こないだaliexで注文してたウォームギヤ届いた。
販売ページの、妙に写真写りの悪いというか、ごみか何か
がくっついてる汚い写真が載ってたんだけど、これって
なんかの再利用品か廃棄品を売ってるのかなぁ?なんて
思ってたんだけど、届いたものが全部、悉く写真のとおり
汚かった。
ステンレスなら水洗いでいいのかなぁ?とか思いつつ、
錆びたりするのも困っちゃうし、ちょっと悩むところ。
ミシン油か何かで洗ってしまえばいいんだろうけど、
なんにしてもギヤ溝の内側まで詰まってるので、ブラシ
か何かで洗わないとだめっぽいなぁ。
で、ギヤが一応届いたので、これを実験に使いたい
ところなんだけど、3Dプリンタが手元にないので、
樹脂粘土なんかを使ってあれこれしようと画策して
いるところ。
こないだダイソーで買ってきた樹脂粘土だと、
乾くと縮んじゃうんだよな。なので、他の良い粘土
ないかなと思って物色。
https://ja.aliexpress.com/item/5-Tools-Liyuan-Polymer-Clay-Oven-Baked-Colorful-Modelling-Moulding-32-Blocks-Creative-DIY-Malleable-Fimo/32815204856.html
オーブンで固める樹脂粘土かなぁ。これ縮んだり膨張
したりしないかなぁ?
https://ja.aliexpress.com/item/Diy/32974276358.html
これはSugruに似てるなぁ。これは固まるっていうより、
ちょっとやわらかい仕上がりになるんだよな。
https://ja.aliexpress.com/item/50-Polymorph-InstaMorph-DIY-Polycaprolactone-Polymorph-Doughs/32974471396.html
熱可塑性樹脂のペレット。これだと、型が必要だもんな。
オーブンで固める樹脂粘土、一度試してみるか…。
硬化前後で大きさ変わるかなぁ?
https://www.staedtler.jp/products/fimo.html
多分ほとんど変化しないはずなんだよな。
https://www.gizmodo.jp/2019/06/microsoft-kano-pc.html
Microsoftが、子供向けの自作PCキット出したみたい。
「Kano PC」
Windows10じゃなく、Windows10 Sが入ってるらしいん
だけど、Windows10 Sってなんだ?と思って検索。
http://www.sin-space.com/entry/windows-10-s-0503
あぁ、あれか。Windowsストア以外のアプリケーション
が動かないやつ。
あれって、普通使いのOSとしてはダメだよなと思ってた。
でも、モードを切替えれば10Proにもなるらしいんだ
よなぁ。
https://twitter.com/Beriozka1917/status/1142233257662013441
「自分を選ばないように」といいたいのかな?
https://twitter.com/Mightyjack1/status/1142292177113907201
アメリカもドイツも先進国なんだよな。
ビルゲイツじたいは好きな人間ではないんだけど、
OSやソフト周り以外についてやってることは、
いつも立派な気がする。

0