線路端のブログ
高架化されても、高いフェンスに遮られても、やっぱり線路端が好き・・・。
カレンダー
2010年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
赤岩
99年1月(7)
99年1月(6)
99年1月(5)
99年1月(4)
最近のコメント
そう、冷改前の姿は…
on
元旦列車
冷改前の600は前パ…
on
元旦列車
583はつかりさま は…
on
本年も宜しくお願い申し上げます。
あけましておめでと…
on
本年も宜しくお願い申し上げます。
響鉄さま こちらこ…
on
本年も宜しくお願い申し上げます。
過去ログ
2021年1月 (14)
2020年12月 (15)
2020年11月 (15)
2020年10月 (14)
2020年9月 (12)
2020年8月 (16)
2020年7月 (13)
2020年6月 (13)
2020年5月 (15)
2020年4月 (11)
2020年3月 (10)
2020年2月 (9)
2020年1月 (11)
2019年12月 (5)
2019年11月 (9)
2019年10月 (6)
2019年9月 (4)
2019年8月 (6)
2019年7月 (3)
2019年6月 (8)
2019年5月 (6)
2019年4月 (9)
2019年3月 (8)
2019年2月 (5)
2019年1月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (2)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (1)
2018年5月 (3)
2018年4月 (2)
2018年3月 (2)
2018年2月 (1)
2018年1月 (4)
2017年12月 (2)
2017年11月 (6)
2017年10月 (7)
2017年9月 (2)
2017年8月 (6)
2017年7月 (5)
2017年6月 (5)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年3月 (5)
2017年2月 (6)
2017年1月 (8)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (12)
2016年9月 (4)
2016年8月 (2)
2016年7月 (3)
2016年6月 (4)
2016年5月 (9)
2016年4月 (6)
2016年3月 (5)
2016年2月 (7)
2016年1月 (9)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (6)
2015年7月 (3)
2015年6月 (8)
2015年5月 (15)
2015年4月 (14)
2015年3月 (16)
2015年2月 (12)
2015年1月 (11)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (13)
2014年9月 (14)
2014年8月 (14)
2014年7月 (9)
2014年6月 (8)
2014年5月 (3)
2014年4月 (16)
2014年3月 (11)
2014年2月 (12)
2014年1月 (14)
2013年12月 (7)
2013年11月 (16)
2013年10月 (13)
2013年9月 (8)
2013年8月 (14)
2013年7月 (1)
2013年6月 (9)
2013年5月 (12)
2013年4月 (16)
2013年3月 (17)
2013年2月 (9)
2013年1月 (10)
2012年12月 (16)
2012年11月 (15)
2012年10月 (22)
2012年9月 (11)
2012年8月 (22)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (15)
2012年4月 (10)
2012年3月 (15)
2012年2月 (12)
2012年1月 (9)
2011年12月 (8)
2011年11月 (11)
2011年10月 (12)
2011年9月 (9)
2011年8月 (10)
2011年7月 (11)
2011年6月 (12)
2011年5月 (9)
2011年4月 (11)
2011年3月 (9)
2011年2月 (10)
2011年1月 (11)
2010年12月 (6)
2010年11月 (9)
2010年10月 (13)
2010年9月 (11)
2010年8月 (13)
2010年7月 (8)
2010年6月 (11)
2010年5月 (14)
2010年4月 (5)
2010年3月 (9)
2010年2月 (8)
2010年1月 (4)
2009年12月 (9)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年9月 (8)
2009年8月 (13)
2009年7月 (12)
2009年6月 (9)
2009年5月 (12)
2009年4月 (11)
2009年3月 (10)
2009年2月 (8)
2009年1月 (11)
2008年12月 (8)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (3)
2008年8月 (5)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (14)
2008年4月 (6)
2008年3月 (10)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (7)
2007年5月 (2)
2007年4月 (5)
2007年3月 (10)
2007年2月 (9)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (9)
2006年10月 (8)
2006年9月 (7)
2006年8月 (8)
2006年7月 (10)
2006年6月 (8)
2006年5月 (8)
2006年4月 (10)
2006年3月 (8)
2006年2月 (6)
2006年1月 (7)
2005年12月 (5)
2005年11月 (12)
2005年10月 (5)
リンク集
線路端の想い出(本館)
線路端の道すがら
むかし鉄・いま鉄な日々
本日の無駄使い
途中下車ブログ
転轍器
→
リンク集のページへ
最近のトラックバック
senrobataさんのBlo…
from
本日の無駄使い
senrobataさんのBlo…
from
本日の無駄使い
大日影トンネル遊歩…
from
週末を原村で
昨年に続いて今年…
from
本日の無駄使い
8日の日曜日、昼…
from
本日の無駄使い
最近の投稿画像
赤岩
99年1月(7)
99年1月(6)
99年1月(5)
99年1月(4)
記事カテゴリ
・・・の思い出 (141)
・・・に行ってきました (366)
・・・駅 (101)
・・・。 (899)
ま、そんな訳で。 (1)
・・・とは嬉しいですね (85)
ブログサービス
Powered by
2010/12/31
「業平橋」
・・・駅
昨日が仕事納め、きょうは年末の買い物に付き合っての1日で、まもなく今年も終わろうとしています。
年末の慌ただしい中、東武鉄道の業平橋駅がスカイツリー駅に改称するというニュースがありました。由緒ある業平橋の名が消えるのはもったいなく感じるのはオジサンだけでしょうか。業平橋(スカイツリー前)でいいじゃん!確か芝公園だって(東京タワー前)だったように思います。
業平橋というと浅草の次の高架線上の小さな駅って印象がありますが、かつては東武線の始発駅であり始発が浅草に移ってからも地平ホームに発着する列車が残り、かつての栄華を色濃く残していました。今、その地平ホームの跡地でスカイツリーが建設されていますが、きっとかつての想い出も忘れさられてしまうのでしょうね。
2010年07月
2
投稿者: senrobata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/26
「発見「日本食堂」」
・・・。
所用があって新潟駅に出向いた折、乗換通路で懐かしき「日本食堂」のロゴを発見。
背後の発車案内に気になる列車が掲げられていますが、その列車用と思われる資材をここから降ろしていました。
「日本食堂」と聞くと列車食堂の業者として名を連ねた、「ホテル聚楽」、「帝国ホテル」等々も思い浮かびますが懐かしいですね。
5
投稿者: senrobata
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/12/25
「マリの混色編成」
・・・とは嬉しいですね
やっと復旧して嬉しいので、もういっちょう。
いすみ鉄道のイベントを見物しての大多喜からの帰り道、大原から乗った113系はご覧の混色でした。
偶然にもレアな編成に遭遇できるとは、ツキが良さそうで嬉しくなりました。ただ、乗った手前走行写真は撮れないので、上総一の宮で数分止まった際にスナップ。
来春の引退が噂されていますが、千葉駅でも113を見かけることが少なくなりましたね。
2
投稿者: senrobata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/25
「復旧です。」
・・・。
やっと直った!
どうやら、セキュリティソフトの不具合が原因だったみたいです。
そのサーバーメンテと関連は分かりませんが、同じタイミングで発生したようです。
きょう、再インストールした結果、ブログのアップロード画面が出てきてくれました。
どうもお騒がせいたしました。
すっかり鮮度落ちですが、これをアップしたかったので、遅ればせながら・・・・。スミマセン。〜大多喜にて〜
2
投稿者: senrobata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/12/18
「困っています。」
・・・。
teacupのサーバーメンテ以降、PCからのアップが出来なくなっており、困っています。
なお、このメッセージは携帯から送っています。
とりあえず現状報告です。
0
投稿者: senrobata
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”