2010/6/17
Y様のお庭(愛知県大府市)枕木敷設工事 ガーデニング
昨年の11月にガーデニングをさせて頂きましたY様のお宅。
その時の様子はコチラ→★
実は…
未完成のままでした
水はけのあまり良くないお庭なので

雨上がりなどはドロドロに
そんな悩みを解消しようと枕木と砂利を使った小路をご提案しておりました。
そして、長らく長らくお待たせしまして本日どうにか形に出来ました

では早速ですが完成の様子です

玄関側から見ると…こんな感じ

お庭の下側から見ると…こんな感じ

分かりますか??
玄関からリビングのポーチまで
ずっと歩けるように

そして

ちらりと見えましたよね?笑
そうです。ガーデンブリッジです
こんな雰囲気に



どうです
すごくカワイイ

用も無く行ったり来たりしてしまいそう

※こちらのブリッジはアイアンで出来ていて、
何よりも程よいアンティーク風の加工が
スポットで入荷した商品で、もう手に入りません

とりあえずもう一組在庫がありますが気になる方はお早目に♪
今回の工事は正に体力勝負。もうへとへとです。笑
梅雨とは言えこのカンカン照りの蒸し暑さ。
3リットルは水分補給しましたよ。笑
そして、前回のガーデニングから半年以上経ち、
季節も良い事からさすがにグリーンなどの苗、
育ってました!!
これも嬉しい出来事ですよね
ちょっと剪定など整理させて頂きました♪



**最後に**
Y様、今回もありがとうございました!!
可愛いお子様とブリッジを行ったり来たりしてくださいね♪笑
いつも全てお任せいただき、本当にやりがいがあります。
こうして信頼して頂ける事って、何よりも嬉しい事ですし、
スタッフ一同心より感謝いたしております♪
また何かございましたら是非ご相談くださいね!!
ではまた
ガーデニングに対する皆様からのお問合わせをお待ちしております
17
その時の様子はコチラ→★
実は…


水はけのあまり良くないお庭なので




そんな悩みを解消しようと枕木と砂利を使った小路をご提案しておりました。
そして、長らく長らくお待たせしまして本日どうにか形に出来ました


では早速ですが完成の様子です








分かりますか??
玄関からリビングのポーチまで
ずっと歩けるように


そして


ちらりと見えましたよね?笑
そうです。ガーデンブリッジです






どうです

すごくカワイイ


用も無く行ったり来たりしてしまいそう


※こちらのブリッジはアイアンで出来ていて、
何よりも程よいアンティーク風の加工が

スポットで入荷した商品で、もう手に入りません


とりあえずもう一組在庫がありますが気になる方はお早目に♪
今回の工事は正に体力勝負。もうへとへとです。笑
梅雨とは言えこのカンカン照りの蒸し暑さ。
3リットルは水分補給しましたよ。笑
そして、前回のガーデニングから半年以上経ち、
季節も良い事からさすがにグリーンなどの苗、
育ってました!!
これも嬉しい出来事ですよね

ちょっと剪定など整理させて頂きました♪



**最後に**
Y様、今回もありがとうございました!!
可愛いお子様とブリッジを行ったり来たりしてくださいね♪笑
いつも全てお任せいただき、本当にやりがいがあります。
こうして信頼して頂ける事って、何よりも嬉しい事ですし、
スタッフ一同心より感謝いたしております♪
また何かございましたら是非ご相談くださいね!!
ではまた




2010/6/10
K様のお庭(岐阜県可児市) ガーデニング
今回のガーデニングの現場は岐阜県可児市。
今までで一番遠くの現場でした
K様のお宅は正に「閑静な住宅街」にありました。
とっても静かでお洒落な町並み
私たちはいつもどんな現場でも
「この町一番の可愛いお庭」を目指していますが、
なかなか強敵となるお宅がずらり!
大丈夫かスウェッジアンドケイ
しかしご縁があってガーデニングをさせていただく以上
泣きごとなどは無しです!
さぁ、今回はどんな仕上がりになるでしょうか??
まずは下見に。。。
思ったほど時間も掛からず到着。
初めまして!の奥様と旦那様。
いきさつをあれこれお聞きし、早速お庭を拝見。


なるほど。
ちょっと寂しげです。
芝が張られてますがそれ以外には、
メインツリーのヒメシャラとアジサイ。
花壇スペース用のボーダーにレンガ。
それから道路に面したお家の正面。


