2017/4/13
パーゴラ工事(阿久比町Y様) 工事その他
今回ご紹介するのはパーゴラの工事について♪
お隣の町、阿久比町のY様のお宅で施工させて頂きました!!
阿久比町のY様と言うと、弊社の施工例の中でも特に人気のお庭があるお宅。
何度と無くお呼び頂きお手入れや追加などその都度ご紹介して参りましたので
写真を見ればきっと「あ!このお宅!」と思う方もいらっしゃるかと思います。
ボクも近くへ行くとちょっと覗いてみたりしますが
やはりお庭愛の大きさで言えば間違いなくトップクラス。笑
奥様の愛情の大きさ、広さ、深さがお庭に現れています。
ちなみに最初の施工は2011年の夏。
もうすぐ7年になります。
その時の施工例がこちら
↓

新築だった当事は更地からのガーデニングだったので
完了後は「見違えるほど」と思いましたが
6年経って本当に見違えるお庭になりました。
まず今回のパーゴラ工事の様子の前に
その「見違えるほど」の今のお庭を見てください♪
どうですか!

見事なジャンクガーデンです( ´∀`)

サビサビのジャンクアイテム、AYUMiさんを始めとするジャンク雑貨の数々
圧倒的な物量です!
それが無理なく綺麗に並べられ
変な言い回しですが清潔感のある素敵なジャンクガーデンに成長しました。
さすがです!
その存在感は近隣でも際立っています。
凄いなぁ〜〜。。
さて!
そんなお庭の中に今回建てさせてもらったパーゴラ。
その経緯から簡単にご説明を。
こちらを見ていただければ一目瞭然です。


建たないであろうと勝手に思い込んでいた
3メートルも下がった擁壁の向こうに
なんとお家が建ちました。
お二階がちょうどこちらのお庭の高さ。
そしてこの近さ!
物凄い圧迫感です。
白いお家ならまだ良かったかもですが
それにしても近すぎる。。
Y様の奥様、お休みの日はお庭で過ごす時間がとても長い事は
このお庭を見れば分かりますよね。
裏のお家の窓、すぐそこですから、気になって仕方ありません。
そこで何とか目隠しをしたいと言うことになりました。
Y様の方からパーゴラのご提案を頂きましたので
少し考えましたが、そのようにする事にしました。
とても荒っぽい言い方ですが
本来、後から建った他人様のお宅の為に少しでもこちらがお金を使う事は
とても勿体無いしずっとシコリが残ります。
と言う訳で
「その為にお金を使う」という事を全て忘れられるくらい
「自分のためにお金を使う」
これが今回の隠れたコンセプトとなりました。
分かりやすく言えば
折角お金使うんだから楽しんで納得して使おう!
という事です。
実際今回着工からずっと奥様は目隠しの事よりも
パーゴラの完成の事の方をとても楽しみにしてくれていました。
これで「窓は気にならないかなぁ〜」ではなく
「大好きなお庭がより可愛くなるかなぁ〜〜」と言う楽しみに変わったのです。
ボクはその辺の心理がとても大切なんじゃないかと思うのです。
前置きが長くなりましたが
早速完了のお写真を♪
どの角度から見ても可愛い素敵なパーゴラが出来ました♪


青空と。

花の季節でよかった♪


AYUMiさんの新作雑貨など飾る雑貨も少し持ち込みましたが
大半はそこにあったものを使いました。笑
すごい物持ちさんですね♪

いつまでもそこにいたくなる様な

癒しのお庭です♪

ついでに、、少し時間が空いたのでラダー作っておきました。笑

以上となります♪
いかがでしたか?
そう言えば目隠しの事、全く触れませんでしたが
大体気にならないくらいには出来たと思います♪
皆さんもぜひお金は楽しむ為に使う!
そう言う方向で( ´∀`)ノ
**
Y様、今回もありがとうございました。
気に入って頂けましたでしょうか?
ボクは相当気に入ってます。笑
ご決断してくださった旦那様や
工事中お騒がせしてしまいご迷惑をおかけした娘さんにも
どうぞ宜しくお伝えください。
それではまたこれからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
♪
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

