2020/7/23
かんカフェ様の前庭(知多市) コーディネート
今回おじゃましましたのは
知多市にあります
「かんカフェ」様。
聞きなれた言葉で表現するなら「隠れ家的」なカフェでしょうか。
街から少し外れた場所にあるかんカフェさん。
ご縁があり前庭のガーデニングをご依頼頂きました♪
ご縁は先日リニューアル工事をさせて頂いた
こちらのT様からのご縁。
↓
https://brown.ap.teacup.com/swedge/163.html
ありがたく頂いたご縁、
より一層気を引き締めて頑張ろうと思います♪
*お店の情報は最後に載せます!*
さて、初めて下見におじゃました時、
地図を見て行ったので迷いこそしませんでしたが
本当にあっているのだろうかと思うほど道も細く
心も細くなったことは内緒です。笑
何はともあれ無事に到着したかんカフェさん、こちら。

まず目に飛び込んだのは

そうですね。やっぱりこのモリモリのワイヤープランツ!

これ、、看板かな??

この前庭を何とかしたい!
それがメインのご相談。
確かにちょっとモリモリが過ぎますね。笑
ワイヤープランツは好きな植物ですが
やはりこの繁殖力と言うか生命力は
ちょっと管理が大変なのかもしれません。
マメに刈り込むと良いのですが
やっぱりちょっと面倒かな。。
そしてさらにもう一つご相談が。
ここにテラス席があるのですが
パラソルやテーブルの都合上
4人席にどうしても出来ないとの事。
出来ればこの花壇の中にもう1席作れないだろうかと言う
そんなご相談でした。
1席分なら足元を作れば出来るだろうと快諾♪
まぁめくってみないと分からないのですが。。笑

そしてついでにこちらのディスプレイも
ちょっと手を入れさせていただこうと思います!

さてさてどうなりますか!
お店は日曜しか休みが無く作業も日曜にとなったわけですが
あいにくず〜っと日曜日の予定が詰まっていて
どうしたものかと悩んでいたら
4日間の連休があると言う事で
今日無事予定が立てられました♪
心配した雨もほとんど降らず
逆に曇ってて涼しいくらいでした!
では完了の様子をご覧ください!!!!
どうですか!このすっきり具合!笑
白い砂利を使う事でとても爽やかになりました♪

そしてもちろん!爽やかな中にも
ジャンクテイストを♪
青い小さめの脚立と小さ目の車輪、そして石。
今回は珍しく植栽の無い工事でしたので
ロックガーデンも石だけです。

この角度♪
自画自賛ですがお洒落です〜( ´∀`)
す〜っと引き込まれます!!

そしてこちらの増床!
長い耐火煉瓦を使って。
バッチリでしょう♪

上手く椅子も入り、念願の4人席に!

ここでお茶したい(๑>◡<๑)

そしてディスプレイもお直し。

台として持ち込んだ4輪の花台。
上手く鉢も乗りました。

以上となります!
すっきり爽やかな店頭になりましたね。
一度整えればこの先は少しずつ手を入れれば
上手く保てるだろうと思います!
防草シートの脇からまたワイヤープランツが出てきても
早め早めに切っていけば大丈夫です♪
おまけ
気になってる方もいらっしゃると思いますが
こちらのかんカフェさん、
ぶーちゃん物がお好きで店内にもあれこれたくさん
ブタさん雑貨があります。
ブタさんは縁起が良いとされるそうで
いつの日からか集めているそう。
それを聞いたからには
何かしなくては!!
と言う事で、こちらを。

ぶーちゃんの看板です!
足場板に絵と文字をあしらって♪
この左下の3匹の親子ブタ。

実はお店の裏の山をモチーフに。

「みんなでかんカフェ行くよ〜」と言うシーンです。笑

縁起物のブタさんがたくさん来てくれますようにと
願いを込めて。
かんカフェ様
今回はどうもありがとうございました!!
喜んで頂けて嬉しいです♪
またランチに伺いますねー!
これからもどうぞよろしくお願いいたします( ´∀`)
***ショップINFO***
かんカフェ
◆住所 愛知県知多市長浦3-300
◆電話 0562-55-3301
◆定休日 日曜・祝日(その他不定休あり)
※営業時間は直接お問合せください(すみません。。。)
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

