2018/6/29 17:36
W杯は進む サッカーねた
大雨でしたが大丈夫でしょうか。福岡は朝早くと昼過ぎに滝のように降りました。JRも西鉄も運休遅延でして、出張のおっちゃんを博多駅まで送りました。ドキドキした。7時くらいで車がまだ少なかったので何とか。
ワールドカップどうですか。私は普通に寝て、夜中に起きたら日本戦見てます。年寄りは夜中にお便所に起きるんです。うまいこと。昨日もねー後半始まったとこあたりでテレビ点けたよ。あら入れられちゃった。んで、あの後半10分パス回しですなあ。あーブーイングされるんやねえ。スペインあたりの負けてもいいから美しく、ってなとことは違うんよねえ。。。。いつの日か賢く強く美しく。
正直二敗一分け、いや三敗かもとか思ってましたんでね。おやおや。今年の流行語大賞に「西やんごめんね」が入るんやろか。ごめんね。
全試合を録画中です。おっちゃんが早送りでイメージビデオのように流してますが、なかなか追いつきません。セネガルがどうやったら日本に勝てたかを考察してました。ほらほら、ここが空くんよー、ってよその心配しとる。

ほーら人間だって球遊び好きなんじゃん
ワールドカップどうですか。私は普通に寝て、夜中に起きたら日本戦見てます。年寄りは夜中にお便所に起きるんです。うまいこと。昨日もねー後半始まったとこあたりでテレビ点けたよ。あら入れられちゃった。んで、あの後半10分パス回しですなあ。あーブーイングされるんやねえ。スペインあたりの負けてもいいから美しく、ってなとことは違うんよねえ。。。。いつの日か賢く強く美しく。
正直二敗一分け、いや三敗かもとか思ってましたんでね。おやおや。今年の流行語大賞に「西やんごめんね」が入るんやろか。ごめんね。
全試合を録画中です。おっちゃんが早送りでイメージビデオのように流してますが、なかなか追いつきません。セネガルがどうやったら日本に勝てたかを考察してました。ほらほら、ここが空くんよー、ってよその心配しとる。

ほーら人間だって球遊び好きなんじゃん
2018/6/19 10:47
キナコ結界のこちら側 きなこ


縄張りを荒らされてしまったキナコの話を先日いたしたところですが、毎日ウギャギャンウギャギャンと大声で鳴いてガムテープのたるみから駐車場に入ろうとする野良さんに困り果て、こんなイガイガを置いてみました。猫バリアとげとげシートって商品名です。
置いて数日後、シートを押して間から入ることを覚えたらしくウギャギャン再開。なかなか賢い。シートの手前にペットボトルを置いておもしに。やっと結界完成です。さすがに入らんくなりましたが、たまにチラッとこちらを見ながら悠々と前の道路を歩いていかはります。
向こうが来れないってことはキナコも出られないってことで手前でションボリしてます。たまにそーっとトゲを触ってみてるのが可愛い。キミには無理よ。朝晩の出し入れ面倒ですが野良さんを追っ払うのも気分よくないのでね。
さてワールドカップ。今回は盛り上がる事に気力体力ともについてこないおっちゃんです。ですので一部に人気の ⚽おっちゃん語録⚽ は展開されんかもしれませんな。ガイド本も買わなかったんす。やから私もイケメン選手探しないまま見始めました。
ここまでの一言
⚽ アルゼンチンはメッシを働かせすぎ
⚽ ドイツは単調
⚽ アイスランドええやん
そして今日は日本×コロンビア戦。