12
お隣の町、阿久比町のY様のお宅で施工させて頂きました!!
阿久比町のY様と言うと、弊社の施工例の中でも特に人気のお庭があるお宅。
何度と無くお呼び頂きお手入れや追加などその都度ご紹介して参りましたので
写真を見ればきっと「あ!このお宅!」と思う方もいらっしゃるかと思います。
ボクも近くへ行くとちょっと覗いてみたりしますが
やはりお庭愛の大きさで言えば間違いなくトップクラス。笑
奥様の愛情の大きさ、広さ、深さがお庭に現れています。
ちなみに最初の施工は2011年の夏。
もうすぐ7年になります。
その時の施工例がこちら
↓

新築だった当事は更地からのガーデニングだったので
完了後は「見違えるほど」と思いましたが
6年経って本当に見違えるお庭になりました。
まず今回のパーゴラ工事の様子の前に
その「見違えるほど」の今のお庭を見てください♪
どうですか!

見事なジャンクガーデンです( ´∀`)

サビサビのジャンクアイテム、AYUMiさんを始めとするジャンク雑貨の数々
圧倒的な物量です!
それが無理なく綺麗に並べられ
変な言い回しですが清潔感のある素敵なジャンクガーデンに成長しました。
さすがです!
その存在感は近隣でも際立っています。
凄いなぁ〜〜。。
さて!
そんなお庭の中に今回建てさせてもらったパーゴラ。
その経緯から簡単にご説明を。
こちらを見ていただければ一目瞭然です。


建たないであろうと勝手に思い込んでいた
3メートルも下がった擁壁の向こうに
なんとお家が建ちました。
お二階がちょうどこちらのお庭の高さ。
そしてこの近さ!
物凄い圧迫感です。
白いお家ならまだ良かったかもですが
それにしても近すぎる。。
Y様の奥様、お休みの日はお庭で過ごす時間がとても長い事は
このお庭を見れば分かりますよね。
裏のお家の窓、すぐそこですから、気になって仕方ありません。
そこで何とか目隠しをしたいと言うことになりました。
Y様の方からパーゴラのご提案を頂きましたので
少し考えましたが、そのようにする事にしました。
とても荒っぽい言い方ですが
本来、後から建った他人様のお宅の為に少しでもこちらがお金を使う事は
とても勿体無いしずっとシコリが残ります。
と言う訳で
「その為にお金を使う」という事を全て忘れられるくらい
「自分のためにお金を使う」
これが今回の隠れたコンセプトとなりました。
分かりやすく言えば
折角お金使うんだから楽しんで納得して使おう!
という事です。
実際今回着工からずっと奥様は目隠しの事よりも
パーゴラの完成の事の方をとても楽しみにしてくれていました。
これで「窓は気にならないかなぁ〜」ではなく
「大好きなお庭がより可愛くなるかなぁ〜〜」と言う楽しみに変わったのです。
ボクはその辺の心理がとても大切なんじゃないかと思うのです。
前置きが長くなりましたが
早速完了のお写真を♪
どの角度から見ても可愛い素敵なパーゴラが出来ました♪


青空と。

花の季節でよかった♪


AYUMiさんの新作雑貨など飾る雑貨も少し持ち込みましたが
大半はそこにあったものを使いました。笑
すごい物持ちさんですね♪

いつまでもそこにいたくなる様な

癒しのお庭です♪

ついでに、、少し時間が空いたのでラダー作っておきました。笑

以上となります♪
いかがでしたか?
そう言えば目隠しの事、全く触れませんでしたが
大体気にならないくらいには出来たと思います♪
皆さんもぜひお金は楽しむ為に使う!
そう言う方向で( ´∀`)ノ
**
Y様、今回もありがとうございました。
気に入って頂けましたでしょうか?
ボクは相当気に入ってます。笑
ご決断してくださった旦那様や
工事中お騒がせしてしまいご迷惑をおかけした娘さんにも
どうぞ宜しくお伝えください。
それではまたこれからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
♪
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*




2017/4/10
T様店舗コーディネート(大府市) コーディネート
今回ご紹介しますのは
店舗(美容院)さまのコーディネート。
コーディネートと言っても様々ですが
今回のご依頼は
*外のウッドフェンス塗り替え
*エントランス回りコーディネート
*店内ディスプレイの更新
の3点♪
ではまずはフェンスから( ´∀`)ノ
経年による劣化が目立ってきたこちらのウッドフェンス。。

爽やかに塗り替えを♪

グレーにしか見えませんが実際には
ココアっぽいグレー。
ナチュラルな雰囲気に♪
綺麗になりましたね!!
そして次にエントランスのコーディネート!
このオリーブの鉢植えの周りと

この入り口前、そして背面の壁を飾ります♪

アイアンのラダーとAYUMiさんの雑貨で少し楽しげに♪

雑貨を並べ直し壁にもプレートなどを追加で♪

フェンスの外にグリーンが垂れるように配置!

