2020/7/6 18:36
優しい声で きなこ

毛並みと目がきれいだから若見えするね、って言われたのー

キナコ。。。それ社交辞令っていうのよ。
爪切りに動物病院へ。突然に思いついた風に行こうとしたのに、なんで分かるんやろうか。目が合った瞬間に押し入れに逃げ込みました。でも諦めちゃうと当分逃げ回って大変なので、強引にバスケットに突っ込みました。鬼です。
秋が来たら10歳になるキナコです。人間でいうなら50代も半ば。日向ぼっこしてる時とかおばちゃんを感じますが、いつまでたっても来た頃のままな気がします。
人はペットをなぜ飼うのかと考えてみた。ま、可愛いからだけど。癒されるとかね。優しい声や言葉をかけられるから、ってのがない?人間ね、本当は優しい声や言葉で話したいと思ってるんよ。きっと。でも日々の暮らしはそげな悠長なこと許してくれない。テキパキ喋りサッサカ進み、たまにはキレたり。でもペット相手やと優しい言葉使いになる。
「キナちゃーん、お外行ってきたのー?賢いねえ」いや、「キナちゃーん、オショトイッタノー?カチコイネエ。。」などとすでに日本語でさえないような声をかけてしまう。こうして日ごろの殺伐とした日常とのバランスをとってるのかも。おっちゃんにもかけてみるか「あー、おっちゃん今日のオナラは可愛い音だねー。カーシャンびっくり〜」。。。無理っ。
これで4年連続、あちこちで50年に一度の大雨と言われてる九州地方。矢部川傍に住む友人Rちゃんは避難勧告にすぐ対応できるようシャワー浴びたって言ってた。どうぞみんな無事でね。油断せんで気をつけようね。
2019/10/31 11:45
キナコ爪を切る きなこ
@おっちゃんとカーシャンが一緒にいなくなる→オヤツ出る率が高い
Aカーシャン一人でいなくなる→すぐ帰ってくるのでオヤツなし
という事がよーく分かってるキナコです。@の場合はソワソワしてオヤツが出るまで落ち着きません。Aの時にはチラッともこちらを見ずにダラダラしてます。
今日は病院へ爪切りに行こうと決めてました。6週間くらいで爪伸びてトンガってこちらも痛いけど自分で耳の後ろカイカイするんも痛そう。で、どう見てもAバージョンやと思うのに体勢低くしてベッドの下に逃げて行きました。どこでどう気づくんや。ホコリまみれのベッドの下に二人で潜り喧嘩越しに籠に突っ込み病院へ。KYと言われるキナコですが、自分に降りかかる火の粉を察知する能力は健在です。

スマホから投稿してます。写真をクリックすると大きくなります
Aカーシャン一人でいなくなる→すぐ帰ってくるのでオヤツなし
という事がよーく分かってるキナコです。@の場合はソワソワしてオヤツが出るまで落ち着きません。Aの時にはチラッともこちらを見ずにダラダラしてます。
今日は病院へ爪切りに行こうと決めてました。6週間くらいで爪伸びてトンガってこちらも痛いけど自分で耳の後ろカイカイするんも痛そう。で、どう見てもAバージョンやと思うのに体勢低くしてベッドの下に逃げて行きました。どこでどう気づくんや。ホコリまみれのベッドの下に二人で潜り喧嘩越しに籠に突っ込み病院へ。KYと言われるキナコですが、自分に降りかかる火の粉を察知する能力は健在です。

スマホから投稿してます。写真をクリックすると大きくなります
2018/6/19 10:47
キナコ結界のこちら側 きなこ


縄張りを荒らされてしまったキナコの話を先日いたしたところですが、毎日ウギャギャンウギャギャンと大声で鳴いてガムテープのたるみから駐車場に入ろうとする野良さんに困り果て、こんなイガイガを置いてみました。猫バリアとげとげシートって商品名です。
置いて数日後、シートを押して間から入ることを覚えたらしくウギャギャン再開。なかなか賢い。シートの手前にペットボトルを置いておもしに。やっと結界完成です。さすがに入らんくなりましたが、たまにチラッとこちらを見ながら悠々と前の道路を歩いていかはります。
向こうが来れないってことはキナコも出られないってことで手前でションボリしてます。たまにそーっとトゲを触ってみてるのが可愛い。キミには無理よ。朝晩の出し入れ面倒ですが野良さんを追っ払うのも気分よくないのでね。
さてワールドカップ。今回は盛り上がる事に気力体力ともについてこないおっちゃんです。ですので一部に人気の ⚽おっちゃん語録⚽ は展開されんかもしれませんな。ガイド本も買わなかったんす。やから私もイケメン選手探しないまま見始めました。
ここまでの一言
⚽ アルゼンチンはメッシを働かせすぎ
⚽ ドイツは単調
⚽ アイスランドええやん
そして今日は日本×コロンビア戦。