2018/6/12 11:37
バセドウ今 病気
さて私のバセドウも4年目の付き合いとなりました。血液検査ではまだバセドウを示してますが、それも発覚当初に比べたら軽い感じになってまいりました。メルカゾールというバセドウならこれでしょうという薬は一日2錠から1.5錠からやっと1錠まできたところ。ホルモンの薬やから増やすより減薬してくのが難しいらしい。
で、よ。そちらは順調なんですがバセドウの数値が落ち着くのに従って悪玉コレステロール値と中性脂肪値がグンと上がってしまって薬を服用するかどうかというとこまできちゃった。薬の副作用というよりは新陳代謝の激しかったとこから一気に緩やかになったことと加齢が原因かもということ。中高年女子は太ってなくてもこういう人が男子より多いらしいよ。
できれば薬の前に努力してみよっかな、ということで
@ オヤツを減らす
A 揚げ物は月に一度だけ
に挑んでみました。いやーオヤツは多かったよね。常に5種類くらいはオヤツ籠に常備してあったもんなあ。バセドウのピーク時は食べても食べてもやせるので調子乗ってました。食べ癖がついてたと思う。今は果物とか蒟蒻ぜりーとか。揚げ物は多かったんです。低たんぱく食してるとエネルギー確保にはねどうしても。娘たちがお年頃時代には別メニューにしてたけど今は面倒で同じものを食べようと揚げ物が週3回みたいな感じやったんさ。

右はおっちゃん用のカレイの唐揚げ。左が私用のチキンサラダ。
2ヶ月の努力後コレステロールは正常値。どんだけ食ってたオヤツ。。。中性脂肪はあまり変わらずですが、もすこし様子見で。どうしても家族優先になってしまうんですが、高齢者の仲間に入るにあたり、自分の身体も労わってやらんとね。
で、よ。そちらは順調なんですがバセドウの数値が落ち着くのに従って悪玉コレステロール値と中性脂肪値がグンと上がってしまって薬を服用するかどうかというとこまできちゃった。薬の副作用というよりは新陳代謝の激しかったとこから一気に緩やかになったことと加齢が原因かもということ。中高年女子は太ってなくてもこういう人が男子より多いらしいよ。
できれば薬の前に努力してみよっかな、ということで
@ オヤツを減らす
A 揚げ物は月に一度だけ
に挑んでみました。いやーオヤツは多かったよね。常に5種類くらいはオヤツ籠に常備してあったもんなあ。バセドウのピーク時は食べても食べてもやせるので調子乗ってました。食べ癖がついてたと思う。今は果物とか蒟蒻ぜりーとか。揚げ物は多かったんです。低たんぱく食してるとエネルギー確保にはねどうしても。娘たちがお年頃時代には別メニューにしてたけど今は面倒で同じものを食べようと揚げ物が週3回みたいな感じやったんさ。

右はおっちゃん用のカレイの唐揚げ。左が私用のチキンサラダ。
2ヶ月の努力後コレステロールは正常値。どんだけ食ってたオヤツ。。。中性脂肪はあまり変わらずですが、もすこし様子見で。どうしても家族優先になってしまうんですが、高齢者の仲間に入るにあたり、自分の身体も労わってやらんとね。
2018/6/6 9:30
連れて帰って きなこ

近所のスーパーが60周年らしい。親近感。

小さい枇杷をたくさんもらったけど酸っぱいのでコンポートに。皮とタネとったら実はほぼ残らんけど上品で美味しかったよ。
キナコの爪切りに動物病院へ。いや老眼は見えんと。前はおっちゃんと二人がかりで籠に押し込んで行ってたけど最近は一人で何とか押し込めるようになりました。すっげ抵抗するので大変やけどここで逃がすと警戒してしばらく行けんくなるけんね。鬼ですよ。
朝一で、ニャン→ワン→キナコの順番。一番のニャンが出てきて大人しくキャリーに入ってる。飼い主のおじいさん会計済ませてエサも買ってまずは車に。。。と思ったら車が動きだすやないですか。ありゃ?ニャンは点滴でもするんかな?と看護師さんに「ニャン残ってるけどいいとかいな?」と聞いたら「あっ!止めて〜!」慌てておじいさんの車に手を振りに出る。べタなコントを見てるみたいで笑いました。

ふん。もう騙されないわよ。