とてもお店らしいウェルカムな雰囲気になったと思います♪
そして最後に店内のディスプレイ。
全然変じゃないんですよ。
変じゃないけど折角だから普段T様がしないようなディスプレイを。
入ってすぐのレセプションから

待合スペース

そして気になる雑誌類。。

窓際のボードの上も。

ではざーーっと入り口から!
洗面スタンドとイミテーショングリーンでお出迎え。

待合のお席も向きを変えて。

気になる雑誌類と販売用の商材は一まとめに。

待合の方もきっと楽しめるはず♪

飾り棚の全てのスペースを飾りなおして。。

アンティークのカメラやジャンクな雑貨までいろいろ持ち込みました♪

持ち込んだ洋書ともともとあった雑誌をディスプレイに。
スペースを小さなトランクで押さえたので雑誌が増えてきたら
他に移送してもらうと言う事で。

縦に長いスペースには背の高いインテリア雑貨を。

窓際のボードの上はとても優しい日差しが入りますので

抜け感と言うか透け感と言うか、、を大切にして
日差しに映えるガラス物を中心に。

アンティークショップのように

ミラーなども

その他、小物にも一つ一つアレンジ加えて


もともとお持ちだった雑貨類、小物類も大体すべて使いました。
並べなおしと、追加。
時には自分じゃない人の目と手によって飾られるのも
新鮮かと思いますよ♪
ご興味がある方はぜひ!!( ´∀`)ノ
Tさま
このたびは本当に何から何まで自由にやらせてもらい
ありがとうございました!!
また何かあればぜひお声を掛けてくださいね♪
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

0
店舗(美容院)さまのコーディネート。
コーディネートと言っても様々ですが
今回のご依頼は
*外のウッドフェンス塗り替え
*エントランス回りコーディネート
*店内ディスプレイの更新
の3点♪
ではまずはフェンスから( ´∀`)ノ
経年による劣化が目立ってきたこちらのウッドフェンス。。

爽やかに塗り替えを♪

グレーにしか見えませんが実際には
ココアっぽいグレー。
ナチュラルな雰囲気に♪
綺麗になりましたね!!
そして次にエントランスのコーディネート!
このオリーブの鉢植えの周りと

この入り口前、そして背面の壁を飾ります♪

アイアンのラダーとAYUMiさんの雑貨で少し楽しげに♪

雑貨を並べ直し壁にもプレートなどを追加で♪

フェンスの外にグリーンが垂れるように配置!

とてもお店らしいウェルカムな雰囲気になったと思います♪
そして最後に店内のディスプレイ。
全然変じゃないんですよ。
変じゃないけど折角だから普段T様がしないようなディスプレイを。
入ってすぐのレセプションから

待合スペース

そして気になる雑誌類。。

窓際のボードの上も。

ではざーーっと入り口から!
洗面スタンドとイミテーショングリーンでお出迎え。

待合のお席も向きを変えて。

気になる雑誌類と販売用の商材は一まとめに。

待合の方もきっと楽しめるはず♪

飾り棚の全てのスペースを飾りなおして。。

アンティークのカメラやジャンクな雑貨までいろいろ持ち込みました♪

持ち込んだ洋書ともともとあった雑誌をディスプレイに。
スペースを小さなトランクで押さえたので雑誌が増えてきたら
他に移送してもらうと言う事で。

縦に長いスペースには背の高いインテリア雑貨を。

窓際のボードの上はとても優しい日差しが入りますので

抜け感と言うか透け感と言うか、、を大切にして
日差しに映えるガラス物を中心に。

アンティークショップのように

ミラーなども

その他、小物にも一つ一つアレンジ加えて


もともとお持ちだった雑貨類、小物類も大体すべて使いました。
並べなおしと、追加。
時には自分じゃない人の目と手によって飾られるのも
新鮮かと思いますよ♪
ご興味がある方はぜひ!!( ´∀`)ノ
Tさま
このたびは本当に何から何まで自由にやらせてもらい
ありがとうございました!!
また何かあればぜひお声を掛けてくださいね♪
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*



