今日はMoon Dogsのライブの日。
今回は徳島でのライブ。
しかも地元ビートルズ・バンドの「The Beatlest」さんとのステージです。
The Beatlestさんとは
2006年に高松で共演。徳島でのライブも同じく2006年以来という事で、共に7年ぶりとなりました。
仕事を終え、急いで徳島県へ向かいました。
途中、石鎚SAと吉野川SAへ立ち寄り今回お世話になるライブ・ハウスへのおみやげを購入。
吉野川SAにいたネコに癒しを求めつつ・・・
と、ここで「伯方の塩クリーム大福」を見つけました。まさか、ここに売っていたとは・・
1こづつ買いました・・・が、しまった・・もうひとつくらい買っておけばよかった・・
これがかなりイケる(^^♪
約2時間半で徳島にある「Ricky」へ到着。
お店のマスターやスタッフ、そして今回共演させていただくThe Beatlestさんに挨拶を済ませ早速リハ開始。
お店のオープン時間、そしてライブ・スタート時間の間がないため、ほとんどリハは出来ずにライブ本番突入。
1ステージはThe Beatlest。
初期をはじめ中期の曲を中心に構成。
やはり5人組という事もあり、音が分厚い!
音響を担当していただいた小田原さん。
2006年9月にMoon Dogsが鳴門市でライブを行った際、共演した「徳島ビートルズ」のベース担当だった方です。
約40分のステージの後、インターバルを挟んで2ステージ目はMoon Dogsのステージ。
マニアックな曲やソロ曲等を織り混ぜながら約12曲を演奏。
久しぶりの徳島でのライブという事でかなり緊張しましたが、お客さんも温かく手拍子等で盛り上げてくれました。
そして3ステージは再びThe Beatlestの登場。
初期や中期はもちろん、このステージでは後期の曲中心で構成。
ロックン・ロール・ナンバーではお客さんも立ち上がり、アンコールも含め1時間のステージ。
大盛況の中今回のライブが終了。
翌日も自分たちは仕事の為、片付けを済ませ、近くにある徳島ラーメンで細やかながら打ち上げをして帰宅しました。
残念な事にこのライブと次週のライブでThe Beatlestさんは解散する事が決まっていたらしく、その貴重なライブにMoon Dogsも参加出来た事が何よりも嬉しく思いました。
Moon Dogsもメンバー2人が抜け、バンドの存続を考えましたが、アマチュア・バンドにとってはバンドを続ける事がいかに難しい事か。
四国はビートルズ・バンド発展途上の土地で、その中でも本格的なバンドが一つ無くなってしまうのはホントに残念でなりません。
The Beatlestさんをはじめ、お店のスタッフ、そしてこの日来てくれた全ての人に感謝したいと思います。