多摩南チャプターのツーリング 中伊豆・湯ヶ島温泉「
いろりの宿・三吉」で、温泉・海の幸・お酒の贅沢な忘年ツーリングに行ってきました。
出かける時にはチトばかりサブかったけど、日中は小春日和の天候に恵まれました。
初日のルートは、小田原厚木道路・小田原PAに第二次集合で、伊豆スカ〜伊豆高原〜稲取(昼食)〜河津(R135)〜天城越え(R414)〜湯ヶ島温泉。2日目はR59〜西伊豆〜R136(修善寺)〜伊豆スカイライン〜横浜新道〜厚木小田原道路でした。
初日は秋の行楽シーズン真っ盛りで、箱根口は大渋滞。業を煮やしたNさんは一団を引き連れて強引に「車線変更」。分岐点にコンさんのキライな神奈川県警の交通警察官が!はいコレマデと思いきや、注意を受けて早川口に進路変更のみでOK。5月からの3回目の違反で免許停止にならなくてイカッタ〜

降りた熱海方面も大渋滞だったんで、再びUターンして箱根ターンパイクから稲取に向かった。
「海女の丼家」って海鮮丼のお店、今までのイロイロ食べた中では、ず抜けて旨かったね。お勧めできるお店と思いました。但し、混んでるのは覚悟してちょ。
http://www.1930.jp/osyokuji/amanodonya_tokuzoumaru.html

「いろりの宿・三吉」は、去年もお邪魔したとこでね。中伊豆・湯ヶ島温泉の小鳥のさえずりしか聞こえてこない静か〜なお宿。
囲炉裏の炭火で「竹筒」に入れてお燗したお酒を、これまた竹のお猪口でグビグビと…これと、串刺にして焼いたアユとが口の中でジワッ〜とミックス。至福のときとは、こういう時だね。

翌日は空模様が怪しくなり、十国峠では濃霧の中を突っ切ってのツーリングだったけど、遂に自宅まで雨具の世話になることは無くて、まことに幸運でした。ダイエット中で気には留めていたんだが、海鮮丼もお酒もお料理も旨いもんだからすっかりゴチになり、帰って計ったらまた体重が増えちまった。トホホ…
忘年ツーリング(←ココをクリック)のフォトレポにもどうぞお寄りになって下さい。

0