2014/3/31 11:28
1,2,3 アビスパ〜!! サッカーねた
アントニオ猪木かっていう掛け声なんですけどね。博多の森に響き渡るんです。皆さん不慣れなもんでバラバラと 「アビスパ〜」 「アビスパ〜」 「アビスパ〜」
せっかく満開になった桜が雨に打たれてしまう中を出かけましたが、ちょっと寒かった。球技場は風も吹いて下界よりも寒いんやったわ。本日はビールは売れず、おうどんや温か飲み物に長蛇の列。

大任町からゆるキャラのしじみの大ちゃんと花ちゃんを連れて町長さんがアビスパの激励にやってきた。町長さん、お、お話が長いです。。。。

お相手の横浜FCサポーターの皆さん。遠いところ、お寒い中を御苦労さまです。で、横浜FCってキングカズの在籍チームなんやね。帰宅後に気づいたんやけど、カズを見たいというファン心理もあったか雨の中を5100名ほどの入りでした。あ、カズは出ませんでしたよ。

90分の試合のロスタイムは4分。その4分の最後ギリギリで平井君がゴール!
おっちゃんは転がってったゴールとか言うてましたが、美しく勝つのはバルセロナに任します。とにかく勝たにゃ。何でもええから。いやー、決まった時には観客総立ちで雄たけびをあげましたがな。マフラー振って大騒ぎさ。この勝ち方は最高に嬉しいっすね。早く帰ろう、鳥栖の待つJ1へ。
ところで隣の席の女の子が退屈やったんやろう、ずっと「シオリチャンハオンナノコ〜♪♪」っていう歌を大声で歌ってて(作詞作曲しおりちゃん)笑えた。早く大きくなって「アビスパオーレ!!おぅおぅおぅ」と歌えるようになってね。
頑張れアビスパ!1.2.3 アビスパ〜

せっかく満開になった桜が雨に打たれてしまう中を出かけましたが、ちょっと寒かった。球技場は風も吹いて下界よりも寒いんやったわ。本日はビールは売れず、おうどんや温か飲み物に長蛇の列。

大任町からゆるキャラのしじみの大ちゃんと花ちゃんを連れて町長さんがアビスパの激励にやってきた。町長さん、お、お話が長いです。。。。

お相手の横浜FCサポーターの皆さん。遠いところ、お寒い中を御苦労さまです。で、横浜FCってキングカズの在籍チームなんやね。帰宅後に気づいたんやけど、カズを見たいというファン心理もあったか雨の中を5100名ほどの入りでした。あ、カズは出ませんでしたよ。



90分の試合のロスタイムは4分。その4分の最後ギリギリで平井君がゴール!

ところで隣の席の女の子が退屈やったんやろう、ずっと「シオリチャンハオンナノコ〜♪♪」っていう歌を大声で歌ってて(作詞作曲しおりちゃん)笑えた。早く大きくなって「アビスパオーレ!!おぅおぅおぅ」と歌えるようになってね。
頑張れアビスパ!1.2.3 アビスパ〜

2014/3/28 12:07
きなこ注射に行く きなこ

日曜はきなこのワクチン接種に行ったんですねえ。何かわが身にいやなことが降りかかるっていうのを動物的な勘で察して、姿勢を低くして目立たんように潜む場所を探す姿に笑えます。
朝起きてきて襖とか部屋のドアが閉まってるのを目にしたとたんアンテナに引っかかるもんがあるんでしょう。コソッとパソコン台の下あたりに避難を。でも、二人ががりでバスケットに入れられてフギーと鳴きながら病院へ。
「飯なんかもっと一杯注射しとるとよっ」と下娘に説教されたって痛いもんは痛い。爪切りまでされてグッタリしながら帰りました。行く時はめっちゃ抵抗してバスケットに入れるの大変なのに「さ、帰るよ」と言われたら尻尾を巻いてスゴスゴ自分から入るのが可笑しい。
時々、つまようじを刺したりして注射の練習しといたがいいんやなかろうか?
2014/3/25 11:31
春春! きなこ


