☆Merry Christmas☆(^^)/▽☆▽\(^^)☆
という訳で、今日はクリスマス。
僕はあまりクリスマスは意識しないんですが、せっかくなので今日はクリスマス関連のアルバム等を紹介したいと思います。
まず最初の一枚は以前ブログにも載せた「XMAS! THE BEATMAS」! 前から欲しかったアルバムで、ビートルズの曲をベースに様々なクリスマス・ソングでアレンジした一枚。ビートルズ・ファンじゃなくてもこのアルバムは聴いてて「楽しい」ですね(^-^)
詳しくは2006年11月7日付のブログを見てくださいm(__)m

前から欲しかったアルバムです(^^)
そして2枚目はブライアン・セッツァー・オーケストラの「BOOGIE WOOGIE CHRISTMAS」。2002年に発売された企画アルバム。ブライアン・セッツァー・オーケストラ(以後BSO)のクリスマス・アルバムという事で、発売されたと同時に飛びついてしまいました。BSOにクリスマスはホントによく似合うと思います。ビッグ・バンドで演奏されるクリスマス・ソングの数々はホントに素晴らしい!この時期に一番よく聴くアルバムかもしれません。

最初にこれが出た時は、バンドにピッタリのアルバムで、感動しました。
そしてもう一枚もBSOが2004年に発売したクリスマス・アルバム第2弾「DIG THAT CRAZY CHRISTMAS」! 前作が好評だったのか、第2弾が出るとは思いもよらなかったのですが、やはり購入。前作と違うスタンダード・ナンバーがたくさん入っていて、この作品も豪華!BSOのクリスマス・アルバム2枚一緒に購入し、クリスマス・プレゼントすれば喜ばれるかもしれないのでは☆

まさか第2弾が出るとは…嬉しい意味でね☆
そしてまたまたBSOの一枚「Christmas Extravaganza!」…こちらはDVDになりますが、2002年に「BOOGIE WOOGIE CHRISTMAS」が発売され、2003年にはニューヨークの有名なロックフェラー・センターでのツリー点灯式(71回目)に登場。そしてそれに伴うツアー“CHRISTMAS EXTRAVAGANZA”ツアー(日本ツアーもありました)を行いました。この作品は2004年のロサンゼルスでのライブを映像化したもので、両アルバムからの曲を映像で楽しめる究極版です!

CDで聴くのもいいけど、やはり映像で見ると雰囲気も味わえて良いですよ☆
そしてもう一枚はリンゴ・スターの「I WANNA BE SANTA CLAUS」。 アルバム「VERTICAL MAN」(僕がリンゴのアルバムの中で1、2を争うお気に入りのアルバムです)の発売後に発売されたクリスマス企画アルバム。もちろんタイトルでも分かるようにビートルズの“I Wanna Be Your Man”にかけてます(^^) プロデューサーは「VERTICAL MAN」と同じく、マーク・ハドソンとリンゴ・スター。発売は1999年12月8日という事でジョンの日に発売されました。
このアルバムではクリスマス・ソングのスタンダードをカバーしただけでなく、1967年にビートルズがファンクラブのクリスマスレコードの為に録音した“Christmas Time Is Here Again”をカバーした事でも話題になりました。

リンゴにしか出来ない企画だと思います。このアルバムも素晴らしい!
で、最後は「Nightmare Before Christmas」。1994年公開の映画で、僕が大好きな監督の一人、ティム・バートンが製作、原案を手がけたミュージカル・アニメ。ストップ・モーション・アニメで描かれたキャラクターは10年以上経った今でも強烈なインパクトで、今でも大人気です。まだまだクリスマスの企画版はたくさんあると思いますが、僕が持ってるのはとりあえずこれだけ。興味持ってくれた方は来年のクリスマスプレゼントにどうぞ☆m(__)m

僕はこの映画が大好きで、ハロウィンとクリスマスをかけたアイデアはさすが!ジャックのキャラクターも単純な顔だけど印象が強く素晴らしいです!