2018/6/6 9:30
連れて帰って きなこ

近所のスーパーが60周年らしい。親近感。

小さい枇杷をたくさんもらったけど酸っぱいのでコンポートに。皮とタネとったら実はほぼ残らんけど上品で美味しかったよ。
キナコの爪切りに動物病院へ。いや老眼は見えんと。前はおっちゃんと二人がかりで籠に押し込んで行ってたけど最近は一人で何とか押し込めるようになりました。すっげ抵抗するので大変やけどここで逃がすと警戒してしばらく行けんくなるけんね。鬼ですよ。
朝一で、ニャン→ワン→キナコの順番。一番のニャンが出てきて大人しくキャリーに入ってる。飼い主のおじいさん会計済ませてエサも買ってまずは車に。。。と思ったら車が動きだすやないですか。ありゃ?ニャンは点滴でもするんかな?と看護師さんに「ニャン残ってるけどいいとかいな?」と聞いたら「あっ!止めて〜!」慌てておじいさんの車に手を振りに出る。べタなコントを見てるみたいで笑いました。

ふん。もう騙されないわよ。
2018/5/9 9:26
キナコ縄張りを荒らされる きなこ
ゴールデンウィークは飯根回宅で三泊したんです。キナコ初の三泊留守番。エサとお便所の世話をマンション二階のTちゃんにお願いしていきました。一回だけ顔を見せたものの「あ、間違えたわ」みたいな感じでスゴスゴと消えたらしいです。
その引きこもりの間に野良ネコさんがプリウスの車体下に住み着いてしまった模様。散歩に出て背中の毛を逆立てるキナコに???と思って下を覘くと尻尾がペロンと車の下から伸びとるじゃないですかー。ええっ!ポンポンとホウキで車を叩いて逃げてもらう。家の前を通る人にも「なんか連休中に灰色猫がいっつも日向ぼっこをしてたよー」と教えてもらいました。
子猫住み着き前科あるしなあ。プリウスって構造的に入り込みやすいようになってんじゃないのー?トヨタさんに進言してみるかいな。エサくらいやったっていいけど飼えないのに情けをかけるのはかえって残酷。入り込まんように門扉の下にガムテープを貼って入り口を塞ぐ。おっちゃんの帰宅出勤時が面倒やけど、しばらく仕方ないわ。
春ですからね野良さんも活発になって最近多いんすよ。近所の人に「お宅の猫ちゃんのエサを取られたりしてません?」って言われたけど、あれは額面通りやなくて「お宅に猫がいるから野良が寄ってくるんじゃない?」って事やと思う。努力しよう。

かーしゃーん、キナコ寝てるから外を見張っといてねー
昨日はおっちゃん誕生日。65歳になりました。
その引きこもりの間に野良ネコさんがプリウスの車体下に住み着いてしまった模様。散歩に出て背中の毛を逆立てるキナコに???と思って下を覘くと尻尾がペロンと車の下から伸びとるじゃないですかー。ええっ!ポンポンとホウキで車を叩いて逃げてもらう。家の前を通る人にも「なんか連休中に灰色猫がいっつも日向ぼっこをしてたよー」と教えてもらいました。
子猫住み着き前科あるしなあ。プリウスって構造的に入り込みやすいようになってんじゃないのー?トヨタさんに進言してみるかいな。エサくらいやったっていいけど飼えないのに情けをかけるのはかえって残酷。入り込まんように門扉の下にガムテープを貼って入り口を塞ぐ。おっちゃんの帰宅出勤時が面倒やけど、しばらく仕方ないわ。
春ですからね野良さんも活発になって最近多いんすよ。近所の人に「お宅の猫ちゃんのエサを取られたりしてません?」って言われたけど、あれは額面通りやなくて「お宅に猫がいるから野良が寄ってくるんじゃない?」って事やと思う。努力しよう。


かーしゃーん、キナコ寝てるから外を見張っといてねー
昨日はおっちゃん誕生日。65歳になりました。
2018/3/14 10:06
きなこの話 きなこ

よく猫が紙袋にズボボッと入って遊ぶ動画がありますけどキナコは無理。ビビりやからクンクンしたあたりで退散します。この後、中に入ってくかもと下娘に送ってやるべく動画モードにして待ってたんですが、ほぼこの写真と変わらん動画になりました。
そんなキナコを病院に連れてくのは超大変。本当は年に一度の予防注射と半年ごとの検診くらいでいいと思うんですが爪が切れんのよー。爺さんと婆さんじゃあ。下娘が居た時は私ががっしり抱っこで娘がチョッキン係やったわけですがね。老眼二人組には無理っす。6週間に一度の爪切り代500円。
で、逃げるわけなんやけど、よく分かってて私が化粧を始めておっちゃんが着替えると気配を消しつつ押し入れに避難していきます。出かけない日は脱力して寝てるので、よう分かっとる。もうすぐ予防注射。キナコが一年で一番嫌いな日がやって来る。