3
知多市にあります
「かんカフェ」様。
聞きなれた言葉で表現するなら「隠れ家的」なカフェでしょうか。
街から少し外れた場所にあるかんカフェさん。
ご縁があり前庭のガーデニングをご依頼頂きました♪
ご縁は先日リニューアル工事をさせて頂いた
こちらのT様からのご縁。
↓
https://brown.ap.teacup.com/swedge/163.html
ありがたく頂いたご縁、
より一層気を引き締めて頑張ろうと思います♪
*お店の情報は最後に載せます!*
さて、初めて下見におじゃました時、
地図を見て行ったので迷いこそしませんでしたが
本当にあっているのだろうかと思うほど道も細く
心も細くなったことは内緒です。笑
何はともあれ無事に到着したかんカフェさん、こちら。

まず目に飛び込んだのは

そうですね。やっぱりこのモリモリのワイヤープランツ!

これ、、看板かな??

この前庭を何とかしたい!
それがメインのご相談。
確かにちょっとモリモリが過ぎますね。笑
ワイヤープランツは好きな植物ですが
やはりこの繁殖力と言うか生命力は
ちょっと管理が大変なのかもしれません。
マメに刈り込むと良いのですが
やっぱりちょっと面倒かな。。
そしてさらにもう一つご相談が。
ここにテラス席があるのですが
パラソルやテーブルの都合上
4人席にどうしても出来ないとの事。
出来ればこの花壇の中にもう1席作れないだろうかと言う
そんなご相談でした。
1席分なら足元を作れば出来るだろうと快諾♪
まぁめくってみないと分からないのですが。。笑

そしてついでにこちらのディスプレイも
ちょっと手を入れさせていただこうと思います!

さてさてどうなりますか!
お店は日曜しか休みが無く作業も日曜にとなったわけですが
あいにくず〜っと日曜日の予定が詰まっていて
どうしたものかと悩んでいたら
4日間の連休があると言う事で
今日無事予定が立てられました♪
心配した雨もほとんど降らず
逆に曇ってて涼しいくらいでした!
では完了の様子をご覧ください!!!!
どうですか!このすっきり具合!笑
白い砂利を使う事でとても爽やかになりました♪

そしてもちろん!爽やかな中にも
ジャンクテイストを♪
青い小さめの脚立と小さ目の車輪、そして石。
今回は珍しく植栽の無い工事でしたので
ロックガーデンも石だけです。

この角度♪
自画自賛ですがお洒落です〜( ´∀`)
す〜っと引き込まれます!!

そしてこちらの増床!
長い耐火煉瓦を使って。
バッチリでしょう♪

上手く椅子も入り、念願の4人席に!

ここでお茶したい(๑>◡<๑)

そしてディスプレイもお直し。

台として持ち込んだ4輪の花台。
上手く鉢も乗りました。

以上となります!
すっきり爽やかな店頭になりましたね。
一度整えればこの先は少しずつ手を入れれば
上手く保てるだろうと思います!
防草シートの脇からまたワイヤープランツが出てきても
早め早めに切っていけば大丈夫です♪
おまけ
気になってる方もいらっしゃると思いますが
こちらのかんカフェさん、
ぶーちゃん物がお好きで店内にもあれこれたくさん
ブタさん雑貨があります。
ブタさんは縁起が良いとされるそうで
いつの日からか集めているそう。
それを聞いたからには
何かしなくては!!
と言う事で、こちらを。

