お友達のめーちゃんが、「ワッフル食べよう!」と言って材料とワッフルメーカー持参で遊びに来てくれました。
ワッフルってホットケーキミックスとかで作ると思っていたんですが、実際は強力粉にドライイースト・・どちらかというとパンに近いのものだったのね。
ホームベーカリーで材料を混ぜて、そのまま一次発酵へ。
分割したら、スノーボールシュガーというのをまぶして包み込むように丸めます。
このスノーボールシュガーというのが、ポイントみたい。
粉砂糖をコロコロした団粒状にしたもの。
食べたときにシュガーの甘みがアクセントになっておいしいの。
仕上げ発酵した生地をワッフルメーカーにはさんでしばし待つと、漂ってくる幸せな香ばしい香り・・。
お店で売ってるようなベルギーワッフルの完成です。

トッピングはホイップクリームに2種類のルバーブジャム。
道東旅行のとき自分で買ったものと、めーちゃんからのプレゼント。
どちらもルバーブオンリーのジャムですが、色が違います。そして味も。
グリーンの方は、レモンと生姜で風味づけされていて、爽やかな酸味が私好み。
課題だったルバーブだけで作るおいしいジャム・・ヒントがちょっとわかった気がしました。
まだ虫に食われてはいない裏のルバーブ。
今のうちに作ってみなくては♪
菜園野菜もようやく収穫。スナックエンドウです。
莢ごと食べられるエンドウで、茹でたらマヨネーズつけてポリポリ。甘みがあっておいしいです。
蒔くのが遅くって丈が低いのが残念!1.5m以上にして食べきれないくらい収穫する予定だったのよ(笑)

0