2018/2/12 9:38
キナコさん事件です きなこ

ご飯の間口が針の先くらいに狭いキナコが食べるのはこの極旨シリーズくらい。茶色の袋を最近見らんなあ、と思ってメーカーさんに電話で聞いたらば衝撃!製造中止になってて店頭になくなったら終わりって〜。どうすんだよどうすんだよ。ただでも食が細くって食べることに関心薄いのにー。喜んでご飯コーナーに走るのはマグロの日だけです。だからって毎日マグロってわけにゃいかんやんね。いろいろ試してみんといかん。困った。

本日の福岡の雪
豪雪地域の皆様にお見舞い申しあげます。長岡市に友人が住んでるんですが、雪下ろしで筋肉痛って言ってました。本当に、今年はどうなっとんかね。先週も厳しかったですよね。おっちゃん職場の西営業所から南営業所はいつもは都市高速で1時間くらいなんすけど先週は大渋滞となり4時間半かかったそうです。ひっ。でも、福井で三日三晩閉じ込められちゃった方を思えば我慢。
私もエポック君の点検日やったんですが、まずはマンションから前の道が凍ってたら行くの止めようと思って歩いて見に行きました。なんか行けそうやったので這うように運転して出向いたわよ。あとは車が通るので雪は溶けておりました。

今年は本当に本当に春が待たれます。
2017/7/31 8:46
キナコ日曜を満ち足りて終える きなこ

キナコの餌は一日にカリカリ30グラムくらいとネチャネチャ一袋。あと二時間以上のお留守番時にはオヤツあり。なんですが、日曜の晩御飯だけマグロのお刺身30グラムくらいがもらえることになっとるんです。298円のを4回分にして冷凍ね。
で、誰に聞くんだかどこで知るんだか、日曜日ってことはよーと分かってて日曜は夕方の6時くらいからニーニーニーニーと鳴き通し。いつもはご飯時間の7時になったってシラッとしてんのにさ。「マグロでしょっ。マグロでしょっ。早くっ。早くっ」と催促です。キナコなりに7つ寝たからマグロの日とか、おっちゃんがずっと居て二日目だからマグロの日とか理解しとるっちゃろね。
嬉しいので二回に分けて食べることに決めとるらしいです。時々は万が一に備えて三回目のパトロールにも行ってみますがションボリ帰ってきます。お皿は洗わんでいいくらいにピッカピカ。日曜の夜は満ち足りた感いっぱいの顔でお布団に横になるキナコでした。
2017/3/15 12:32
きなこの悩み きなこ

きなこは悩んでないと思うけどね。便秘なんです。

で、嫌がられながらもお腹マッサージしたり、部屋の中でかけっこしたり。冬やからね運動不足はあるわね。かけっこは大好きで家中を走り回るんですが、ぜーぜーして肩で息するのは私ばかり。何かいい方法はないでしょうか。

先週は里親S島さんが来てくれて参観日。しばらく間が空いたので顔を出さんかも、と思ったけど顔半分からスタートしジワジワ近づいてクンクンするとこまでやってきた。オヤツのお土産ももらったしご機嫌。ちっさい脳みそで覚えとったんやねー。

2017/1/16 14:54
キナコの留守番 きなこ


日本全国が冷凍庫になったような寒さ。雪の多いところの皆様にお見舞い申し上げます。福岡は日曜の明け方に薄っすらと積もっただけでした。あまりに寒いので試験に出向く(受ける方じゃないよ)おっちゃんを博多駅近くの会場まで送りました。🚙 死に物狂いで帰宅よ。代休もなく哀れですね。

お正月、キナコはどうしとったん?というメールをもらいました。そう、そこが問題になりました。これまでは下娘と三人やったけんね、誰かが留守番しとったんです。全員で留守したのは夏の旅行の一泊だけ。ペットシッターとかペットホテルとかも考えたんやけど、キナコはビビりやしなあ。で、マンションの友達に聞いてみたらば、どっこも行かんけんいいよーと快諾してくれ、朝晩のご飯と間でオヤツ。おまけにカーテンの開け閉めから新聞の取り込みまであつかましくお願い。
毎日キナコ情報を流してもらったんやけど、息を潜めてじっとしとったらしいです。オヤツはチャッカリ完食。本当にありがたかったです。キナコは案外<たまには一人で静かに過ごせていいわー>とお昼寝三昧でだらけとったと思うけどね。