ぶーちゃんの看板です!
足場板に絵と文字をあしらって♪
この左下の3匹の親子ブタ。

実はお店の裏の山をモチーフに。

「みんなでかんカフェ行くよ〜」と言うシーンです。笑

縁起物のブタさんがたくさん来てくれますようにと
願いを込めて。
かんカフェ様
今回はどうもありがとうございました!!
喜んで頂けて嬉しいです♪
またランチに伺いますねー!
これからもどうぞよろしくお願いいたします( ´∀`)
***ショップINFO***
かんカフェ
◆住所 愛知県知多市長浦3-300
◆電話 0562-55-3301
◆定休日 日曜・祝日(その他不定休あり)
※営業時間は直接お問合せください(すみません。。。)
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*




2018/3/20
半田店【ウッドデッキコーディネート】リニューアル コーディネート
自社工事になりますが
店舗西側のウッドデッキ内をリニューアルしました♪
ある程度定期的にリニューアルしたいと思っているのですが
なかなかできず。。。
やっと久々に♪
ウッドデッキやお部屋でのコーディネートも
原理はお庭と同じだと考えています。
【視点】と【サイズ】
そして【色】
強制的に見る方向を定める【視点】を決める事は
とても重要です。
ただ重要と言うだけではなく
視点が定まっていると
コーディネートしやすいんですね。
今回のウッドデッキは出入り出切る場所が2箇所。
ですので基本的にはその2箇所に立った時を二つの視点と決めています。
そして今回新たに店内の窓から見た視点も少しだけですが
意識してみました。
まずは南側の入り口から見て。
何と言っても正面の壁がメインです。
「赤の5」のプレートをアイキャッチにしています。

今回新たにSINGERのミシン脚を用意し天板を付け飾り台にしました。
ミシン脚はナコリ!に売るほどありましたので。笑

右を見ると店舗の窓があります。

角に置く物は【視点】に向けます。

視点から見るとこっちを向いている感じですね。

飾り棚が2段ある3階層のディスプレイは
1段ごとに見ないでいつも3段を見て
全体のバランスを意識ながら作りこみます。
今回のディスプレイはよく見てもらうと分かると思うのですが
一番上の段から「見た目の重量バランス」を
左、右、左と交互にしています。

具体的に言うと一番上の段は古いアイロンを左に
2段目は赤い長靴を中心に右側へ
そして床面は大きめのジョーロを左に。
ジョーロだけでは重量が足らない気がしたので
後ろにプレートを貼りました。

一般住宅ではちょっと難しいかもしれませんが
天井を使うとより一層作りこまれた感が出ますね♪

こちらは左側ですが、右角と同じく入り口の【視点】を意識しています。

細かい物をたくさんハンギングしたいときは
一つ一つビスを打っていては穴だらけになるので
引っ掛けるハンガーを付けるといいと思います。
タオルハンガーなんかいいんじゃないでしょうか?
今回は「面格子」を設置しました。

先ほども触れましたが
天井のディスプレイは
場所さえ可能であれば
ぐっとお洒落にできますのでお勧めです♪

こっちはカゴを逆さにぶら下げて。

簡単な紹介でしたがいかがでしたでしょうか。
少しでも参考になればと思います( ´∀`)
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

2
店舗西側のウッドデッキ内をリニューアルしました♪
ある程度定期的にリニューアルしたいと思っているのですが
なかなかできず。。。
やっと久々に♪
ウッドデッキやお部屋でのコーディネートも
原理はお庭と同じだと考えています。
【視点】と【サイズ】
そして【色】
強制的に見る方向を定める【視点】を決める事は
とても重要です。
ただ重要と言うだけではなく
視点が定まっていると
コーディネートしやすいんですね。
今回のウッドデッキは出入り出切る場所が2箇所。
ですので基本的にはその2箇所に立った時を二つの視点と決めています。
そして今回新たに店内の窓から見た視点も少しだけですが
意識してみました。
まずは南側の入り口から見て。
何と言っても正面の壁がメインです。
「赤の5」のプレートをアイキャッチにしています。

