
昨夜は豆まきね。おっちゃん、どして後ろからコソッとついてきて、ひっそり豆まくの?「鬼は外!福は内!」って大声で豆まきすんのは恥ずかしくないとよ!鬼さん福さんに聞こえなんだらどうすんのさ。
左は飯。さて右は誰でしょう。何と50数年前のワタクシですねえ。半世紀以上前の写真で今一つはっきりしませんが。婿ちんにそっくりとか上娘と同じとか生後すぐは下娘とか言われてましたが、実はババだったのか。微妙な空気。

昨夜は豆まきね。おっちゃん、どして後ろからコソッとついてきて、ひっそり豆まくの?「鬼は外!福は内!」って大声で豆まきすんのは恥ずかしくないとよ!鬼さん福さんに聞こえなんだらどうすんのさ。


左は飯。さて右は誰でしょう。何と50数年前のワタクシですねえ。半世紀以上前の写真で今一つはっきりしませんが。婿ちんにそっくりとか上娘と同じとか生後すぐは下娘とか言われてましたが、実はババだったのか。微妙な空気。
2014/2/2 12:45
広島入り 日々のいろいろ
ハタと気づけば二月ですね。昨日今日と20度近い気温となり春の陽気の福岡です。広島、行って来ました。ババは元気にしとりました。
施設は個室がグルリンと居間や職員さんの部屋を囲むような作りになってるんですが、ババはあんまり居間が好きじゃありません。自分の部屋に居たい派。すると、つい眠ってしまって夜には眠れず困ってしまう。今回は嫌がらずに居間にいたんで良かったけど、問題が。他のおばあちゃん達も居間にいて、珍しい私に向かって全員が喋りかける。皆さん多少の痴呆症状が出てなさるもんで、どの話も飛ぶ飛ぶ。ずーっといろんな方向向いて混乱しちゃった。
みんな行く道なんだけどね。

兄貴がコロッケとサラダとちらし寿司を作って持たせてくれました。コロッケにはミンチを使わず、切り落とし牛肉を刻んで甘辛味で煮ておくという面倒な下準備。56歳の妹のために69歳の兄がオカズこしらえてくれるってのは、なかなかに美しい話じゃないっすか。
施設は個室がグルリンと居間や職員さんの部屋を囲むような作りになってるんですが、ババはあんまり居間が好きじゃありません。自分の部屋に居たい派。すると、つい眠ってしまって夜には眠れず困ってしまう。今回は嫌がらずに居間にいたんで良かったけど、問題が。他のおばあちゃん達も居間にいて、珍しい私に向かって全員が喋りかける。皆さん多少の痴呆症状が出てなさるもんで、どの話も飛ぶ飛ぶ。ずーっといろんな方向向いて混乱しちゃった。


兄貴がコロッケとサラダとちらし寿司を作って持たせてくれました。コロッケにはミンチを使わず、切り落とし牛肉を刻んで甘辛味で煮ておくという面倒な下準備。56歳の妹のために69歳の兄がオカズこしらえてくれるってのは、なかなかに美しい話じゃないっすか。