2015/12/31 15:36
雨の大晦日 日々のいろいろ
いよいよ2015年が終わりますね。福岡は一日雨となってしまいました。キナコは毛布の中に引きこもって出てきません。
今年はどこにも行かず誰も来ずで、あまりバタバタしない年末を過ごしてます。一年を振り返ってみますれば、めっちゃ忙しかったの一言ですが、飯と根回と元気に過ごせて良かった。
2015年三大ニュース
@ 根回が誕生し飯と共に夏を過ごしたこと
A 念願の伊勢志摩旅行に出かけたこと
B 下娘がフランスに行っちまったこと
今年一年、ミホんちを訪れてくださって、ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いします。
ありがと
今年はどこにも行かず誰も来ずで、あまりバタバタしない年末を過ごしてます。一年を振り返ってみますれば、めっちゃ忙しかったの一言ですが、飯と根回と元気に過ごせて良かった。
2015年三大ニュース
@ 根回が誕生し飯と共に夏を過ごしたこと
A 念願の伊勢志摩旅行に出かけたこと
B 下娘がフランスに行っちまったこと
今年一年、ミホんちを訪れてくださって、ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いします。

2015/12/29 14:03
恒例〆詣 おでかけ話
毎年恒例となっておりますミホんち〆詣の太宰府行き。初詣の大混雑にかたる根性がないんです。今回、珍しく電車でゴー。普通電車に乗ると30分で太宰府に着くので車とそげん変わらんとよね。行きも帰りも車内ガラガラでのんびり気分。

29日ではありますが結構な混み具合。ただし飛び交う言葉は韓国中国の声が圧倒的。しかも声でかい。

参道のスターバックスは今を時めく建築家・隅研吾氏(新国立競技場A案の)の設計によるということで混み合っております。嬉しがりみたいですが写真うつしてみました。オープンしてすぐの頃に変わってるなあと思ったわけですがこげな有名な方やったんですね。

面白い絵馬になかなか出会えんでさ。
「誘惑に負けないで勉強ができますように」 同感です
「お金持ちの素敵な男性とめぐり逢いますように」 天満宮でそれを?

境内ではお猿さんが芸達者なところをお披露目中。来年は申年ですしね。お正月はおひねりがもっと沢山飛びますように。
お抹茶梅が枝餅セットを頂き、無芸キナコの待つお家へ帰りました。



29日ではありますが結構な混み具合。ただし飛び交う言葉は韓国中国の声が圧倒的。しかも声でかい。

参道のスターバックスは今を時めく建築家・隅研吾氏(新国立競技場A案の)の設計によるということで混み合っております。嬉しがりみたいですが写真うつしてみました。オープンしてすぐの頃に変わってるなあと思ったわけですがこげな有名な方やったんですね。


面白い絵馬になかなか出会えんでさ。
「誘惑に負けないで勉強ができますように」 同感です
「お金持ちの素敵な男性とめぐり逢いますように」 天満宮でそれを?


境内ではお猿さんが芸達者なところをお披露目中。来年は申年ですしね。お正月はおひねりがもっと沢山飛びますように。
お抹茶梅が枝餅セットを頂き、無芸キナコの待つお家へ帰りました。
2015/12/28 13:37
ろうそくを灯して おでかけ話

福岡県立美術館は開館30周年記念の展覧会として没後40年となる高島野十郎展を開催中です。一月になったらゆっくりと出かける気でおったんやけど昨日の朝テレビで案内番組をやっとったんよね。ろうそくの絵に心をわしづかみにされ、一月まで待てん!!
10時開館なので混雑前の天神をさっさと抜け9時40分には受付横の椅子で待機。一番手で入場や。一枚目から動悸。バセドウのせいやないよ。本当にドキドキするとって。技量がうまいのはもちろんやけど、絵から何かを問いかけられるような訴えられるような。授業中に指名されるんやないかというあの緊張感。
お馴染みの「からすうり」とか「菜の花」も素敵やし「法隆寺」と「雨の法隆寺」が並んでるのは圧巻です。テレビでは野十郎作品には輪郭線が特徴と言ってたんやけどいまいち分からず。
「ろうそく」シリーズは一部屋の照明を落として19枚が展示されており野十郎ワールドここに極まれり。合掌しそうな自分がいるよ。涙が出そう。人は皆、生まれるときに神様からろうそくを一本もらってきて、それが燃え尽きるまでこの世で頑張らんといかんという話などを思い出す。私のろうそくはどの辺を燃えてるとこやろうか。そして、わが身を燃やして人のための明るさとなっとるやろうか。
年末を心洗われる思いです。1月31日まで開催中ですのでぜひぜひどうぞ。
野十郎についてはココやココでもご案内しております。
2015/12/24 15:36
☆メリークリスマス☆ 日々のいろいろ

二階の友達にチーズケーキをもらったのでイチゴと飾りをちょいと乗っけてクリスマスケーキってことにしました。
朝起きたら枕もとにムクケバしたものがあり頭を押さえつけてました。すわサンタさんからのプレゼントかと思ったらキナコがムギュとくっついてただけでした。ち。

