http://www.gizmodo.jp/2014/12/iespartanwindows_10.html
MSは、またブラウザ作るのか…
MSは、世界中の技術者を不幸と徒労と怒りの頂点に
陥れたIEを収集つける前に、また新しいブラウザ
なんぞ作って…。
W3C勧告無視して、技術者の生産性を恐ろしく低下
させて、世界をもっと不幸にしようっていう魂胆
だな?
体調が、やや復調気味。
昨日の、手回し扇風機を見ていて、
https://modelabo.itmedia.co.jp/1260
ふと思いついた。123DDesignでも、べベルギアとか
ヘリカルギアとか、作れちゃわね?と。
で、まずべベルギア。
円描いて、1箇所だけ切り欠き作って、それをスケール
でちっちゃくして上に持ち上げて、Loftで繋ぐところ
までが手順1。Loftで繋ぐと溝が1つしかないはず
なわけだけど、少しだけ回転してから、combine→
Intersectで共通部分を抜き出すのが手順2。
好きなだけ、好きな角度で、溝を増やすことが可能。
Intersectでやるの面倒ジャン、という印象もあるかも
しれないけど、溝を作る部分のスケッチを正確に回転
させるほうが実は面倒だし、後で触れるヘリカルギアを
作るときに応用できたり。
ちなみにこの図の場合では、15度ずつ回転させていって、
溝が24本。あと、図を描く手間とかもろもろの問題で、
単なる直線(平面)で切削した歯のイメージ。
(インボリュート歯車ではない)
SVGとかで吐き出したインボリュート歯車の図形を
インポートしたら、インボリュート歯車も普通に
作れそう。
次。ヘリカルギア。
ご存知、123DDesignは、螺旋を作る機能がないので、
ヘリカルギアは無理かな…と思ってたんだけど、
ちょっと試してみたら、まずはこんなのが。
描くのが面倒だったので、45度単位で8溝なんだけど、
一応ヘリカルに。
べベルと同様に、歯車のスケッチを描いて、それを
2枚にコピーして、1枚を上に移動。片方を回転させる。
ここまでが手順1。
この2枚を、Loftで繋ぐのが手順2。これで、回転した
状態のスケッチを繋いだ立体を作ることができちゃう。
注意がひとつ。
手順1で、回転できるのは15度くらいまでが限界みたい。
(5度単位でしか確かめてないけど、20度はだめだった。
図は15度回転したところ)
で、もっときつい螺旋にしたいぞ、っていう要望が
オイラの頭の中にあったので、ここからいろいろ試して
みた。
まずは、さっき作った立体を、上下方向に1/10に圧縮
し、それを10枚重ね合わせてみたもの。
長いのを作って、それを縦に圧縮するっていう作戦。
…まぁ、それなりにそれっぽい感じではあるんだけど、
なんかガチャガチャできれいじゃない。
そもそも、縦に圧縮する必要あるの?と思って、
15度以内の回転で、もっときつい螺旋にするためには…
上下の面をもっと近くにしておけばいいんじゃね?と
思って、やってみる。
めんどうだったので、溝は1本だけで。
こんな感じ。15度単位で6段重ね。
うん。まぁ、こんな感じだろうなと思ったんだけど、
気になるのは、外形がきれいな円柱になってないこと。
なんで、微妙な曲面でへっこんでるんだろう?
理由をあれこれ考えてみて、思いついたのは、
http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/
回転したことによって、神戸ポートタワーみたいに
ねじれた結果、中央付近が曲面でへっこんでる
ってことなのかな。たぶん。ポートタワーを上下に
圧縮して、たくさん積みあがっている状態。
一次的には、加工の原理から考えて、これをなくす
ことは難しそう。
まぁ、このあとでさらに円柱を組み合わせた加工とか
することで、後からきれいにするのはできそう。
ここまでは、ギアの溝(条数)が複数のばかり
だけど、1条とか2条とかにすれば、なんちゃって
ウォームギアとか、ネジとかボルトとかナットとか
も作れそう。精度悪そうだけど。
まぁ、123DDesignだから、用途を3Dプリンタメイン
と考えると、この程度の精度でも使い道はいろいろ
あるでしょう。
じゃぁ、べベルギアをヘリカルにするっていうのも、
これを応用すればできるんじゃね?ってはなしになる
んだけど、いろいろ考えると、いくつか整理しないと
いけない問題はありそう。またこんど。
http://www.news30over.com/archives/7994566.html
Linuxのいろんなツールが紹介されてる。知らない
ツールも載ってた。へぇ。
テキストブラウザといえば、Lynxって思ってたけど、
w3mなんていうのがあったのか。
試してみたけど、普通にYahooとか開けたし、検索も
できた。当然だけど、軽い。
http://whats.be/103840
えらく感動しました。
そうだよねぇ。「どうせ無理」っていうジジババ、
居るよね。
そんなジジババたち自身が、
「やりたくない」
とか
「大変そうだから難しい」
って思うのは勝手だけど、根拠レスな個人の経験
や感想を元に、他の人の可能性まで摘み取っちゃ
いかんよな。
こういう人が、もっといろんなところで発言して、
考えを広めてほしいな。

0