今日はあいにくの雨だけど、ずいぶんと暖かくなって、きなこの外遊びも多くなってまいりました。とんと御無沙汰だった近所の皆さんとも春の再会を果たし「きなこちゃんきなこちゃん」と声をかけてもらえるもんで調子こいとるきなこです。
こうしてみると、ミホんちで一番名前が売れとるんはきなこやね。私は顔は売れとるが、きなこちゃんのお母さんとしてしか認定されとらん。下娘は土日のきなこ当番の時にちょっと、おっちゃんはマンションの誰一人知らんという体たらく。
きなこは自由気ままに暮らしてて羨ましいと思ってましたが、ご近所での潤滑油っていう結構な重要仕事をしとるような気がしてきました。
2014/3/18 12:07
フクロウさん 日々のいろいろ
福岡は櫛田神社の近くに<フクロウカフェ>ができたそう。ネコカフェみたいな感じでフクロウがいるんだってさ。

右のフクロウはハリーポッターに出てくるフクロウさんっぽいね。これが、お商売になるんやねえ。そしてフクロウに癒されたい人たちもいるんやねえ。
下娘と友人H木ちゃんですが


右のフクロウはハリーポッターに出てくるフクロウさんっぽいね。これが、お商売になるんやねえ。そしてフクロウに癒されたい人たちもいるんやねえ。

2014/3/13 10:29
増税近し 日々のいろいろ

消費税8パーセントを目前に、とりあえずきなこのエサをまとめ購入。○キョウスーパーでは39円なんです。これを一日に朝晩で半分こやから安上がりな猫。棚を買い占めようかと思ったけど良心がとがめ二袋は戻してきました。
さぞいろんなモンを買いだめして家の中をゴチャゴチャにさせとろうというイメージでしょうが、そうでもないよ。トイレットペーパーとティシュペーパー、洗剤くらいをいつも+二個程度。家も狭いしさ。10000円分買ったら税金が500円から800円ってことやんね。300円くらいの無駄遣いは結構してると思います。目の色変えて買いだめるほどじゃないと、思う。
そらー上がらんにこしたこたない。でも日本の現状を省みるに消費税を上げずはにやっていけんやろ?と思う。あー、でもやっぱ4月から「上がったなあ。。。」とションボリするんやろね。

2014/3/11 16:45
AVIGO 日々のいろいろ

今年のアビスパファンクラブの記念品はバンダナでした。お弁当包みにちょうどよく活躍中。ってか初めて毎日使えるものが記念品だったな。アビスパ、初戦は熊本に負けましたが二節の京都戦はホームで勝利。頑張れ!J1が見えるとこまでは上がろう!入会はこちらからどうぞ。

可愛かったので、つい買ってしまった小皿5枚組(おっちゃんは小皿を『おてしょ』って言います。手塩皿のことやね。こりゃ関西弁?他でも使う?)ですが、ちょびっつしか乗りません。漬物とかね。現在お気に入り。
3月11日です。誰の上にも3年という時間が流れたのですね。
2014/3/7 10:26
クオカード 日々のいろいろ

先日のアクリフーズ冷凍食品を返品して代わりとして送ってきたクオカード。たぶん400円くらいの商品に1000円分。何か気の毒やねえ。あれから事件はどうなったんやろ。次々と事件は起こり前のが上書きされていく。
先週の三婆会の時、駅に出向いたら人がゾロゾロと改札を出てくるとこでした。目が合ったオバチャンに何事か聞けば数分前に先の方の駅で人身事故があったらしく電車が一時間は止まるとのこと。
ここから早いよ、あたしゃ。そのオバチャンともう一人困惑気味に立ってたオバチャンに「天神ですか?一緒にタクシーにせんですか?」とナンパし、ちょうど駅前で人を降ろしたタクシーを拾う。一人は仕事、一人は買い物とのこと。三越前で2100円になり3で割るには絶好やと思って止めてもらいました。約束時間にギリでしたが間に合いましたさ。
やっぱ電車止めちゃうのはねえ、多くの人が困るのでやめたがいいと思うけどねえ。でも、それを想像できんくらい思いつめてたかなあ、とか思うと複雑やねえ。。。。。
2014/3/4 12:13
アカデミー賞おさらい 映画の話
あー見ちゃいましたね、今年は出し物含め、ちょいと地味だった印象のアカデミー賞ですが楽しかったよ。オープニングのパロデイ映画がなかったのはつまんなかったけど。司会のエレン・デジェネレスがピザの宅配を頼んだりして、おうちの居間で皆で楽しむというイメージに。毎年なかなか当たらんと評判の私の予想ですが今年は三勝三敗。映画から遠ざかったわりに好調。勘だけですが。
作品賞は「アメリカン・ハッスル」かなと思いつつ「ゼロ・グラビティ」強しかなと思ったので「それでも夜は明ける」だったのは意外。これ「それでも陽は昇る」って覚えてしもた。頭固いけんもう無理。これはwowow待ちでいいかな。「ダラス・バイヤーズクラブ」は見に出かけたい。福岡では3月15日からKBCシネマの模様です。
女優さんのドレスとか受賞者のスピーチとか、今これを見てる同じ瞬間かと思うとワクッてするね。一番美しかったドレスは助演女優賞のルピタ・ニョンゴの淡いブルーのドレスとアン・ハサウェイの黒にキラキラ銀色ドレスでした。そのルピタ、受け取ったトロフィーに頬ずりしてて可愛かった。短編アニメ賞の受賞者がスピーチ用のメモを見る手がブルブル大きく震えてたんも印象的。
一番心に残ったのは助演男優賞のジャレッド・レトのスピーチ。まだ大幅な減量の残る姿を白いスーツに包んで登場。10代で自分と兄を生み育てた母に感謝を伝え、エイズで亡くなった人々を悼み、ウクライナの市民を心配する心打たれるスピーチでした。
ああ、楽しみがまた一年先にいっちゃった。下娘によると、ネット上には早くも2015年のアカデミー賞を予想するサイトがあるとか。ひょえ。。。

