2019/4/15 19:07
元号 日々のいろいろ
今さらですけど令和に決まりましたね。いやー、ミホんちに書いておかんかったのが悔やまれますが令とか玲とか来るんやないかと思ってたとってー。他も律とか琳とかのラ行ね。あー遅かった。
平成が31年あったなんて嘘みたい。昭和だとさすがに前の事やけど平成の出来事は最近って感じがします。ところで昭和43年が明治元年から百年にあたりまして、ワタクシ小学5年でしたが、結構世間が盛り上がってたの覚えてますよ。この年に生まれた双子ちゃん♂♂に「明治・百年」(アキハルとモモトシ)と名付けたってニュースが鮮烈でした。どっちかというと明治クンになりたいな。この5月以降「令和・元年」という双子ちゃんが誕生するんでしょうか。何て読む?レイワとハジメかな。

福岡人には有名な糠漬けのお店「千束」の糠。やっぱ美味しいわ。ちょっと酸味が強くて昔のお母さんの糠っぽい。
平成が31年あったなんて嘘みたい。昭和だとさすがに前の事やけど平成の出来事は最近って感じがします。ところで昭和43年が明治元年から百年にあたりまして、ワタクシ小学5年でしたが、結構世間が盛り上がってたの覚えてますよ。この年に生まれた双子ちゃん♂♂に「明治・百年」(アキハルとモモトシ)と名付けたってニュースが鮮烈でした。どっちかというと明治クンになりたいな。この5月以降「令和・元年」という双子ちゃんが誕生するんでしょうか。何て読む?レイワとハジメかな。

福岡人には有名な糠漬けのお店「千束」の糠。やっぱ美味しいわ。ちょっと酸味が強くて昔のお母さんの糠っぽい。
2019/4/5 18:39
大腸カメラ 病気

今年の桜は満開時間が長かったよね。今週末が最後かな。
さてすごいタイトル。なかなか尾籠なお話を書きますので苦手な方はここでUターンですよ。そうそう私も心配やったのよ、っていう方は読んでってね。
一月末に受けた人間ドックで便潜血やら指摘されましてな。ついでに胃透視でもひっかかり大腸カメラ胃カメラ両方受けてこいやらいう通知が届きましたやん。えー。。。。。胃はね時々痛むし一度は胃カメラだよねえ、って思ってたんやけど大腸ですかー。。。。何かえらく大変って聞くんやけど。
思いのほか友人知人にも大腸カメラ体験者は多くて、ポリープが3つあったとか、2リットルの溶液飲むのが死にそうやったとか、溶液を飲んだあと家から出られず病院へオムツつけてったとかすげえ情報を入手し倒れそうになりました。
でもね。受けんと。病院は隣駅に去年できた個人クリニックに決めました。事前にお話を聞いて前日の検査食ってのを購入してきます。

朝 →おかゆとおすまし
昼 →おかゆ・ハンバーグもどき・味噌汁
間食→ビスコ・ジュースの素2袋
夜 →コーンスープ 以上
美味しいとかお腹いっぱいになるとか、そういう次元の食事じゃないのでもう諦めるしかありません。腸をきれいにするためだけのご飯よ。ちなみに前々日は普通食でいいんやけど、ここでひと頑張り。腸に優しいご飯にしとくと当日が楽。
朝→ロールパンと紅茶
昼→素うどん(ネギなども入れない)
夜→塩むすび・冷ややっこ(薬味なし) としました。
さあ当日。昨晩飲んでおいた下剤がほどほどに効いてきましてねトイレ往復。9時に病院入り。ここは病院で腸洗浄液を飲むとこやから、こんな個室に通されます。

でも絶対に病院で飲む方が楽よ。家で飲んだりしたら、やっぱオムツせんと出られんよ。2リットルが置いてあって一時間くらいで1リットルと水500CCを飲まにゃんやん。ひい。。。結構つらいっす。ちびちびちびちび飲むんやが減らんわあ。30分くらいで来ますよ。そらもう音もなくヤツは忍び寄る。チータカタッタです。本を持ち込んでましたが読めるわけがない。飲んでしゃがんでの繰り返し。出るものが透明になるまで検査できんのさ。で液を1リットル飲んで10回しゃがんだとこで看護師さんがチエックしてくれるの。ああ60年ぶりくらいに人様にさらしましたわな。「あ、だいぶ透明ね。あと二回したら検査できそう」って。ほらご飯気を付けた成果。2リットルは飲まずに済みました。
さあ検査です。胃カメラと大腸カメラ同時ですよ。もう麻酔なしとか考えられないですね。マウスピースつけられた時点でオエッとなりそう。無理じゃん。ようみんな喉の麻酔スプレー程度で受けられるねと尊敬。ああ串っていう字はようできとるなあ。。。などと考えてました。麻酔がチクとしたら5秒で落ちました。はやっ。45分で検査終了し、そっから40分寝てたようです。スコッと目覚めフラとはせず説明を聞きました。「はい、ガンの心配はないよー。腸はとってもきれい」いやー、年取ると容姿とか性格とかそんなん褒められるより内臓きれいって言われた方が嬉しい。潜血は痔!これが一番多いそうな。胃もガンの心配は今はないけど傷が何ヶ所か残ってるのでお薬飲むことになりました。
いやいや、こんなに楽なら毎月受けても大丈夫。
