2015/10/30 18:48
ご飯案内の日 ご飯の話
明日はハロウィンとかで各地で賑やかなこと。私は日本にゃ亥の子祭りあろうもん、と思ってるので特に関心なく。カボチャは冬至で食べりゃいいしね。日本全国欽ちゃん仮装大会かね。ま、お子たちが楽しけりゃいいのかも。
毎日、忙しいわけじゃないのにドタバタ過ぎます。どうやって夏を過ごしたんか不思議よ。そろそろと不義理をしてきた友人達との集まりなど企画中。今週はT川さんが来てくれました。定年退職しなさったパパりんの守、お疲れですな。
ご飯ちゃんと作ってますアピールなど。しばらく4−5人分のご飯してたので、いまだにちいと作りすぎ(分量ね 品数やないよ)てます。私が延々と同じの食べてる。

* 豚肩ロースキノコの塩ソテーのっけ
* 大根煮物
* 人参とアスパラのキンピラ
* ナスと赤ピーマンの味噌煮
毎日、忙しいわけじゃないのにドタバタ過ぎます。どうやって夏を過ごしたんか不思議よ。そろそろと不義理をしてきた友人達との集まりなど企画中。今週はT川さんが来てくれました。定年退職しなさったパパりんの守、お疲れですな。
ご飯ちゃんと作ってますアピールなど。しばらく4−5人分のご飯してたので、いまだにちいと作りすぎ(分量ね 品数やないよ)てます。私が延々と同じの食べてる。

* 豚肩ロースキノコの塩ソテーのっけ
* 大根煮物
* 人参とアスパラのキンピラ
* ナスと赤ピーマンの味噌煮
2015/10/20 10:51
男子たるもの 飯と根回

私は女の子しか育てたことがありませんからね。男の子はこんなに違うんかいとビックリしましたがな。男子は体力が有り余ってる。ドスコイとぶつかられたら痩せてしまったババはヨロヨロしますよ。骨がしっかりしとうっていうかね。女子はやっぱフワリとしとうけんね。
そして男子は話を聞いてない。カカに言わせると話の2パーセントしか聞いてないと思わなやっとられんそうで。プラレールとかに没頭すると、まったく耳には入らんね。女子は自分もお喋りやけど、もうちったあ人の話も聞いとるわ。そして間違ってると速攻指摘する。
それに男子はふざけてる。いっつもかっつもふざけてる。カカにめっちゃ怒られてベーベーと泣いた1分あとにティシュを濡れた鼻水で鼻の下にくっつけて「へへへー」などとおちゃらけてるのを見た日には目まいがしました。
こらっ!と思う事も多いけど面白い発見も多かった夏でした。保育園の先生に言わせると男の子がふざけるのはとっても大事な成長過程、だそうです。
2015/10/16 18:03
最近のワタクシ 日々のいろいろ
寂しくて寝込んどんのやないかとか引きこもっとんのやないかとかメールをありがとうございます。元気です。飯が帰って3週間、根回が帰って2週間なわけですが遠い遠〜〜〜〜い昔のような気がしますよ。
なんかねメッチャ忙しかった反動かダラダラしちゃうね。本どころか新聞も読まんような毎日やったもんで活字に飢えており、やたら本を読んでおります。で、寝てるキナコを見ては和み、起きてるキナコと遊んでは癒される日々さね。
どしてあんなに頑張れたんやっか。保育園の送り迎えとご飯とお風呂と沐浴と日に二回の洗濯と掃除と寝かしつけ。どうやってこなしてたんか既に藪の中。精神力以外の何物でもありませんな。
ご無沙汰していた友人達との集まりも企画せにゃん。そろそろ自分のペースでいこっと。
最近の根回
毎日のように届く写真が可愛いです
なんかねメッチャ忙しかった反動かダラダラしちゃうね。本どころか新聞も読まんような毎日やったもんで活字に飢えており、やたら本を読んでおります。で、寝てるキナコを見ては和み、起きてるキナコと遊んでは癒される日々さね。
どしてあんなに頑張れたんやっか。保育園の送り迎えとご飯とお風呂と沐浴と日に二回の洗濯と掃除と寝かしつけ。どうやってこなしてたんか既に藪の中。精神力以外の何物でもありませんな。
ご無沙汰していた友人達との集まりも企画せにゃん。そろそろ自分のペースでいこっと。

毎日のように届く写真が可愛いです
2015/10/8 18:33
お姫様帰還 きなこ

王子様二人がいなくなってしまったミホんちですが、お姫様がお戻りあそばして自由気ままにお過ごしでございますよ。キナコが帰ってきました。
108日間の長きに渡って友人S島さんちに居候させてもらってたんですが火曜日に帰ってきました。しかもS島さんに車で送ってもらうというね。。。ランチまでご馳走になってくるというね。。。あつかましいにもほどがあろう。
もちろん「ニャアアーン!カーシャン!アイタカッタノー!」などという感動の再会シーンなどなく只事じゃない雰囲気を察したキナコがM君のベッドの下にもぐりこみ、それをs島さんが掃除機で追い出し、二階から駆け降りたキナコをガシと捕まえ籠に押し込むという荒技を使いました。
帰って来た日はオドオドビクビクとベッド下に籠城しましたが、一日経つと我が物顔で家の中を闊歩しとります。まだ駐車場には出ていききりません。
s島家の皆様には本当に本当にお世話になりました。猫は散歩もないしって言ったって預かり物って心配事も多かったと思います。毛並みツヤッツヤで帰ってきたのを見たら、とっても満ち足りた暮らしだったんがよう分ります。キナコが忘れん頻度で会いにきてね!
2015/10/4 18:20
ミホんち火が消える 飯と根回

主の消えたベッドはいつも寂しい
というわけで、飯と根回が帰って行きミホんちはシ〜〜〜〜〜〜ンとしとります。飯はシルバーウィークにやって来た婿ちんに連れられて26日に帰り、28日から保育園へ復活し、婿ちんパパママの助けを借りながら二人暮らしを一週間。えらいぞ婿ちん。
そして遅れること一週間、根回にくっついてった私ですが、ちゃんと福岡に帰ってきましたよ。寂しいかと聞かれたら寂しいんですが、私にできることはやり尽くした感でいっぱいですので達成感で満足ですな。



飯と笑って喧嘩して、根回のオムツ替えて抱っこして、向こう10年分くらい働いたので、しばらくはゆっくりいたしたく思います。誰も文句は言うまいて。