THEXDER。目の毒だ。
http://www.akihabara-beep.com/thexder/
うひーーーー。
うっかりこんなものを見つけてしまったもんだから、
つい、ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ…と、呪文の
ように20回近く繰り返し唱えてしまった。
これ、変形もするの?それとも、ロボット形状と飛行機
形状は別々なの?パット見は変形しそうにみえるんだ
けどなぁ。
ポスターもカッチョイイんだよねぇ。なんどか、BEEPで
見かけた。
秋月の、HTCのTJ7660。ICL7660のセカンドソース。
負電圧簡単に作れる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-12017/
LTC1044は扱ってなかったんだっけ?と思って調べてみた
けど、無かったみたい。
http://www.linear-tech.co.jp/product/LTC1044
違いがあまりよくわかんないんだけど、なんにしても、
ちょっとした負電源用としては、必要十分かな。
なんにしても、1個60円ナイス。
そういえば、LTC1144なんて、もっと高かったよなぁと
思って、値段調べる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01628/
400円だ。そうだよねぇ、結構高かったよねぇ。
http://picavr.uunyan.com/experiment_nega2.html
あの当時は、300円だったっぽい。それにしても、無茶な
実験やってたなぁ。
こないだaitendoで買っておいた、ME7660って…
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3123.html
http://www.aitendo.com/product/14523
1個100円だったかぁ。秋月でTJ7660買うほうが安いねぇ。
https://twitter.com/aroerina2/status/856838131756224512
https://twitter.com/aroerina2/status/856842156593598464
BNCのブレッドボード用プローブ。フムフム。
短くして、こういう風に使えると便利だよなぁ、
と思って、これどこで売ってるのかなぁ?と
物色。
見つからないので、簡単に作れたりしないかなと
思って探す。
http://www.aitendo.com/product/15074
こういうやつに、ほどほどのジャンパー線使えば
よさげだな、と思いつつ、ふと思い出す。
そういえば、BNC端子使ってゴニョゴニョしようと
思って、以前なんか買っておいたよなぁと思い出す。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-01935/
これだった。
これに、以前作った、RCA端子をブレッドボードに繋ぐ
ブレッドボード用アクセサリを使えば、見事にこれと
同じことが出来るなぁ。
まぁ、いくつも端子を通しで繋ぐから、あちこちに
容量ができちゃったりして、鈍りそうな気はするけど。
でもまぁ、どうせMHz以下の信号しか、普段使ってない
訳だから、あまり関係ないんだけど。
とりあえず、この以前買ったコネクタをあらためて
有効活用していこう。
特に、こないだAliexで買ったDDSファンクション
ジェネレータの出力信号を取り出すのに便利だよな。
なんで放置しておいたんだろう?
ちょっと調べ物してて、PC-8201のメモリ拡張の記事
を見つけちゃった。
http://tkyy.blog123.fc2.com/blog-date-201507.html
RAMを拡張するのもなんだけど、割れちゃったキーボード
基板を、Ki-CAD使って作り直す過程がすごい!!
https://twitter.com/marsee101/status/857779977839820800
「PythonでWeb開発入門 みんなのPython
Webアプリ編 HTML版」
スバラシイ。あとでじっくり読みたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00000117-mai-pol
ゴールデンウィーク中のドサクサで法案通そうとして
いるのかなぁ?
そもそも、この法相の存在意義ってなんだ?法案自体
に目を向けられるとボロが出ちゃうから、法案のすぐ
近くに目立つダミーを置いて、目くらましに使われてる
感じなのかな?
https://mainichi.jp/sunday/articles/20170417/org/00m/040/013000d?inb=ys
「国民を欺くネーミング」っていうものは、これまでにも
たくさん有ったよな。障害者自立支援法とか。
「一般国民には無関係」の”一般”を、社会通念じゃなく、
「お上」の一言で決められちゃうんだから、行き着く先は
どう見ても北朝鮮と一緒だよな。かの国も名前は民主主義
を謳う国だけどな。
これまで、ビットコインって、あまり気にも留めてなかった
んだけど、よく考えたら、ビットコインって、こういう
言論統制とか監視社会とは真逆の流れだったりして、
そういう存在意義は大きいのかもしれないな、と思い始めた。
そもそも、本当にオリンピックに必要な法律だというの
であれば、オリンピックまでの時限立法にすればよく、
それ以降は不要なはず。
逆に、これからも続く天皇制に対して、なんで今回の
ご退位だけ時限立法なの?と、素朴な疑問がわいてくるん
だけど。ご都合主義。
こういう話が挙がる度に、やっぱり学校教育って大事
だよな、ってつくづく思うよなぁ。
https://twitter.com/furikake69gohan/status/857441052361318400
「ろうそくじろう」。ほほう。
ろうそくじろうさんは、ものすごいミーハーなの?
それにしても、まさかテレザートのテレサが結婚しちゃう
とは思わなかったな。島大介じゃないのか。
https://twitter.com/Konimiru/status/857797396171857921
まさかの音ゲー。ミスると宇宙が消し飛ぶ。
https://twitter.com/Konimiru/status/857580827139424256
そういえば、トラタワ、全然行ったこと無いんだよな。
レゲーフロアがなくなっちゃう前に行っておこう。
何のゲーム機があるんだろう?

0