2016/2/22 18:16
キナコ再びの修行 きなこ

あれ〜???と思いながら新しい籠に頭を突っ込んで大好きなオヤツを食べてたキナコのお尻をドンと押して蓋を閉め拉致しました。ああ、私って今鬼のよう。ひどーい。ヘンゼルとグレーテルのグレーテルもこうして魔女のお尻を押したんかな。いやあれは悪い魔女でキナコはいい子なのに。。。などと千々に乱れる親心。
というわけで先週キナコは籠に突っ込まれてマウマウと鳴きながらS島さんちに担ぎ込まれました。ええ、今週は上娘親子三人が一か月間春の帰省をしてくるんでねー。警戒してたキナコですが、なんか知ってる〜みたいな顔しながらソーとS島家をチエックしてました。寒いのでNちゃんの羽毛布団にこもっておるようです。早速にマグロも完食したそうな。ちゃっかりさん。
何の恩返しもできん間に第二回の里子となってしまいました。ほんっとに申し訳ない。猫は散歩がいらんて言ったって、鳴いて騒ぐことがないって言ったって生き物預かるのってドキドキするよね。どうかよろしくお願いします。キナコもお利口にお頑張り。カアシャンも頑張るよ!
2016/2/17 15:22
ご飯案内の日 ご飯の話

* 鮭のキノコソテーのっけ
* 菊菜胡麻和え
* 白菜人参酢の物
* 白菜煮びたし
* 茹で大根ソテー
ご飯ネタは尽き、久しぶりで更新ですね。ネタは尽きても毎日のご飯作りは尽きませんからなあ。寒さも終わりかな、終わりかな、と思う途端にやって来る厳しい寒さにげんなりですね。あと少しあと少しと待つ春の遠いこと。
2016/2/7 10:12
本を送る 日々のいろいろ

ネットで茶粥のティパックを買ったら当たった新春プレゼントでした。お正月のおみくじ小吉はこれやったんかも。

長きにわたり本棚三段を占有しとりましたが、このたび引き取っていただきました。10代の終わりに少し背伸びしながら読んできた全集、今後読み返すことはなさそうなのでね。図書館に寄付したいと思ったけど全集ものは受け付けてなく、古本屋さんでも全集は引き取りしてなく。廃棄だけはねー、したくなかったんよね。
捨てる神あれば拾う神あり、ってわけでネットで見つけましたよ。本を引き取ってくれ、被災地とか新しくできた公民館とかに本を寄贈する仲介をしてくれるNPO。ありがとうございます。