今回新たにSINGERのミシン脚を用意し天板を付け飾り台にしました。
ミシン脚はナコリ!に売るほどありましたので。笑

右を見ると店舗の窓があります。

角に置く物は【視点】に向けます。

視点から見るとこっちを向いている感じですね。

飾り棚が2段ある3階層のディスプレイは
1段ごとに見ないでいつも3段を見て
全体のバランスを意識ながら作りこみます。
今回のディスプレイはよく見てもらうと分かると思うのですが
一番上の段から「見た目の重量バランス」を
左、右、左と交互にしています。

具体的に言うと一番上の段は古いアイロンを左に
2段目は赤い長靴を中心に右側へ
そして床面は大きめのジョーロを左に。
ジョーロだけでは重量が足らない気がしたので
後ろにプレートを貼りました。

一般住宅ではちょっと難しいかもしれませんが
天井を使うとより一層作りこまれた感が出ますね♪

こちらは左側ですが、右角と同じく入り口の【視点】を意識しています。

細かい物をたくさんハンギングしたいときは
一つ一つビスを打っていては穴だらけになるので
引っ掛けるハンガーを付けるといいと思います。
タオルハンガーなんかいいんじゃないでしょうか?
今回は「面格子」を設置しました。

先ほども触れましたが
天井のディスプレイは
場所さえ可能であれば
ぐっとお洒落にできますのでお勧めです♪

こっちはカゴを逆さにぶら下げて。

簡単な紹介でしたがいかがでしたでしょうか。
少しでも参考になればと思います( ´∀`)
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*




2017/4/10
T様店舗コーディネート(大府市) コーディネート
今回ご紹介しますのは
店舗(美容院)さまのコーディネート。
コーディネートと言っても様々ですが
今回のご依頼は
*外のウッドフェンス塗り替え
*エントランス回りコーディネート
*店内ディスプレイの更新
の3点♪
ではまずはフェンスから( ´∀`)ノ
経年による劣化が目立ってきたこちらのウッドフェンス。。

爽やかに塗り替えを♪

グレーにしか見えませんが実際には
ココアっぽいグレー。
ナチュラルな雰囲気に♪
綺麗になりましたね!!
そして次にエントランスのコーディネート!
このオリーブの鉢植えの周りと

この入り口前、そして背面の壁を飾ります♪

アイアンのラダーとAYUMiさんの雑貨で少し楽しげに♪

雑貨を並べ直し壁にもプレートなどを追加で♪

フェンスの外にグリーンが垂れるように配置!

とてもお店らしいウェルカムな雰囲気になったと思います♪
そして最後に店内のディスプレイ。
全然変じゃないんですよ。
変じゃないけど折角だから普段T様がしないようなディスプレイを。
入ってすぐのレセプションから

待合スペース

そして気になる雑誌類。。

窓際のボードの上も。

ではざーーっと入り口から!
洗面スタンドとイミテーショングリーンでお出迎え。

待合のお席も向きを変えて。

気になる雑誌類と販売用の商材は一まとめに。

待合の方もきっと楽しめるはず♪

飾り棚の全てのスペースを飾りなおして。。

アンティークのカメラやジャンクな雑貨までいろいろ持ち込みました♪

持ち込んだ洋書ともともとあった雑誌をディスプレイに。
スペースを小さなトランクで押さえたので雑誌が増えてきたら
他に移送してもらうと言う事で。

縦に長いスペースには背の高いインテリア雑貨を。

窓際のボードの上はとても優しい日差しが入りますので

抜け感と言うか透け感と言うか、、を大切にして
日差しに映えるガラス物を中心に。

アンティークショップのように

ミラーなども

その他、小物にも一つ一つアレンジ加えて


もともとお持ちだった雑貨類、小物類も大体すべて使いました。
並べなおしと、追加。
時には自分じゃない人の目と手によって飾られるのも
新鮮かと思いますよ♪
ご興味がある方はぜひ!!( ´∀`)ノ
Tさま
このたびは本当に何から何まで自由にやらせてもらい
ありがとうございました!!
また何かあればぜひお声を掛けてくださいね♪
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