とりあえず散らし寿司とひなあられ食べときゃ雛祭り。
作品賞は「アメリカン・ハッスル」かなと思いつつ「ゼロ・グラビティ」強しかなと思ったので「それでも夜は明ける」だったのは意外。これ「それでも陽は昇る」って覚えてしもた。頭固いけんもう無理。これはwowow待ちでいいかな。「ダラス・バイヤーズクラブ」は見に出かけたい。福岡では3月15日からKBCシネマの模様です。
女優さんのドレスとか受賞者のスピーチとか、今これを見てる同じ瞬間かと思うとワクッてするね。一番美しかったドレスは助演女優賞のルピタ・ニョンゴの淡いブルーのドレスとアン・ハサウェイの黒にキラキラ銀色ドレスでした。そのルピタ、受け取ったトロフィーに頬ずりしてて可愛かった。短編アニメ賞の受賞者がスピーチ用のメモを見る手がブルブル大きく震えてたんも印象的。
一番心に残ったのは助演男優賞のジャレッド・レトのスピーチ。まだ大幅な減量の残る姿を白いスーツに包んで登場。10代で自分と兄を生み育てた母に感謝を伝え、エイズで亡くなった人々を悼み、ウクライナの市民を心配する心打たれるスピーチでした。
ああ、楽しみがまた一年先にいっちゃった。下娘によると、ネット上には早くも2015年のアカデミー賞を予想するサイトがあるとか。ひょえ。。。


とりあえず散らし寿司とひなあられ食べときゃ雛祭り。
2014/3/3 7:42
三婆春に集う おでかけ話




春が来たので三婆会・社宅の部。M子ちゃんが、会員さんになったけん会員価格になるよ、っていうことで中州のみやちく。目の前でシェフがいろいろ焼いてくれる豪華なランチ。お肉から炎が上がって鉄板キャンプファイヤー状態。ハイになりビール二杯も頼んでしまいました。あ、ランチ用のちんまいビールですよ。
天神まで出てくるのさえ三ヶ月ぶり。何かちょっと引きこもり気味な気がする。かといって「あー暇暇」などとグジグジしとるわけじゃないのになあ。
ということで映画館からも足が遠のき、趣味は映画観賞などと言えやせん。wowow限定映画鑑賞と言いかえます。でも今日のアカデミー賞授賞式は楽しみなので発表前に恒例の予想をば。情報が少なくwowowのハリウッド情報を毎週チェックしとるだけなので難しいっす。
作品賞 アメリカン・ハッスル
監督賞 同上の監督
主演男優賞 マシュー・マコノヒー
主演女優賞 ケイト・ブランシェット
助演男優賞 ジョナ・ヒル
助演女優賞 ルビ・ダニョンゴ
これでいってみます。ほんとは主演男優賞はここでレオ様にとってっていうか取らせてあげたいんやけどー。でもマシュー・マコノヒー「ダラス・バイヤーズクラブ」で人相が変わるほどの減量を果たして臨んだエイズ患者の役はすごそう。さあ午前9時から授賞式終了まではピンポン鳴っても出ませんから。