ずっと待っていたものがようやく届きました!
先月の終わりに発注した「フレーム切手」です。
好きな写真を持ち込んで、加工してもらうオリジナル切手。
1年以上前から、いつか作りたいなぁと思ってました。
まずは写真選び。
アイスキャンドルか庭の写真かで迷いました。
切手用の特殊シートは再現性が低く、赤みが強く出たり、白が黄色っぽく出ると書いてあったので、白が基調になるアイスキャンドルの写真は今回は却下。
花の写真にしよう!と決めたまではよかったんですが、ここからが長かった。
ブログ用の写真、実は全然整理してなかったんです。
PCアルバムの中を何時間も右往左往して、ようやくセレクトした写真がこれ。
去年の春のハンギングバスケット。
ブルー系のパンジー&ビオラ、白のチューリップ、空色のムスカリが入ってます。
ハンギングの紹介記事はこちらから。

写真を4cm×4cmの枠に入るようにカットしたら、あとは郵便局に持ち込むだけ。
気になる料金は、右のグレーのシート、写真が切手のフレームに収まるようになったものは1シート1200円。80円切手1枚が120円の計算ですね。
左のは、正規の切手の下に写真がくっついているタイプで、こちらも1シート1200円ですが、切手20枚分なのでお安いです。50円切手1枚、52円。
その他送料(書留で配達されるので)が350〜400円程度かかります。
世界でたったひとつのオリジナル切手。
旅先での思い出の写真、大切な家族(孫・子供・夫・ペットetc)の写真、もちろん自分の顔だって・・(≧э≦)
PCさえあれば何でもできる、そんな便利な時代だからこそ、手紙コミュニケーションっていいかも。
*この切手、先日の発芽クイズに正解してくださった方々に
2枚ずつですが粗品として進呈いたします。待っててね!
息子の幼稚園の発表会がありました。
秋から練習してきた太鼓の発表。曲は「アララの呪文」
「みかん・ピ、みかん・ピ、りんごとバナナ・ピ!」
みかん≠ナ3回たたいて、ピ≠ナ休む。
不思議なリズムのとり方で、一生懸命演奏してました〜。

0