0
店舗(美容院)さまのコーディネート。
コーディネートと言っても様々ですが
今回のご依頼は
*外のウッドフェンス塗り替え
*エントランス回りコーディネート
*店内ディスプレイの更新
の3点♪
ではまずはフェンスから( ´∀`)ノ
経年による劣化が目立ってきたこちらのウッドフェンス。。

爽やかに塗り替えを♪

グレーにしか見えませんが実際には
ココアっぽいグレー。
ナチュラルな雰囲気に♪
綺麗になりましたね!!
そして次にエントランスのコーディネート!
このオリーブの鉢植えの周りと

この入り口前、そして背面の壁を飾ります♪

アイアンのラダーとAYUMiさんの雑貨で少し楽しげに♪

雑貨を並べ直し壁にもプレートなどを追加で♪

フェンスの外にグリーンが垂れるように配置!

とてもお店らしいウェルカムな雰囲気になったと思います♪
そして最後に店内のディスプレイ。
全然変じゃないんですよ。
変じゃないけど折角だから普段T様がしないようなディスプレイを。
入ってすぐのレセプションから

待合スペース

そして気になる雑誌類。。

窓際のボードの上も。

ではざーーっと入り口から!
洗面スタンドとイミテーショングリーンでお出迎え。

待合のお席も向きを変えて。

気になる雑誌類と販売用の商材は一まとめに。

待合の方もきっと楽しめるはず♪

飾り棚の全てのスペースを飾りなおして。。

アンティークのカメラやジャンクな雑貨までいろいろ持ち込みました♪

持ち込んだ洋書ともともとあった雑誌をディスプレイに。
スペースを小さなトランクで押さえたので雑誌が増えてきたら
他に移送してもらうと言う事で。

縦に長いスペースには背の高いインテリア雑貨を。

窓際のボードの上はとても優しい日差しが入りますので

抜け感と言うか透け感と言うか、、を大切にして
日差しに映えるガラス物を中心に。

アンティークショップのように

ミラーなども

その他、小物にも一つ一つアレンジ加えて


もともとお持ちだった雑貨類、小物類も大体すべて使いました。
並べなおしと、追加。
時には自分じゃない人の目と手によって飾られるのも
新鮮かと思いますよ♪
ご興味がある方はぜひ!!( ´∀`)ノ
Tさま
このたびは本当に何から何まで自由にやらせてもらい
ありがとうございました!!
また何かあればぜひお声を掛けてくださいね♪
*外構・ガーデン工事に関する皆様からのお問合わせをお待ちしております*




2013/3/29
T様ウッドフェンス(愛知県知多市) コーディネート
愛知県知多市のT様のお宅にてウッドフェンス設置工事をさせていただきました
先日無事工事も終わり、本日「飾り付け」をして参りました
それでは写真とともにご案内いたします
施工前遠景

このラティスの部分にウッドフェンスを設置します。

目隠しなどの用途ももちろんですが
何よりもまず可愛くお洒落に仕上げることを大前提に。
この部分に作ります。

こんな感じで

当然、このフェンスが出来たとして
それで終わりではスウェッジアンドケイが手掛ける意味は半減です
このフェンスを少し飾るところまでやりたいと思います
施工中の写真も撮ったのですがデータ紛失
すみません。。
いきなりですが完了です
お!いい感じなのでは

じゃじゃーん
どうですか
可愛くなりましたね

フェンス右上部のコーディネート。
定番のサインプレートと、ハンギングで動きを出して。
流木で硬さを軽減。

フェンスの下からはラダーと車輪がフェンスに掛かるように設置。

こうして地面と壁面を一体化させるととても馴染みます。
もう少し「傷み」が出てくるとなお良さそうです
足元の花壇には花などを植えるとより一層楽しそうにアレンジできますね





