2018/1/31 12:10
寒さずっとピーク 日々のいろいろ

還暦祝に友人達にもらったひざ掛けにわが物顔でもぐる。ウール100%は温い!

おっちゃんとの毛布奪い合いに勝つ。ふふん。
本当に寒いですね。福岡は雪がチラチラはあっても平地はまだ積もりません。寒い中を本日は東京日帰り、明日明後日は名古屋出張のおっちゃんです。天気予報とにらめっこ。温暖化って本当かな、と思わずトランプに同調しそうになります。
フーフー言いながら年度最後あたりの出張をこなすおっちゃんですが、先月職場で転倒し鎖骨にヒビが入っておりまして大変でした。すっげえ腫れてたのと内出血は落ち着いてきましたがまだ痛そう。一回整形外科には行ったんすけど、ヒビはねえ。時間やもんねえ。いろいろが若い頃のようにはいきません。これからよくなっていく部位は我々ありませんのでね(どうでもよくなる、はあってもね)気を付けんといかんわ。足元には気をつけて歩こう。
2018/1/23 11:10
還暦ランチ おでかけ話
若い友人の東区っ子さんに連れられて行ってきました。博多十和蔵。中州から那珂川を眺めながら優雅にランチですよ。雨の中をどうもありがと!

玉手箱をそーっと開けると中にはお野菜が宝石のように顔を出します。お野菜高騰の折、ほんとに宝石やんね。もう一段は真鯛がタレに浸かって。これは「海」ですんで「山」って方はお肉らしいのよ。このお魚とお野菜の下に上品にご飯が絨毯のようにうっすらと敷かれとるんさ。いやー、もう素敵!

妹というにはまだ若くって娘であってはちょいと上、っていう東区っ子さんは私にとって姪あたりの若い友人です。インスタグラムを始めなさい、などと言い聞かされて帰ってきました。いや、私にだって41歳とか42歳だとか言ってたお尻の青い時代があったはず。そこいら吹っ飛ばして還暦が来た気がするので、よーと覚悟してこの先の20年を走ってくれい、と申し伝えてきました。
東区っ子さんが還暦を迎える時、私は78歳ですやん。元気にしとってお祝いしてあげられたら嬉しいけどね。「え?東区っ子さん?どなた?」などということのないよう頑張ります。




玉手箱をそーっと開けると中にはお野菜が宝石のように顔を出します。お野菜高騰の折、ほんとに宝石やんね。もう一段は真鯛がタレに浸かって。これは「海」ですんで「山」って方はお肉らしいのよ。このお魚とお野菜の下に上品にご飯が絨毯のようにうっすらと敷かれとるんさ。いやー、もう素敵!


妹というにはまだ若くって娘であってはちょいと上、っていう東区っ子さんは私にとって姪あたりの若い友人です。インスタグラムを始めなさい、などと言い聞かされて帰ってきました。いや、私にだって41歳とか42歳だとか言ってたお尻の青い時代があったはず。そこいら吹っ飛ばして還暦が来た気がするので、よーと覚悟してこの先の20年を走ってくれい、と申し伝えてきました。
東区っ子さんが還暦を迎える時、私は78歳ですやん。元気にしとってお祝いしてあげられたら嬉しいけどね。「え?東区っ子さん?どなた?」などということのないよう頑張ります。
2018/1/21 10:23
ご飯案内の日 ご飯の話
ご飯の話もめったに載りませんねえ。新しいのが全然ないからです。昨晩はステーキづくしよ。まあすごい!野菜で、ですけどね。
* オニオンリングのステーキ(輪切玉ねぎに豚バラくるくる)
* 大根のステーキ
* 白菜酢の物
* 切干大根(昨晩残り)
* 菜の花おひたし
* トマトスープ
菜の花が出てました。寒さはまだまだやし、今週はまたド級の寒波とかでガックリですが、春が少しだけ近づいてる感じ。


* オニオンリングのステーキ(輪切玉ねぎに豚バラくるくる)
* 大根のステーキ
* 白菜酢の物
* 切干大根(昨晩残り)
* 菜の花おひたし
* トマトスープ
菜の花が出てました。寒さはまだまだやし、今週はまたド級の寒波とかでガックリですが、春が少しだけ近づいてる感じ。
2018/1/13 17:58
祝☆還暦 日々のいろいろ




昨日、ワタクシめでたく60歳の還暦を迎えました。ありがとうございます!自分が60歳になるやらびっくりですが人は誰もびっくりせんのやろうね。メリーゴーラウンドがガラガラと一周したわけで、ここから先は油を挿したり修理に出したりとメンテナンスも大変になってくるかと思いますが自分の速さで回っていきたいと思ってます。ここまで結構力任せに回ってきた感ありますが、ちょいとペースを落として周りの風景なんぞも楽しみながら次の一周(は無理ね半周くらいか)に臨みたいところ。
人間、人生でどうしてもせんといかんことってあるよね。それぞれに違うやろけど。家族ファースト・おっちゃんファーストでどうにかこうにかこなしてきたけれど、この先はも少し自分の事順位をあげていこうと思います。
さあ待ってろ60代の私。


2018/1/10 11:21
寒波襲来 日々のいろいろ

えっらく寒いですね。福岡も朝からミゾレでびちゃびちゃです。冬の間はヒートテックの肌着を愛用しとるわけですが、年に一二枚新調したらば、やっぱ新しいのはあったかさが違うよね。ってか、洗ってるうちに商品タグが外れたり薄くなったりしてヒートテックなのか夏用エアリズムなのか分からんくなるんです。冬は黒、夏は白とかに決めちゃえばいいんかな。
というわけで寒中お見舞い申し上げます。風邪をひかんよう気をつけましょう。
2018/1/4 10:51
謹賀新年 日々のいろいろ

あけましておめでとうございます
新年をどこでお迎えでしょうか。ワタクシ東京の飯根回と共にお正月を過ごして戻ってまいりました。孫っていつまで飛びついて歓迎してくれるんでしょうか。私がテレビ局のカメラマンなら絶対に狙うね、というシーンを駅前で展開してくれましたよ。




毎年恒例ではありますが、婿ちんパパママお姉ちゃんと一緒に元旦の昼間っから夜まで飲む飲む飲む。むろん私はちょびっとだけよ。婿ちん一族様はめっちゃ強いのでね。日本酒は一升瓶と720の瓶、ワインにビールは一ダースと酎ハイごろごろ空くといった趣。水ですかそりゃ。
若い人達は(年寄り達、またそれ話してるよ…)と思ってるかもしれんけど、同じようなことを喋りながら同じように楽しい私たち。いいの。年取るってそういうことよ。海外旅行に行くのも、温泉三昧で過ごすのも楽しかろうと思うけど、炬燵に入ってワーワーと揃って大笑いできるお正月が好きです。
飯がカルタやトランプできるようになったのでテーブルに広がるんですが、ワタクシ神経衰弱がまったく全然ほんっとにできんくなってることに驚くってか泣く。( ノД`)シクシク… 老眼がどうとかいうレベルじゃない。脳トレの本でも買ったら?と上娘に言われてもーた。問題や。今年の目標は脳トレを始める、にする。
皆様の2018年に楽しいニュースがたくさん待っていますように。今年もミホんちとミホんち一同をよろしくお願いします。