道路花壇も小さ目ながら可愛くアレンジしてあります。
ちょっとこのスペースにセージは大きすぎるかな。。。
お家はとても可愛いデザインですが、何だかやっぱり寂しいです。
この下見は4月の初旬にしていますのでまだまだ花も少なく…。
そしてお庭へ繋がる通路。


ここにはバラが植わっています。
さすが可児市!
でも虫の駆除が大変なんだとか。
打ち合わせをする上で、私たちのガーデニングでは芝を使わない事を説明。
急きょ旦那さまがめくってくれる事に。
本当に申し訳ないです。
そして「めくったよー!!」とご連絡を頂き、写真を送って頂きました。




おぉ〜〜!!すごい!!!
旦那さまステキ
ワンちゃん可愛い

このゴロゴロと積んである「岩」今回もロックガーデンに使います♪
さぁ、俄然力がみなぎってきましたよ

と言う事で、今回のテーマは
*カントリーファーム&カフェのようなお庭*
ジャンクテイストたっぷりに外国の農場をイメージ。
民家とは思えないカフェスタイルのお庭を
それでは大公開


まずは道路に面した正面から。


まだ苗も小さいのでパッと見あまり手を入れていないようですが
マドの下のアイビーや右側のポップブッシュなどもどんどん大きくなる予定。
下見の時は咲いていなかったアジサイも咲いて華やかになりましたね!
道路花壇もすっきりとしましたがこちらもローズマリー、オレガノ、
ともにまだまだ大きくなります。


雑貨もあれこれ。。。

続いて、お庭へ向かう通路です。

写真をまとめちゃったので見にくいかもしれませんが
雑貨をたくさん使ってワクワク感を募らせてもらえるように♪
バラの代わりにヤマホロシを。
そしてメインのお庭です


写真を合成したので若干ずれていますがご勘弁を!
いかがでしょうか??
テーマに沿ってますか?
とてもジャンクです
ではお庭の左から…

木はエゴノキ。
ラベンダーと合わせてみました
ジャンクテイストたっぷりのA-styleの雑貨と共に♪
(A-style、今回もたくさん使っていますよ^^)

次はお庭の真ん中。メインとなるブロックです!

木はオリーブを前後で2本。
大きなコルディリネの赤が効いています!
このブロックで一番見て欲しいのは、
ジャンク三昧な、ミルク缶、一輪車、スクールチェア。。。
結構思い切った仕様だと思うんですよね〜

そして奥に枕木で囲った花壇を新設。


やっぱりジャンクガーデンには脚立です。笑
流木とアケビで壁面をアレンジ。
そして、ロックガーデン。
岩があったからこそ出来る楽しみでもあります
で、最後に右側の花壇。

元々植わっていたヒメシャラも枯れ枝を剪定したら
とても可愛い樹形に♪
本来ヒメシャラはもっと細く長く幹や枝を伸ばした樹形を楽しむ物。
でもこうして枝をつめ、こんもりしたヒメシャラも可愛いです
周りを洋風な物で囲んでいけば和木もこうして洋木風になりますよね!
車輪やスコップ、積んだだけの枕木、バケツ、ラダー、
どれをとってもジャンクです


いかがでしたか??
これぞスウェッジアンドケイが一番得意とするジャンクガーデンです。
あまり馴染みが無いガーデニングなのかもしれませんが
これほどやっていて楽しいガーデニングもありません。笑
なかなか個人では揃えにくいジャンク雑貨、資材の数々。
スウェッジアンドケイにお任せ下さればご用意いたしますよ♪
あ、是非施工もさせてくださいね。
ただお届けするだけでは面白くないから。笑
*最後に*
ご縁とは不思議な物です。
K様とはまだ数回しかお会いしていませんのに
もうずっと昔からのお友達のようです。
造園業者さんや外構業者さんを当たって当たって良いご縁に恵まれず、
何年もして私たちに辿り着いてくれた事、
本当に感謝しています。
これからもご家族仲良く、お庭でお茶やBBQをしながら、
末長くお庭を可愛がってください。
またいつでも呼んでください!
今回は本当にありがとうございました♪
あ、それから私ごとですが、今回泊めてくれた親戚のおじさんとおばさん。
ご飯やお風呂、色々気を遣ってくれてありがとー♪唐揚げが旨かった
また遊びに行きます!
ガーデニングに対する皆様からのお問合わせをお待ちしております
25
今までで一番遠くの現場でした

K様のお宅は正に「閑静な住宅街」にありました。
とっても静かでお洒落な町並み

私たちはいつもどんな現場でも
「この町一番の可愛いお庭」を目指していますが、
なかなか強敵となるお宅がずらり!
大丈夫かスウェッジアンドケイ

しかしご縁があってガーデニングをさせていただく以上
泣きごとなどは無しです!
さぁ、今回はどんな仕上がりになるでしょうか??
まずは下見に。。。
思ったほど時間も掛からず到着。
初めまして!の奥様と旦那様。
いきさつをあれこれお聞きし、早速お庭を拝見。