いかがでしたでしょうか?
今回は一部分のフェンス工事でしたが
無事雰囲気良く完成しました。
こうしたお庭や外構のリフォームも承ります♪
直したいところや一新したいところなど
ぜひご相談くださいね
例えば外構などは触らずに雑貨のみのコーディネートだけでも大丈夫♪
手っ取り早く飾りたい方にお勧めです!
それに花を足した「花と雑貨のコーディネート」もOK!!
ぜひご検討ください。
最後に、T様、どうもありがとうございました!!!
今日はご主人様にお会いできなくて残念でしたが
何かございましたら遠慮なく何でもご相談くださいね。
ちょっと急いで帰ってきましたので
お茶をお誘いくださいましたのに頂戴できず申し訳ございませんでした。
また改めてゆっくり。。。笑





*ガーデニングに対する皆様からのお問合わせをお待ちしております*
4

先日無事工事も終わり、本日「飾り付け」をして参りました

それでは写真とともにご案内いたします





目隠しなどの用途ももちろんですが
何よりもまず可愛くお洒落に仕上げることを大前提に。





当然、このフェンスが出来たとして
それで終わりではスウェッジアンドケイが手掛ける意味は半減です

このフェンスを少し飾るところまでやりたいと思います

施工中の写真も撮ったのですがデータ紛失

すみません。。
いきなりですが完了です






どうですか




定番のサインプレートと、ハンギングで動きを出して。
流木で硬さを軽減。



こうして地面と壁面を一体化させるととても馴染みます。
もう少し「傷み」が出てくるとなお良さそうです

足元の花壇には花などを植えるとより一層楽しそうにアレンジできますね






いかがでしたでしょうか?
今回は一部分のフェンス工事でしたが
無事雰囲気良く完成しました。
こうしたお庭や外構のリフォームも承ります♪
直したいところや一新したいところなど
ぜひご相談くださいね

例えば外構などは触らずに雑貨のみのコーディネートだけでも大丈夫♪
手っ取り早く飾りたい方にお勧めです!
それに花を足した「花と雑貨のコーディネート」もOK!!
ぜひご検討ください。
最後に、T様、どうもありがとうございました!!!
今日はご主人様にお会いできなくて残念でしたが
何かございましたら遠慮なく何でもご相談くださいね。
ちょっと急いで帰ってきましたので
お茶をお誘いくださいましたのに頂戴できず申し訳ございませんでした。
また改めてゆっくり。。。笑





*ガーデニングに対する皆様からのお問合わせをお待ちしております*

2011/5/24
ウッドデッキコーディネート(愛知県名古屋市) コーディネート
朝からあいにくの雨
昼にはあがる!と信じて少し遅めの出発となりました
本日のお宅は名古屋市のT様のお宅。
昨年の冬、ガーデニングをさせて頂いたお宅です。
(その時の記事はコチラ→★)
今日はウッドデッキコーディネートのご依頼でしたが
作業の前に感動
お家の前のお庭がとてもいい感じに!!!
慌てて写真撮ってきました。笑
どうぞご覧ください




旦那さま奥さまの愛情を感じますよね
ホント素晴らしい
この調子で頑張ってくださいね





さてさて本題です
今日は新しく増設されたと言うウッドデッキを可愛くしちゃおう!
と言うお仕事でお邪魔いたしました。
花あり雑貨ありのコーディネートです。
例のごとくプランには大変お時間を頂きました。毎度のことながら
ホントすみません
今回のコンセプトはずばり
くつろぎのアウトドアリビング
です。
施工前はこんな感じで何もない状態。


白くてお洒落だしあたたかい雰囲気はあるけどやっぱり寂しい
お家に帰って来てリビングの扉を開けると目に飛び込んでくる景色がこれでは
勿体ないですよね。
余談ですがTさまのお宅、外観だけじゃなくお家の中もかなりの可愛さ
ナチュラル好きのそこのあなた!
惚れてまうやろぉ〜
と間違いなく叫びます。笑
さて本題…
と言う訳で考えるお時間を頂き完成したのがこちらのプラン。