さっさと昨日のうちにクリスマス会をやっつけちゃいました。休日のうちに済ませたお宅は多いはず。良い子の飯と根回のとこにもサンタさんが早めに来てくれたらしいです。
* 鶏とシメジ玉ねぎ煮込み
* アスパラおひたしとカボチャは冬至の残り
* ゆずドレッシングのサラダ
* 菊菜の胡麻和え
* サツマイモのポタージュ
お皿の二枚重ねなどという高尚な盛り付けなどしてみましたよ。
皆様のクリスマスが優しさに溢れた心の温まるひと時でありますようお祈りいたします
2015/12/22 10:24
年内10日かー 日々のいろいろ

12年前に一匹だったサル君この度は二匹になってます
ってわけで年賀状作ったり掃除の真似事したりクリスマスの飾りしてみたりキナコと遊んだりといううちに二週間。びっくり。パソコンをあんまり開かんくなったせいもあるな。前は日に一度はパソコン開いてたと思うけどスマホを持ってからはちょっとしたことはスマホで済むけんねえ。ならミホんちをスマホで書けよというところですが、見辛いし文字打つ速度がねえ、すっげ遅い。
先週はキナコの保護者会ってことでS島さんが来てくれる。ランチ持参で。前回は遠回しに周りを歩いてみたキナコやけど、今回は近寄れましてよ。60センチ以上寄るとツツーと離れるけど<うむ。苦しゅうない>みたいな顔しとりました。猫やから恩義を感じるってことはないと思うけど、ちっちゃな脳みその隅に一緒に暮らした記憶が残ってる、はず。
マンション2/4婆会もしました。なかなか4人が集まれず(ってか一人はインプラントを始めたのでしばらく引きこもり)二人でね。お茶会する機会も滅多になくなった昨今でありますが、久しぶりでダラダラと喋って過ごした午後。
冬至じゃというのに16度。晴れてきたのでキナコを起こし外で散歩させます。
2015/12/7 18:45
ありがとアビスパ サッカーねた

どーも。うちのアビスパがJ1昇格を決めました。ありがとうございます。NHKBSで生中継やったんですが(福岡と大阪だけ?)セレッソの玉田が先取点取ったとこから胃が痛い観戦でありました。福岡は引き分けでも昇格ですが、このままだと。。。
おっちゃんが「残念やったね」とか「また来年頑張ればいいよ」とかつぶやくのを叱り飛ばして応援。チャチャ入れんと緊張感に耐えられないタイプです。ギリで得点するって、と言いつつ気が気じゃないよね。
後半42分に中村北斗くんが神がかりのようなゴール!あげな角度で入れられるったい!あの瞬間の北斗くんはメッシよりネイマールよりスワレスよりかっこよかった!胴上げの監督に拍手し、居残り組の城後の涙にもらい泣きし、カムバックの北斗に感謝する。狂喜乱舞。あの瞬間にうちの前を通った人はたまげたと思う。夜の11時に博多駅前であったお迎え会には1000人ものファンが集まったそうな。
井原監督は昨年の16位から一気にJ1入りをさせてくれた神です。ありがと!ありがと!今日は新聞のスポーツ欄を隅々まで読みまくり、各テレビ局に登場する井原監督を何回もチエックしました。
くさらず、いじけず、前向いて頑張ればこんな日が来ると教えてもらったような。来季、また厳しいと思うんですが進んでっていただきたい。ありがとうアビスパ!
2015/12/2 11:18
二婆パターン おでかけ話

毎年恒例の一族リンゴ狩り。20人くらいやけんすごいよね。来年は根回も参戦や。


マイナンバーの通知は届きましたか?うちはまだ。近所の皆さんと確認し合いながら待ってるところ。あんまり遅うなったら詐欺にひっかかりそうやわよ。
「一万円支払っていただけたら今から一時間でお届けします」
ってのにはひっかからんとは思うけどね。有料ならいらん。
詐欺と言えば今週末のJ1昇格プレーオフ戦が相手チームのセレッソ大阪のホームグラウンド長居スタジアムってのは新手の詐欺?という書き込み見ました。そうよっ!こっちが上位チームなのに何さ!福岡が無理なら、せめて九州のスタジアムでしょうよ。どアウェイやんかっ!

月曜は東区のH屋さん・65歳と天神のルモンドガーデンでランチをば。以前はバイキングのお店やったんですがカジュアルフレンチやらいうジャンルのお店に変わってました。スマホのシャラーンという音がたてにくかったので写真とれず。ノンアルコールのサングリア、メインのお魚美味しかったので

H屋さん、ちょっと私の友人達とは毛色が違うよ。毛皮のコートとヒラヒラワンピースでくるくる巻き毛のマダムです。私はそっちに分類やない?という方は自己申告してください。たぶん却下。2013年に飯んとこ行った時に飛行機で隣り合ったんよね。それだけならそこで終わったんやが、立川行きのバスに並んでたら再び前後に。おやおやと話が弾んだわけですよ。これが妙齢の男女ならハーレクイーンロマンスさながらに恋に落ちるところですけどさ。