なるほど。
ちょっと寂しげです。
芝が張られてますがそれ以外には、
メインツリーのヒメシャラとアジサイ。
花壇スペース用のボーダーにレンガ。
それから道路に面したお家の正面。


道路花壇も小さ目ながら可愛くアレンジしてあります。
ちょっとこのスペースにセージは大きすぎるかな。。。
お家はとても可愛いデザインですが、何だかやっぱり寂しいです。
この下見は4月の初旬にしていますのでまだまだ花も少なく…。
そしてお庭へ繋がる通路。


ここにはバラが植わっています。
さすが可児市!
でも虫の駆除が大変なんだとか。
打ち合わせをする上で、私たちのガーデニングでは芝を使わない事を説明。
急きょ旦那さまがめくってくれる事に。
本当に申し訳ないです。

そして「めくったよー!!」とご連絡を頂き、写真を送って頂きました。




おぉ〜〜!!すごい!!!
旦那さまステキ

ワンちゃん可愛い


このゴロゴロと積んである「岩」今回もロックガーデンに使います♪
さぁ、俄然力がみなぎってきましたよ


と言う事で、今回のテーマは
*カントリーファーム&カフェのようなお庭*
ジャンクテイストたっぷりに外国の農場をイメージ。
民家とは思えないカフェスタイルのお庭を

それでは大公開






まだ苗も小さいのでパッと見あまり手を入れていないようですが
マドの下のアイビーや右側のポップブッシュなどもどんどん大きくなる予定。
下見の時は咲いていなかったアジサイも咲いて華やかになりましたね!
道路花壇もすっきりとしましたがこちらもローズマリー、オレガノ、
ともにまだまだ大きくなります。


雑貨もあれこれ。。。



写真をまとめちゃったので見にくいかもしれませんが
雑貨をたくさん使ってワクワク感を募らせてもらえるように♪
バラの代わりにヤマホロシを。




写真を合成したので若干ずれていますがご勘弁を!
いかがでしょうか??
テーマに沿ってますか?
とてもジャンクです



木はエゴノキ。
ラベンダーと合わせてみました

ジャンクテイストたっぷりのA-styleの雑貨と共に♪
(A-style、今回もたくさん使っていますよ^^)



木はオリーブを前後で2本。
大きなコルディリネの赤が効いています!
このブロックで一番見て欲しいのは、
ジャンク三昧な、ミルク缶、一輪車、スクールチェア。。。
結構思い切った仕様だと思うんですよね〜





やっぱりジャンクガーデンには脚立です。笑
流木とアケビで壁面をアレンジ。
そして、ロックガーデン。
岩があったからこそ出来る楽しみでもあります



元々植わっていたヒメシャラも枯れ枝を剪定したら
とても可愛い樹形に♪
本来ヒメシャラはもっと細く長く幹や枝を伸ばした樹形を楽しむ物。
でもこうして枝をつめ、こんもりしたヒメシャラも可愛いです

周りを洋風な物で囲んでいけば和木もこうして洋木風になりますよね!
車輪やスコップ、積んだだけの枕木、バケツ、ラダー、
どれをとってもジャンクです



いかがでしたか??
これぞスウェッジアンドケイが一番得意とするジャンクガーデンです。
あまり馴染みが無いガーデニングなのかもしれませんが
これほどやっていて楽しいガーデニングもありません。笑
なかなか個人では揃えにくいジャンク雑貨、資材の数々。
スウェッジアンドケイにお任せ下さればご用意いたしますよ♪
あ、是非施工もさせてくださいね。
ただお届けするだけでは面白くないから。笑
*最後に*
ご縁とは不思議な物です。
K様とはまだ数回しかお会いしていませんのに
もうずっと昔からのお友達のようです。
造園業者さんや外構業者さんを当たって当たって良いご縁に恵まれず、
何年もして私たちに辿り着いてくれた事、
本当に感謝しています。
これからもご家族仲良く、お庭でお茶やBBQをしながら、
末長くお庭を可愛がってください。
またいつでも呼んでください!
今回は本当にありがとうございました♪
あ、それから私ごとですが、今回泊めてくれた親戚のおじさんとおばさん。
ご飯やお風呂、色々気を遣ってくれてありがとー♪唐揚げが旨かった

また遊びに行きます!


