2021/1/29 17:51
5年前 日々のいろいろ

夜中に飲めるように水を枕元に置いてるんです。ある日、耳元で聞こえるヘチャヘチャという音。すわ、妖怪垢舐めかと薄目で見てみると、そのコップから水を飲むキナコ。あー、当分の間共用しとったらしい。げっ。私のはペットボトルにしました。
平日の夕方は下娘と交代で飯と一時間ほどSkype通話しとるんよね。根回の保育園お迎え時間をお留守番しとるけんね。で、先日のこと。「おばあちゃん、むかーしの写真見る?」っていうからさあ、教科書に載ってる古い写真かいな70年代くらいかいなと思いながら「どりゃ?」と老眼鏡かけ直したらば「ほら2016年だよっ、昔でしょー?」て。。。は?2016年?つい最近やんか。たったこないだやん。「えー?根回は赤ちゃんだし僕は3歳だよ」キミの5年前とバァバの5年前はかくも温度差があるのか。
2021/1/22 18:51
サバはこうなった 日々のいろいろ

昨日のサバ、メッチャ美味しかったよ。さすがに寒サバ。脂ノリノリ。半分は普通にワサビでお刺身。半分は見様見真似でゴマ鯖に。醤油・ミリン同量に砂糖と酒少々を煮立ててネギとすり胡麻。完璧。


本日、たまたま配送が重なりヤマトの兄さん台車で運んでくれる。「ごめんねー。ウチ、大酒呑みってわけやないとよー」と言い訳。なかなか壮観。ワイン6本、発泡日本酒12本、発泡焼酎12本。この発泡タイプ美味しいんよー。もう98円缶チューハイは飲めない。いいの。オッチャンは今、週4しか飲まないし、私は土日だけ。いや、たまに火曜も。いや、たまーに木曜も。週4同じやないかーい。
代わり映えしないご飯を、毎日同じコンビで、お気に入りのアルコールと一緒にモグモグできる事を感謝。
2021/1/20 19:24
サバにみとれる 日々のいろいろ


誕生日プレゼントにサバを貰ったのは初めてです。上娘から。昨日までは佐世保で泳いでたサバさん。色白できれいな事!なかなかお刺身では食べられませんが、明日はゴマサバいっちゃうわよ!楽しみ♡
https://www.tabechoku.com/products/48281
こちらで注文できます。
ぜひ、よろしくお願いします!
2021/1/13 18:42
祝・ワタクシ 日々のいろいろ

63歳になりました。ビックリです。誰の事?と思います。これからも心は永遠の19歳を合い言葉に頑張りますよ。
福岡も緊急事態宣言の地となりました。といっても、スーパー・買い物くらいしか出ないのでミホんちは特に変わりありません。何もできんけど、病院を埋めないよう努力の日々をこれまで通り。
2021/1/8 19:25
今年の目標 日々のいろいろ

七草粥も食べちゃって2021年も一週間が過ぎました。寒過ぎる大寒波の中ですね。ババシャツ2枚重ねとか何年ぶりやろか。

去年のお正月に[自分を少し甘やかす]という目標をたてました。しかーし、コロナ騒ぎとも相まってなかなかそれは達成できとりません。ですので2021年もう一度[自分を甘やかす]にします。少し、は外す。甘やかす事に多少あった罪悪感を捨てるぞ。
いや、主婦ってさ、時間あるようでない。3食昼寝付といわれたのはいつや。3食って結局自分が作らないかんし。5時に起きりゃ昼寝もするわさ。一泊2食つき、の旅館とは違うよね。で、30分の空き時間はチビチビあるんやけど2時間3時間というまとまった時間がとれない。なのでなかなか映画やドラマが見られんよねー、と諦めがちな日々。これを頑張って返上する!頑張る時点で甘やかすとは違う気もするが。いや、まずは頑張らんと時間はやって来んね。
というわけでNetflix浸り。下娘お薦め「ザ・クラウン」にハマってます。いやー、エリザベス女王大変。こんなにストレス漬けやにご長寿。鉄のメンタルかも。面白いよ!
2021/1/4 19:20
2021ハッピーニューイヤー 日々のいろいろ


2021年もどうぞよろしくお願いモーしあげます



寒い年末年始でしたね。昨日3日はやっと寒さも緩んだので護国神社まで初詣。去年と同じパターンですな。車が止められて、あまり混まないとか言ってたらここになっちゃう。ほら、狛犬さんもオジイサンもマスク姿ですよ。おみくじは中吉。何事も耐え忍ぶ時とか待ち人は遠く時を越えて訪れるとか。この時代、そうだよね。お参りの皆さんの願いは同じはず。

大濠公園を少しお散歩して帰宅。マスクを外さないかんとこにはどこも行ってません。スターバックスコーヒーだけが混雑してました。あげん並んでまで飲むなら自販機の缶コーヒーで池の傍に座って飲みたい。

今年のおせち。むろん作ってないです。生協さん。筑前煮・クワイとお雑煮(おすましと白みそ)だけ自分で。
2021年、心配な幕開けになってしまいましたが、いつかまた穏やかにトップニュースがコロナばかりではない日々がやってくると信じて一日一日を大切に過ごそうね。
本年の皆様のご健康をお祈りしますと共に、ミホんちをよろしくお願いします。