パースが狂ってるのはご愛敬
雰囲気で見てください。笑
お天気の日にはお茶でも飲んでゆっくり出来る
オープンテラスのような空間に。
奥さま、旦那さまに聞く事も無くOK
植物がお好きな旦那さまの為にもうちょっと苗を増やしてと言うご依頼。
その日からまたお時間を頂戴し準備。
今回は工房にて作る物があったので。。。
はい
お待たせしましたー
完成がこちらです!!
どうぞごゆっくりご覧くださいませ

リビングからの景色も見違えるように

中央にカフェスペースを。

ヨーロッパから来た木箱を積んで。

そして!!こちらがスウェッジアンドケイオリジナル
*屋根付き壁掛けシェルフ*
これを作ってました

それからこちらも同じく工房作の
*窓のイミテーション*
ちなみにぶら下がってるブリキのモチーフも手作りです♪

空を仰ぐと色々ぶら下がってます


昔懐かしい電線のように碍子にワイヤーを張って。

いかがでしたでしょうか??
かなり素敵になりました
最後にT様へ。
今回も好き勝手やらせていただき感謝しています!
お花のお世話も大変になるかと思いますが
お二人で仲良く頑張ってください
お休みの日にはお手入れの後
ゆっくりお茶でも飲みながらのんびり満喫してくださいね
ありがとうございました









*ガーデニングに対する皆様からのお問合わせをお待ちしております*
16

昼にはあがる!と信じて少し遅めの出発となりました

本日のお宅は名古屋市のT様のお宅。
昨年の冬、ガーデニングをさせて頂いたお宅です。
(その時の記事はコチラ→★)
今日はウッドデッキコーディネートのご依頼でしたが
作業の前に感動

お家の前のお庭がとてもいい感じに!!!
慌てて写真撮ってきました。笑
どうぞご覧ください





旦那さま奥さまの愛情を感じますよね

ホント素晴らしい

この調子で頑張ってくださいね






さてさて本題です

今日は新しく増設されたと言うウッドデッキを可愛くしちゃおう!
と言うお仕事でお邪魔いたしました。
花あり雑貨ありのコーディネートです。
例のごとくプランには大変お時間を頂きました。毎度のことながら
ホントすみません

今回のコンセプトはずばり


です。
施工前はこんな感じで何もない状態。



白くてお洒落だしあたたかい雰囲気はあるけどやっぱり寂しい

お家に帰って来てリビングの扉を開けると目に飛び込んでくる景色がこれでは
勿体ないですよね。
余談ですがTさまのお宅、外観だけじゃなくお家の中もかなりの可愛さ

ナチュラル好きのそこのあなた!
惚れてまうやろぉ〜

さて本題…
と言う訳で考えるお時間を頂き完成したのがこちらのプラン。


パースが狂ってるのはご愛敬

雰囲気で見てください。笑
お天気の日にはお茶でも飲んでゆっくり出来る
オープンテラスのような空間に。
奥さま、旦那さまに聞く事も無くOK

植物がお好きな旦那さまの為にもうちょっと苗を増やしてと言うご依頼。
その日からまたお時間を頂戴し準備。
今回は工房にて作る物があったので。。。
はい


完成がこちらです!!
どうぞごゆっくりご覧くださいませ




リビングからの景色も見違えるように


中央にカフェスペースを。

ヨーロッパから来た木箱を積んで。

そして!!こちらがスウェッジアンドケイオリジナル
*屋根付き壁掛けシェルフ*
これを作ってました


それからこちらも同じく工房作の
*窓のイミテーション*
ちなみにぶら下がってるブリキのモチーフも手作りです♪

空を仰ぐと色々ぶら下がってます



昔懐かしい電線のように碍子にワイヤーを張って。

いかがでしたでしょうか??
かなり素敵になりました

最後にT様へ。
今回も好き勝手やらせていただき感謝しています!
お花のお世話も大変になるかと思いますが
お二人で仲良く頑張ってください

お休みの日にはお手入れの後
ゆっくりお茶でも飲みながらのんびり満喫してくださいね

ありがとうございました










*ガーデニングに対する皆様からのお問合わせをお待ちしております*
