久々に娘から「トムジェリ見たいなー

」と・・いうことで、みんなでセイント・・いや「
トムとジェリー」を見ることになり久々にひっぱり出しました。
今ではすっかり手ごろな値段でこのアニメのDVDも購入できますが・・・

僕の持っているのは2001年に3つに分けて発売されたもので、当時は高かったです・・。
ディスク全10枚、ハンナ=バーベラ第1期作品といわれる1940〜58頃の作品とチャック・ジョーンズ期といわれる1963〜67年の作品を中心に約140話ほど収録されています。特別として各ディスクに1話ずつ「ドルーピー」というスヌーピーがペチャっとなった感じのキャラの作品と、日本でTV放送された主題歌が入ってます・・。
個人的に昔から大好きなアニメのひとつで、動物を描いたアニメとしては最高傑作と思います。特に第1期作品がおもしろいです。当時のアメリカの生活ぶりが描かれていてよくわかりますが、なんといってもBGMの効果がすごい・・。キャラの動きに合わせて音楽・・楽器の使い方とか・・オーケストラアレンジ(当時はやはりオーケストラですね・・たまにエレキとか出てきます・・)がいい感じ。
サブキャラのブルドッグや、黒ブチのネコや、ときおり出てくるアイテム(スコップやバット、チーズ、骨つきとり肉など・・)もなかなか・・(^^♪
ただDVDに収録されているトムとジェリーの声・・吹き替えの声優さんがTV版とちがうのがやや残念・・まぁセリフは少なめですが・・。
TV版 トム → くまのプーさんと同じ声の人
ジェリー → 一休さんと 〃
DVD版 トム → ドラえもんのスネ夫(以前の)と同じ声の人
ジェリー → 忍者ハットリくんと 〃
・・と、まぁこんな感じ・・しかし・・我が家のDVDは入れ物がボロボロ・・まだ娘が2歳くらいのころだから仕方がない・・(+_+)
・・でもいつ見てもおもしろい! これが5,60年くらい前のものとはほんと・・当時は「打倒!ディズニー」だったのでしょうか・・・