http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-09628/
秋月の、DSO138。なかなかいいな。ほどほど
低スペックながら、3300円。1個ほしい。
外箱ないのも、普段使いならあんまり気にしない。
1Msps、アナログ200kHzも、なかなか。
まあ、1波形5サンプルか。100kHz以下なら、
それなりの波形として眺められるだろうな。
どうやら、Firefoxは38からガベコレの方法が変わった
ってことみたい。世代別ガベコレに対応したっぽい。
それ以降なんだろうな。今、Firefoxがフリーズ
しまくるの。あと、タスクが勝手に切り替わっちゃうの。
元のガベコレのほうがもっと違和感無かったのにな。
ひとつにはチューニングの問題があるんだろうけど、
多分それだけじゃないっぽいんだよな。
ガベコレが開始されちゃうタイミングについては
目をふさぐとしても、勝手にタスクが入れ替わる
のはなんとかならんかなぁ…
そういえば、Chromeは64ビットになったっぽいん
だけど、Firefoxはいつなるんだろう?って思って
調べてみたら、
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/07/19/225110
本当は40で導入されるはずだったみたいだけど、
41に見送られたっぽい。
ふと思ったんだけど、Chromeは64ビットにしたら
サクサクになったって話なんだけど、Firefoxも
そうなったら、32ビットOSの古いノートとかは、
どんどん見捨てられてゴミになっちゃうのかな。
コレクションされないガベージ。
ついこの間のWindows Updateで、なぜかNVIDIAの
ドライバが勝手に入っちゃったんだけど、その
せいで、突然黒い画面になって、数秒後に復活する
っていう病気が時々出るようになっちゃったん
だけど、もう、なんてことしてくれるんだよ!
画面はこれまでまともに動いてたのに、変な
ドライバを勝手に入れんでくれ。
アンインストールとかが、ちょっと調べてもよく
わかんなかったので、とりあえず、グラボに
付属してたドライバのCD使って、上書きインストール
してみた。エラーは出てないんだけど、ちゃんと
インストールされてるのか、また変なドライバで
上書きされないか、よくわからん…
http://clicccar.com/2015/08/27/323726/
あぁ。2000GTがこんな風に…
現代風に作るだけならいいんだけどなぁ…。
ペダルが2個しかないの、いやだな。これには
憧れとか所有欲とかは沸いてこないな。
もう普通に売れるレベルなんじゃ?と思うん
だんけどな。もう1個ペダルがあれば。
エンジンはそこそこのものでもよくて、シェルは
これで十分かっこよくて、あとは現代のクルマ
として安全性能が足りてれば、十分だよな。
http://gigazine.net/news/20150827-v6-paper-engine/
紙のV6エンジン。音がいい。
直4もいいなぁ。ただ、音が直4ディーゼルっぽいな。
https://twitter.com/kouichi_tokita/status/636538622909378560
サンダーバード「ね」号機。
https://twitter.com/create_clock/status/637129307660247040
そうだよねぇ。三角関数も、百人一首も、枕草子も、
平家物語も、仕事で使ったこと、一度もないもんなぁ。
ほんと、教える時間もったいないよな。
まぁ、三角関数は、赤道儀作るときとか、FFT組むとき
とか、趣味の世界でバリバリ使いまくってるけど、
後者は本当に全くだな。
覚えるだけ無駄ってことなのか。じゃぁ、もう、教えるの
やめちゃおうよ。受験生のシアワセのために。
それにしても、この知事さんは、mp3で音楽聴いたり、
H.264圧縮のDVD見たり、しないのかな?
鹿児島県の役人さんは、三角測量も使わないのかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000089-nksports-spo
後出しじゃんけんみたいに、オリンピックエンブレム
の「原案」とか言うのが出てきたけど、最初に
出さなきゃ、後付で言い訳してるようにしか見えない
よな。もう。
っていうか、そもそも、「似たデザイン」があるのに
なんでこの「瑕疵のあるデザイン」を「密室」で
最優秀に選んだんだろうな。
そんな言い訳を一生懸命考えているうちに、
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1851742.html
こんなものまで発掘されちゃいましたな。
コラの能力が優秀ってことは判明したみたい。
https://twitter.com/wildbones88/status/637123525464096768
なるほどな。
子供の頃に、
「うそつきは総理大臣の始まり」
って聞いたことがある。でも総理だけじゃないな。
共産党大嫌いだけど、こういうところはいつもちゃんと
してるんだよな。そういうところは評価したい。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2632.html
日本の民主主義の命日、7月16日以降、きっとこの先、
中国や北朝鮮みたいな国をめざして、全体主義国家に
まっしぐらなんだろうな。すばらしい未来だな。
これが「美しい国」というものか。
https://twitter.com/saharabingo/status/633359771001729025
まぁ、まかりまちがえても、某党には一生投じないな。
ちなみに、国民のフトコロを覗き見したいのなら、
当然、そのセットとなる法案で「政治資金規正法」の
改正案くらい出してるんだろうなぁ?

0